見出し画像

なんかいろいろ考えたら、世の中は豊かさに溢れてるんだなと、思った話。

タイトル通り

なんかいろいろ考えたら、
世の中は豊かさに溢れてるんだなと、思った話です。

始まりは

今日読んだ本に書いてあったこと
(決して変な本ではなく、
思いやりは大事だと書いてたのです。)

『自己犠牲が道徳の源である』
自分の利益のための行動は、他者の利益を侵害する。

自分と他者のどちらかを選ばないといけないのか?

みなさんはどう思いますか?

本は さらに続きます。

自分と他者の利益のどちらかを選ぶのは違う。

他者の役に立てば、
じぶんの幸福度は大きくなっていきます。

つまり、
誰かのためは自分のためになる。
思いやりは大事。

本はここまで。

どう思いますか?

他者を思いやる心は大事。

でも、私 個人の意見としては
利益 というのであれば、なんか違うな~と思ったのです。

世の中には、
Win-Win という言葉や
三方良し という言葉もある。

今度 一万円札になる渋沢栄一さんも
論語とそろばんの一致を唱えている。

AかB どっちか ではなく
幸福度に訴えるでもなく

どっちにも 豊かさが入る が良くて
その間に入るのが お金

そう考えると、
この世界は豊かさで溢れてるんだよね と思ったのです。

※ここでいう世界は自分の身の回りのことです。

・毎日note挑戦中・☆23日目☆・
応援♡、フォロー 嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?