見出し画像

【放送後記】S9-第1回「マグマと手紙とくもり止めの考察」

いつも「カナメストーンのカナメちゃん村」をお聴きいただき、ありがとうございます。

S9-第1回「マグマと手紙とくもり止めの考察」の放送後記です。
Podcastの本編と合わせてお楽しみください。

◯芸人村民村人潜入?

今回の収録が始まる前、
村民村人であるゼンモンキー・ヤザキさんが1人で更新しているラジオを聴いた零士さん。

そのラジオによると、ヤザキさんは
ライブで共演した際に「あんまり仲良くねえ」と
零士さんに言われたことで
カナメちゃん村へのメール投稿を宣言していたそう。

今回のつかみに採用されたのは
ラジオネーム「公衆便所ンソン」。

そして、前回ヤザキさんが採用された際に
使っていたラジオネームは「Mr.キンタマリック」。

ラジオネームの傾向やつかみの内容から、
どうやらこれはヤザキさんではないかと考察する零士さん。

果たして、零士さんの考察は当たっているのでしょうか?

ラジオネームとメールから「公衆便所ンソン」を考察する零士さん。

◯マグマに1回付けた黒さ

滝音さんとマユリカさんのライブ
「夢夢夢らいぶ」にゲスト出演したカナメストーン。
カップルでライブに来てくれた村民村人からのとくおたを紹介しました。

滝音のさすけさんは実は村民村人。
ライブで共演したメンバーにもカナメちゃん村を布教してくれているそうです。

一方のマユリカさんとは初対面。
しかし、会って早々なぜか山口さんの持つあのリングの話に。

流れでリングのニオイを嗅いでもらうことになった結果、
「クセェ!」と吠えるマユリカ・中谷さん。

色こそ「タイガーイエロー」になっているものの、
ボディソープのニオイしかしないはずだという零士さん。

ライブ前の楽屋で謎のニオイ論争が始まってしまいました。

その後、お返し(?)に
後転の姿勢で下半身を見せてきた中谷さんでしたが、その黒さに零士さんは驚愕。
思わず「マグマに1回付けた?」とツッコんだそう。

きっかけこそ汚み満点ですが、
公演前に距離を縮めることができ、
ライブは大盛り上がりだったようです。

足にくっついた台本を振り払う山口さん。

◯風薫る東名阪漫才興行2022・愛知

ママタルトさん、真空ジェシカさんとの
漫才ライブツアー、「風薫る東名阪漫才興行」の
愛知公演が開催。

よくライブで一緒になるメンバーで
東京、大阪と巡っているこのツアーですが、
愛知公演はなぜかエロみが強いライブに。

山口さんは配信がないのをいいことに、
大喜利で振り切った回答を出した結果、
男性のお客さんから「最低」と言われてしまったそう。

夢夢夢ライブからずっと
「気味が悪い」ライブが続いたという零士さん。

ママタルト・檜原さんが
映画「手紙」のくだりを見て、
ライブ中にすぐ真似してくれたことだけが救いだったようです。

気味の悪いライブを思い出して顔をしかめる零士さん。

◯くもり止めの考察

「風薫る〜」の愛知公演後、
すぐに大阪に移動して翌日ライブに出演した二人。

ライブ後の打ち上げには、
零士軍団であるカベポスター・浜田さんも参加。

浜田さんは大阪に来たカナメストーンのために、
トートバッグとくもり止めをプレゼントしてくれたそう。

しかしそのプレゼントについて、
山口さんが考察を展開。

浜田さんからもらったくもり止めを使ってみると、
1発目のプッシュから液が噴射したそう。

本来、プッシュするタイプの容器は液が出るまでに数回空気が出るはず。

もしや、家で使っていたものが出たのではないか?
という疑念が浮かぶ山口さん。

一方の零士さんも、打ち上げの最後の方に
「そのトートバッグ、僕が使ったやつなんですけど…」と
カミングアウトをされていたことを思い出しました。

この真相については、
零士軍団筆頭「この浜田」さんからの連絡を待つことに。

果たして、
くもり止めの考察は当たっているのでしょうか?

浜田さんからもらったくもり止めの異変に気付いた山口さん。

◯番組からのお知らせ

収録後のアフタートークは当アカウントの別記事にて販売中。

最新回は毎週土曜20:00ごろに各Podcastプラットフォームで公開です!

文責:シティーハンター ハットリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?