見出し画像

「本当に自分の好きなモノ」の見つけ方


こんにちは。シルバーアクセサリー界の意識高い系男子こと福田です。

今回は、「本当に自分の好きなモノ」の見つけ方をお話します。
本当に好きなモノが分からなくてそれを探している方が、この文章を読んで好きなモノを見つけ、人生がより充実して頂くことを願っています。


始めに、このような話をすることになった経緯について書いていきます。

私は、今でこそシルバーアクセサリーが大好きですが、元々は特に好きなモノはありませんでした。
幼い頃から、今日一日、その一瞬が楽しければそれでいいが、将来は自分の好きな事を仕事にしたいと常々思っていました。
しかし、毎日なんとなく面白いと思った事をして、面白くない勉強はせず、成り行きで船乗りという職業を選びました。


船乗りは、ある程度高いお給料を頂けて安定しているし、全国色んな場所に行けて世界が広がるし、仕事もぼちぼち面白い。ですが、自分が本当に好きな仕事ではない、自分が本当にやりたい事ってなんだろうと常に考えながら毎日を過ごしていました。

その中で、シルバーアクセサリーと出会います。
初めは、なんとなくカッコいいからシルバーアクセサリーを着けていましたが、どんどんシルバーアクセサリーの魅力にハマり、今では船乗りを辞めて、シルバーアクセサリーを作る仕事をしています。

やりたくない仕事をやっている時と比べ、やりたい仕事をしている時の方が圧倒的に人生が充実している、と肌で感じています。


そんな中で、本当に自分の好きなモノが見つからない人に向けて、自分の好きなモノを見つけれる方法を書きたいと思い、今回はこの文を書きました。それでは、本題に移りたいと思います。




本当に自分の好きなモノの見つけ方

本当に自分の好きなモノの見つけ方には、ポイントがあります。それぞれ分けて説明します。


ポイント①
本気で自分の好きなモノを見つけたいと願い、好きなモノが必ず見つかると信じる


いきなり胡散臭い感じのポイントになりますが、これはめちゃくちゃ重要です(笑)

好きなモノをずっと探していて、それがなかなか見つからないと、段々不安になってきます。
「自分は何にでも無関心な人間だ」
「別になんとなく毎日生きていればいいや」
そう思っていたら、今後お話する好きなモノを見つけれる方法を読んでもほぼ確実に見つけれる事はできません。
まずは根拠が無くても自分を信じ、あきらめない事です。そう思えばいつかは、好きなモノが出来て、人生をより充実させることができます。


ポイント②
何にでも興味をもってみる


まずは、何にでも興味を持ってみてください。

自分が、なんとなく気になるな、なんだこれ?って思ったけど分からないままそのままにしていた経験はありませんか?

まずは気になってみたら、その事について調べてみましょう。

私の場合は、分からない事があればとりあえず分かるまで調べています。

このnoteを書く最初に、「始めに」という言葉を使っていますが、これが「初めに」「始めに」のどっちの言葉を使えばいいのか分からなくて、とりあえず調べてみました。

調べた結果、ニュアンス的に「初めに」は、説明文の一番最初、「始めに」は物語の一番最初というふうに認識し、私はこのnoteを「説明」よりかは「私の考えの物語」という意識で書いているので「始めに」と書かせて頂きました。

このように日本語の表現ひとつでも色んな意味があり、私は面白いと思います。

分からない事をそのままにしないでとりあえず調べてみる事が、自分の「経験」を積み、「知性」「人間性」を向上させる事に繋がり、結果的に人生を豊かにする事ができます。

「風が吹けば桶屋が儲かる」の原理で、興味を持ってとりあえず調べてみれば人生が豊かになります。
「風が吹けば桶屋が儲かる」があまりよく分からない人はとりあえず調べてみてください。ちなみに私も調べました(笑)


ポイント③
興味を持ったら、とりあえず体験してみる


何か少しでも興味を持てることがあれば、とりあえず何も考えずに体験してみてください。

この時に少しでも躊躇してしまうと、どんどん「言い訳」を考えてしまいます。
めんどくさいとか、体力無いとか、恥ずかしいとか、言い訳は考えれば考える程にどんどん出てきます。
言い訳を思いつく前に、とりあえずやってみましょう。

私は1ヶ月程前に、初めて陶芸を体験しました。
意外と陶芸は難しくて、自分の思った形のお皿に形を仕上げるまでに時間がかかり、とても技術がいる作業だなと思いました。
皿の形を仕上げたら、絵付けをしました。
私は絵を描くのが苦手で、とりあえず塗料を筆で弾いてみたら思ったより良いデザインになり、
デザインって面白いと思いました(笑)
出来上がった皿がこれです。


変なデザインですが、私は気に入りました(笑)

このように自分のやった体験が増えれば自ずと自分の世界は広がります。
「百聞は一見にしかず」ということわざがありますが、私は本当にその通りだと思います。
自分が体験した事は、深く記憶に残り、その後の人生に「思い出」「経験」となって積み重なっていきます。
逆に、聞いただけの話だと、1ヶ月もたてばすっかり忘れている事も多々あります。興味を持てば、まずやってみましょう。


ポイント④
何が好きなのかが本当に分からない時は、「何が嫌いか」を考える


「何が嫌いか」ということは、あまり考えすぎると否定的な人間になってしまうのであまりオススメはしませんが、それでも重要です。

例えば、
「洋服に興味があるけど、自分の好きな洋服が分からない」
といった時は、自分の嫌いな洋服のスタイルを考えてみましょう。

「チャラチャラした洋服が嫌い」なら、清潔感溢れるシンプルな洋服が好きかもしれないですし、
「ありふれた洋服が嫌い」なら、今の時代の人達が着てない古着や、最新のハイブランドの洋服が好きかもしれません。
このように、「何が嫌いか」を考えると逆に「何が好きか」ということが分かってくる事があります。

私の場合は、自分の好きな音楽が分かりませんでした。
しかし、ありふれた一般ウケする音楽だけは好きではありませんでした。

なので、インディーズのバンドを聴いてみたり、ハードロック、パンク、メタル等、激しい音楽を聴いてみたりして、一周回ってHIPHOPが好きという事が分かりました。

このように、自分の嫌いなモノを避けていたら、偶然好きなモノに辿り着く時があります。
何が好きか本当に分からなくなった時はこの方法を活用してみてください。



以上で終了となります。
皆様が、好きなモノと出会えて人生が豊かになれば、幸いです。
長文読んで頂き、ありがとうございました。
それでは、良い人生を!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?