見出し画像

JASRAC許諾契約致しました

こんにちは🌞歌詞朗読アーティスト福島可南子です

今日は皆さまにお知らせを、、、

きっと、歌詞を朗読していることに

『著作権違反じゃない?』など思う方も
いらっしゃったかもしれないので、
ご報告しておきます。

正式に❣️PR laboの歌詞朗読教室は

JASRAC日本音楽著作権協会より

歌詞朗読として歌詞を使用する許諾を取得いたしました🥰


【歌詞を朗読すること】それを仕事にする前例がないということで数ヶ月間JASRACとやりとりを行い

著作権上、すっきりさせました❤️

●オンラインでも対面でも、朗読教室で

 生徒さんが好きな歌詞を選んで朗読する事が可能

●オンラインでも対面でも、歌詞を使った

 ステージライブが著作権上、可能に

朗読は、作った方の文章をリスペクトしながら使うので著作権はしっかり守りたい!

生徒さんにも、『朗読団体ことのは』から巣立つ朗読パフォーマー達にも、著作権を理解して

クリアーに気持ちよく朗読を楽しんでもらいたい!

公益社団法人著作権相談センターの相談員の方と友達になるくらい何回も電話をかけて

分かるまで説明して頂き、

著作権のことを正しく勉強してきました。

相談員さんから言われた心に残る一言

『福島さんがさ、いくら良いことと思ってやっていても、著者を傷つけることになっているかもしれないよ。

自分は善人と思っていても、

悪人にもなり得る』

わたしも詩を書くので良く理解できたのですが

著作権=人権 心を扱うということ

どのような気持ちで作者がその文章を書いたのか、立場に立ってしっかり受け止めて

場合により、出版社へ、こちらの意図が作者と合うのか聞いていただく必要がある。

表現者として、文を作る表現する方を

守りたい。

とにかくね、

朗読を楽しみたい人の為のプラットフォームを

いま、作っています

【歌詞朗読】歌詞は時代を映す。

自分自身を映す。

思い出が蘇る。タイムスリップして自分と向き合える。最高の朗読ツール

心をお借りし、心を声にし、心を育む。

歌詞朗読の魅力、もっともっと伝えていきたいと
思います❤️

読んで頂き、ありがとうございました

🌸歌詞朗読教室の詳細はこちら🌸

https://pr-labo.themedia.jp

記事や朗読を通して福島可南子に興味を持って頂き、 ありがとうございます。 よろしければ「サポート」をお願いいたします。 「あなたの地域でも私の声が使ってもらえますように」 より多くのメディアに出演できますように その活動資金とさせて頂きます! 頑張ります!!!!!