【試してみた企画①】湯シャン→シャンプー2日に1回への道

”この動画面白いんだよね”

そういって友人から送られてきた動画を開くと、湯シャン歴12年のおじさんがいた。

その方は実は理容師さんで、湯シャンを始めたきっかけは、奥さんに加齢臭がきつい、と言われたこと。シャンプーをやめて湯シャンに切り替えたことで、加齢臭が逆にがなくなったらしい!

▼動画はこちら!!

まず湯シャンのメリットとして、

①頭皮・肌トラブルが減る

②シャンプーが毛穴につまらないから、健康的な髪が育つ

③自然環境にやさしい

があげられる。

これは面白いなと思い、早速湯シャンをしてみたので、レポートしてみる。まず、シャンプーなしで一気に5日間過ごしてみた。連休&リモートワークだったので、5日間は問題なく行けた。

その時点で、髪の調子は、若干オイリーな感じだが、つやつやしている印象。

実家に帰っていたので、お母さんに ”髪の毛の匂いかいで!”と半ば強制的にかいでもらった結果、頭皮の匂いするにはするけどそんなに臭くないとのこと。

問題は6日目だった。名古屋に戻って、さあ、出勤。

”私、臭くないかな。。” 会社での会議や打ち合わせで人が隣に座るたび、そればかりが気になった。(笑)

画像1

どうしても、湯シャンで匂っていないか気になったので、湯シャンをやめて2日に1回シャンプーにしてみた。

2日に1回シャンプーにしてから約1か月経過したけれど、自分の頭の匂いは気にならないし、毎日の髪の毛を洗う時間が減ったことで、至極快適!

私は湯シャンのコスパが悪い気がして(super long hairなので、入浴30分ドライヤー30分のフルコース)、2日に1回シャンプーに切り替えてしまった。

結局湯シャン(2日に1回シャンプー?)のメリットとして、シャワーの時短を享受しただけだったけれども、湯シャン期間の髪の調子は良かった気がするので、皆さんも湯シャン&2日に1回シャンプーをお試しあれ!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?