お気に入りの作品―”b.f.” (blue flower)

”b.f.” (blue flower)

 私が常田さんの作品を初めて拝見した際、一番惹かれたのがこの作品です。私は幼い頃から青が好きで、なにかと青いものに惹かれることが多いです。青はクールで落ち着いた印象を与えたり、「青春」という言葉があることからも分かるように、爽やかさ、若々しさのようなものも感じさせます。

 この作品はそんな青い作品の中でも、ひと際惹かれるものがありました。鮮やかな青の中には、作品名にもなっている「青い花」が咲いています。この花の色は周りの青よりも少し淡い色をしていて、その色味の差がより花の美しさを引き立てているように感じます。
 そして、私が不思議に感じたのは、作品名が「”b.f.” (blue flower)」となっているように、具体的な花の種類が分からないことです。作者の常田さんの中には何かモデルとなった花があるのかもしれないし、もしかしたら実在しない花なのかもしれないですが、どちらにせよ花の造詣がない私には、作品名で花の種類が示されていない限り、これがなんの花なのかわかりません。何の花かわからないけど、それでもなお美しいというのはなんだか素敵なことだなと私は思います。(S.N)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?