見出し画像

GoToTravel★11ヶ月娘との初・2人旅レポ(2/3)

1日目はこちら

2日目:お友達と琵琶湖湖畔でのんびり

この日は滋賀県に住んでる子の家族と遊ぶことに。

朝6時ごろ起床(娘に叩き起こされる)
7時ごろ朝食会場へ。
ブュッフェでお粥をいただくも、拒否されパンをもらってあげる🍞 
なんかお粥にはうるさいらしい。家でも炊き方変えると食べない娘氏。グルメか。
昨日スーパーで小分けの豆腐を買っておいたので、豆腐もパクパクと。
朝はゆで卵、鮭とかあるから離乳食期の子供も食べれるもの多いね☺️

8時ごろお部屋に帰ってゴロゴロイチャイチャ遊び、

ブュッフェで暴れて(ご飯まみれなってた)疲れたのか、2時間ほどしっかりと朝寝。
母の一人タイム✨
朝食会場でもらったテイクアウトのコーヒー、冷めてしまったものを飲む☕️
二人旅だと「寝てるうちに一人でちょっと買い物」とかできないのはネックやね。
大人一人ついてないと危ないので。
おとなしく冷めたコーヒーでがまん。


11時ごろ起きたので、お昼タイム。
ホテル予約した時から、ここのラウンジのアフタヌーン気になってたのよね🥺
キューピーの離乳食持って1階へ。

流石に多すぎてサンドイッチ🥪一切れ残した😭

抱っこしたりウロウロして過ごす。
ベビーカーから中腰で娘抱き上げようとしたら
腰の下の方が「ポキッ」と鳴る。
からの激痛

その後帰るまでずっと腰が死んでいた😭😭😭
娘さん10キロあるの忘れてた😭😭😭

13時ごろ、友達が来てくれたので合流。
お子ちゃん2人、大きくなってた💓
5ヶ月の妹ちゃんははじめまして。
娘もずっと新生児、赤ちゃんやと思ってたけど、いつのまにか来月には乳児ですらなくなり幼児になるのね。
ちいちゃい赤ちゃん、ふわふわでおとなしくて癒された😭💓
抱っこさせてもらったら、娘さん、泣きはしないけどすごい苦笑いしてはった。
耐えてる、えらい。笑
保育園では、お気に入りの担任の先生が他の子抱っこしてたら「そこはあたちのおひざ!」とばかりに大声で抗議するらしい。笑

コロナでなんとなくあえておらず、久々に会えて良かった☺️

旅行は知り合いがいる場所に行くの、ありやね。満足度上がる〜

解散して、3時ごろおやつタイム。

そこから昨日と同じくeテレのワンワン見て
抱っこ、お膝座り、お歌遊びなど思う存分イチャイチャして夕食まで過ごす。
地域クーポンも使わないとなので、
ホテルロビー売店でウロウロしてたら娘氏、お土産を見つける。


狐のお面・・・センスが独特・・・

ピン!と来たらしく、レジで
どうぞしてねー
って言ってもギチィっとすごい力で握って離さず(握力強すぎ)
お姉さんが値段を調べに行ってくれる。

お姉さん、ありがとう。

17:30に夕食会場へ。
同じレストランのブュッフェにしたので(大人は飽きるけど、子供的にはなるべく同じところ、知ってるところを増やすため)
またお茶漬け、大根の煮物、ほうれん草などいただく。
そして食べない娘。笑


食に貪欲なのに慎重、野性味あるわあ。。。


初めて食べるものは、舌にちょこっとつけて、一度手に出して納得してからしか二口目を食べない。
しかし何故かキューピーの離乳食だと、新しい味にしても味見をしなくても食べる

キューピーに信頼置きすぎる娘。ママの手作りもまあまあおいしいで?

離乳食の野菜ピューレを用意してもらえるらしくお願いしたら、
それはカボチャで美味しかったらしく完食してた🎃
いもくりなんきん大好き母娘🍠🌰🎃

またまた1時間ほど夕食にかかり、
18時過ぎにお風呂入って、
19時過ぎに就寝。
今日は朝寝の後にがっつりお出掛けしたりで疲れたのか、ホテルにも慣れたのかすぐ寝た

私の自由時間が始まる。
と言っても、コンビニにも行けない&物音立てたら起きるのでゴロゴロするだけ。笑

あれ?レポって言いながら書いてて思った。
2泊3日、特に何もしてない・・

一応3日目に続く。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?