見出し画像

共働き保育園児あり。1日5分、超楽ちん【洗濯】事情

私的、嫌いな家事TOP3に入る洗濯。

なぜどうせ毎日着るものなのに干したり畳んだり、と工程が多いのか。

娘が産まれるまでは何をとち狂ったか縦型洗濯機で毎日毎日15分ほど、

洗濯物を「干す」「畳む」作業に費やしていた。

娘の誕生、保育園入園を踏まえ

子供の服、毎日めちゃくちゃ洗わないとあかん

(汚れるため何度も着替える)

無理!! 


となり、根本から仕組みを変えた。

👚⓪洗濯は服を買う時から始まる:洗いOKの服を選択!

もともと私は結婚後一度もアイロンをかけたことがないほどアイロン嫌い。

なので、アイロンが必要なシャツなどはそもそも購入しない。

洗濯表示を見て、洗濯NGのものは買わない

オシャレ着は手洗いのみのものって多いと思うけど、
その場合は生地を触ってみて
、あまりにもモゲモゲしそうじゃないか確かめる。

定員さんに聞いてみるのも一つ。

大体の定員さんが自店の服を買って着ているので、

「実は洗濯機入れてます」とか
「これはやめた方が良いと思う・・・」
とか教えてくれる場合もある。

そしてそういう情報を自分で試して教えてくれる定員さんはとても信頼できるので、次からもそこで買う!


ドラム式で乾燥すると、
確かに生地、痛みやすいんだけど
もうそうは言ってられないので、
傷んだら買い替える精神で服を買う。

(親の各自のおしゃれ服は、各自干している。笑)

👚①服を脱いだら洗濯かごへ

服を脱いだら、各自洗濯かごへぽい。

その時に「乾燥までやるとまずいもの」など

「ネットに入れたいもの」は、

ネットに入れてカゴに入れておく。



👚②洗濯機を回す(ドラム式乾燥機付き)

洗濯物を回すタイミングで、かごからドラムにぽいっ。

・ネットがある場合
→乾燥NGのものがあるので、洗濯のメニューを押す

・ネットがない場合
→乾燥までOKなので、洗濯+乾燥のメニューを押す

乾燥までOKなときは、ボタン押してそのまま終了。

乾燥NGなときは、
洗濯終わり次第、ネットに入っている洗濯物だけ取り出して干す。

乾燥ボタンを押す。

👚③乾燥が終わったら、各自の洗濯カゴへ

・タオルカゴ
・夫カゴ
・私カゴ
・娘カゴ
・娘のスタイ・ガーゼカゴ
の5つを常設。

乾燥が終わったら、

好きなタイミングで箱にぽいっと入れて、

洗濯作業は全て終了✨

👚番外編①:おしゃれ服は、干したハンガーのままクローゼットへ

とにかく「畳む」って時間がかかるし無駄。

なので、乾燥NGのおしゃれ着は、
ハンガーに干してそのまま乾いたらクローゼットへ。

なるべく服はハンガー保管するようにしている。

入らない分は箪笥へ。

👚番外編②:ニットやシャツのシワはスチームアイロン一択

アイロン代出して、
服を綺麗に伸ばしてアイロンをする、と言う一連の作業が無理すぎる私。

スチームアイロンなら、
ハンガーにかけたままシャーっとなぞるとシワがなくなる!


アイロン必須のブラウスなどは買わないけど、それでも気になる服のしわはこれで伸ばすと良い感じ★

試してみてね🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?