見出し画像

できない自分を責めない

【サティヤ(正直)の実践】

ヨガの教え、
ヤマ(禁忌)の中に
《自分にも他人にも素直でいること》があります。

疑いは役に立たない。
早く手放そう。

と、レッスンやSNSで日々伝え続けていること、

実は自分自身ができていなかったりします。

できていないと実感をし、
失敗をし、傷ついて。

それでまた自分と向き合って
実践していこうという気持ちになる。

毎日が試行錯誤の繰り返しであり、成長の日々。

私の育った家庭環境は家族内でのコミュニケーションがなく、
機能不全家族でした。

だから人との距離感を掴むのが苦手で、
本音で相手とぶつかり合うのが怖くて、
傷つかないように、と、
自分の事ばかり守っていました。

けどそれは、
ただ自分を自衛しているだけで
相手との距離は縮まらないし、
発展していかない。

フリーランスになってからは、
人との繋がりがとても大切だからこそ、
自分にとっての課題であり、
乗り越えていかなければならない壁だと感じました。

素直に人と付き合うことは
怖いけど、
ヘタクソでもいいから人と向き合って、
素直な気持ちや考えていることを伝えていこうと思います。

それで、素直になれたら
できた自分を目一杯褒めてあげる☺️

自分を褒めてあげることを
しない人が多く、
自分を攻めて落ち込んでしまう。

そうならないように、
自分をちゃんと褒めてあげる!!

できなかったことが
できるようになることは
素敵な自分の成長です☺️

人生の中で起きる障害は
常にヨガの教えに繋げて
実践して解決していきましょう✨

今日も一日お疲れ様でした🌺💗

ラデラデ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?