見出し画像

❤︎自分史上最高❤︎ 23


子供の頃考えていたことをふと思い出した


1+1=2  これが納得できなかった

何で?2じゃないかも…もしかして1.5かも3かもって思っていて、ダレに聞いても納得するどころか馬鹿にされた


バカじゃないし 😤

数字には強い方だし 計算も早い方ですから、1つの林檎と1つの林檎を合わせたら2個になる事くらい知ってる

そーゆう事を聞いてるんじゃない

合わせたら2つ                だけどイコールに納得がいかなかった


イコールは右側と左側が全く同じ       だけど。。見えない部分があると思ってるからイコールではないと思っていたわけ


周りの反応は無視とか紙に書いて林檎で説明したりとか。。どれだけそーいう事じゃないの説明をしても、私の説明に耳を傾けてくれたり同じ話ができていると感じた人はいなかった


少し大人になった思春期

宇宙って何だろ 本物は何処にあるんだろう どのくらい大きいの?


変人扱いだった   また馬鹿にされたし… 暇人って言われたり、何の意味があるの?、、話にならないとか言われた

そーゆう事じゃない。。。


一緒になってそんなどーでもいいかも知れない話に付き合ってくれるとか、黙って聞いてくれるとか…そぉいう部分だったりしたし、見た事がないモノに対してどんな想像・どんなイメージがあるかとかをじっくり向き合いたかった


1+1の話も宇宙の話も可能性の部分だったり 共感してくれる人か?だったり、私への対応だったり


もしあの頃

微笑みながら笑いながら話に向き合い じゃあ可能性を一緒に見つけよう・見つけてごらんと言ってくれる人が1人でもいたなら。。

全く違う景色を観ていただろうと…思う



夢とか希望とか憧れはとても大切なもの

目に見えない部分だからこその可能性や面白さは果てしなく大きくどこまでも膨らんでいく   

のに

現実的な話だけ 今見えるものが全てはなんか淋しい

し、

どのくらい現実が厳しかったとしても、どの位今までの経験では難しいんだって考えてしまうにしても…どれだけ大変な道のりだったとしても…捨てたくないものは捨てきれない


そんな捨てたくないもの・そんな想いを頭からグシャッてされたら、それ以上言うこともないし言葉も出てこなくなる             こんな歳になったってグシャッは苦手で息が止まって身動きが取れなくなってどうしようもなくなる


だから思った 全肯定をしようって      否定と受け取らないモノの受け方をしようって

人ではなく、その事柄自体をね


その人自身を全肯定…は…ワタシにはまだそんな神様みたいなことはできないけど。。でも、その事柄を肯定できればその人自身に怒りを向けることはないのではないかと思う


お仕事のシーンで様々な人と絡んだり相手をした時、否定されることや苦手な人・通じない人とのそんな日常…                 今までは気に入らない人と絡む理由はなかったし都合のよい人とだけ絡めば良かったがこれからはそうはいかないかも…と思ったら、ワタシ自身の受ける器が大きい方が楽しくも気分良くもいられるし拾えるんだろなと


お客様は神様だとは思わないし、王様とも思わないが、辛いんだ・しんどいんだ・苦しいんだに時間と脳みそと心を占領されたくないんだ~

怒りや悲しいはとてもパワーを使うでしょ?  楽しいとか嬉しいはパワーが充電されるでしょ?

だから逆の発想で。。逆から見てみたらどうかなって思って な全肯定



kanakana的逆の見方ってなぁに?? は…次へつづく☺️




















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?