見出し画像

ぽんこつマネージャーのスコアタ記録(IDOLiSH7記念日2024)

アイナナ記念日2024おつかれさまでした。
忘れないうちにまとめたかった楽曲別デッキと反省の忘備録です。(ほぼ自分用)
使用素材とか適宜追記するかも。


今回の目標

SSグレード達成…できたらいいな
シャウトに定評のある(?)推しの楽さんに赤のつよつよブローチ付けまくりたいという裏目標もこっそり。

とはいえ縮小の手持ちがSlv4のオプナナ一織のみだったので、当初はSグレード生き残りが精一杯だとおもっていました。
楽曲の属性&配点・手持ち想定デッキと予測スコア・特効ガチャの結果・今回使える育成素材数、諸々の条件がかみ合って、特効縮小の環とオプナナ一織を育てればSSボーダーに届きそうだと思い、賭けに出ました。

2日目に一織の育成を決めて赤・緑曲を詰めつつ、ボーダーの推移をみて環の育成を決めたのが4日目くらい。(相変わらず判断が甘い&遅い)


結果

SSグレード達成
598位

総スコア:31,337,097pt
(SSボーダー:31,203,156pt)

ボーダー付近にしか生息できないマネージャーです。
最終日の前日にかろうじて10万更新(これができなかったらグレード落ち)
最終日の昼にボーダー推移をみてブローチ開けて8万更新(死守してたブロ開放素材と、こころのゆとり&SS報酬を天秤にかけた)
限界ギリギリまで投資した育成素材が報われて本当によかった…


デッキ作成方針

高属性値+スキルマスコアアップのゴリ押し脳筋デッキ

アイナナは縮小に加え、強い準特効スコアアップも潤沢です。
まわりは当然各色縮小とスキルマ屋外を揃えているはずなので、特効縮小の環くんと、共にお迎えした特効一織&大和を武器にSONYを駆使してできる限り属性値を上げつつ完凸スコアアップを並べました。
ふつうに正攻法で戦ったともいう。


楽曲別 デッキと所感

※1)スコア達成率はオールパーフェクト・縮小全発動・スコアアップほぼ確率どおり発動で計算した理想値に対する達成比率です。
※2)ノーツカウント一部サボってどんぶり勘定になった曲があるため、達成比率はある程度の目安です。

MEDiUM

左から24環、16PRO環、24大和、16PRO壮五、SONY環、フレ枠:24環(画像の数字はスキレベ)
  • 楽曲が素晴らし過ぎる 縮小繋げたままサビ直後のチャララララララ!を力一杯叩きたくてリトライしまくった

  • 縮小2枚で粘りに粘った挙句ほぼ全発のタイミングでミス連発のひどいリザルト更新やらかしたトラウマは消えない(順当にいけば+10万超積めた)

  • 課題は豆腐メンタルと直結しているぽんこつ指スキル

Perfection Gimmick

左から24環、16PRO環、24大和、16PRO壮五、SONY環、フレ枠:24環
  • 縮小赤青(フレ特効スコアアップ)の混色と迷ったけどサビのノーツ配分と実際のスキル発動具合をふまえて青でゴリ押し

  • SONY環がスキルマじゃないのでスキルマ揃えた混色が正解だったかも(試したけど結局更新できなかった)

  • サビのパカラッパカラッを焦らずしっかり叩くこと(気持ちゆっくりめでちょうどいい)

Viva! Fantastic Life

左からオプナナ一織、屋外大和、16PRO一織、SONY大和、屋外壮五、フレ枠:21大和
  • 判定強化ヤマさんをもってしてもまるで和解できなかった… 今度はスキルマで挑みたい(ぽんこつマインド)

  • 親指より置きプレイのほうがなんぼかマシだった 要練習

Encounter Love Song

左からオプナナ一織、屋外一織、24一織、MATSURI大和、SONY一織、フレ枠:オプナナ一織
  • 指スキルをふまえて、低スキレベ特効一織2枚投入の一織染めより祭大和の完凸スコアアップを選択

  • これでもBWにくらべればGOODが減ったし出だし連打のミスが改善したから練習の成果を感じられてちょっと嬉しい

  • とにかく指が元気なうちに詰める 目指せGOOD一桁安定

NAGISA Night Temperature

左からオプナナ一織、屋外一織、24一織、MATSURI大和、SONY一織、フレ枠:オプナナ一織
  • SSボーダー着地予測ドンピシャのレンジにいたため、最終日の昼に辛抱たまらずブローチ開放してスコア8万程度更新

  • すぐリカバリできたからいいものの、最初ミス有り更新やらかして自分の豆腐メンタルを呪った

  • しょうじきNAGISAじゃなかったらこんなことできない(というかやってはいけない)ありがとうNAGISA

WONDER LiGHT

左から24環、16PRO環、24大和、16PRO壮五、SONY環、フレ枠:24環
  • ぽんこつが粘るべき曲

  • 大好きな曲だからたとえ縮小が繋がらなくてもリトライが苦じゃないんだけどもう少しだけ繋がりやすいと嬉しかった

Day/Night DiSCO

左から24環、屋外大和、16PRO一織、SONY大和、屋外壮五、フレ枠:21大和
  • 判定強化外してスコアアップ入れたかったけど手持ちのスコアアップだと想定スコア1~2万のレンジで変わらなかったからSONYブローチ効果の属性値をとった(+育成素材の節約)

  • 緑縮小か屋外大和があと一枚ほしかった(ないものねだり)

  • 縮小&スコアアップ神発動したのに判定強化入りでこのリザルトはガチで反省して


総括

課題は指スキルと豆腐メンタル

縮小全発のタイミングに緊張でGOOD量産しまくるなら粘る意味がない

  • とはいえすぐには改善しないので、練習しつつ自分の状態をふまえた戦略を練ること(デッキ・叩く順番・時間の使い方)

  • ボーダーの見通しがめちゃくちゃ甘かった…というか計算した想定スコアを本当に自身が出せるかどうか、スケジュールも含めてもっとシビアに判断すべきだった

  • 練習でフルコン率10%切るような曲はスコア理想値の設定を低く見積もりつつ、デッキの工夫で補う(理想デッキにこだわらない、本番だけワンチャンの奇跡はない)

  • 途中までナナパス報酬 環の属性値ブローチの存在忘れていた 使えるブローチやカードの見直し徹底

  • ボーダーチキチキレースを繰り返したお陰でGOODの重みが身に染みたのはよい経験(ひとつのGOODで順位がかわる)

ボダを気にせず上だけみる戦いに憧れつつ、ボーダー付近で足掻くからこんなに頑張れた気もするので次に繋げたいです。(でも正直ボダ芸人はもういや)
ミスりまくる自分にキレて途中でこころ折れかけたけど、それぞれの戦いをしているスコアタTLにめちゃくちゃ勇気もらいました。

お力添えいただいたフレンドの皆様、本当にありがとうございました。

改めて、IDOLiSH7記念日2024おめでとうございます
ぽんこつでもスコアタはやっぱりたのしい!


ひとさまのご厚意に甘えてスコアタ仲間を増やすべく草の根運動

知りたいことをピンポイントで、とっても丁寧にわかりやすくまとめてくださっています。
初心者さんはもちろん、ある程度アイナナ/スコアタ歴があるかたにもおすすめ!

広がれアイナナ&スコアタの輪!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?