MtGA:グリクシスハンデス

  DNのパスワードを忘れたため移転しました()

 今日はグリクシス(青黒赤。コントロール的な組み方をされることが多い)でハンデスデッキを回していたので、そのデッキレシピと簡単な回し方を描いていきたいと思いました。
 まずはリストです。ついでにアリーナのテキストも同梱。

 妨害を駆使してニコル・ボーラスを上手いこと着地させ、そのまま変身まで流し切ろうというデッキ。勝ち手段はニコル&アングラス&最古再誕、そしてオマケでディカードの度に相手がライフを失うエンチャントです。

 1-2ターン目はライフの損失をあまり気にせず、とにかく相手のハンドを失わせることに重きを置きます。ショックインしてネズミを出せば最低限のブロッカーにもなりますし、赤単相手なら扇動者やヴィアシーノなどと相打ちが取れます。鎖回しの玩具にされることもありますが、デッキに4枚しか入ってないカードを都合よく引いてくるとは限らないので何も考えずに出しましょう(5敗)

 優先度としては思考消去>土地をタップインして1マナハンデス>ネズミ、くらいです。これが変わるのは相手が赤単でタフネス1の生物が場にいるときくらい。

 3ターン目は迷いどころです。優先度は土地によって変わります。
①相手がコントロールなら3マナ2枚ハンデス
②それ以外&ライフ損失がないなら3マナ2枚ハンデス
③どちらにも当てはまらないならネズミか思考消去

 4ターン目以降は手札にあるカードを順繰りにだしていくだけでデッキとしての動きが出来ます。ただし、アングラスは相手の戦場に3体以上の生物がいるときはあまり出したくないです。というか4/4のニコルを超えるレベルのクリーチャーを出されたら敗色濃厚です。トップデッキでまくられる可能性はハンデスデッキの宿命です。ですが継続的に相手を責め続け、行動を狭めていくのはグリクシスっぽいなぁと。

 相手をハーフロックした後にギリギリと締めあげていくデッキ、実に黒っぽくて素敵だと思います。(そして完全でない故に抜けられて負けることも多々あるのが黒のロック。うーん、ヴェリアナの奥義決めても負け得るからね、しょうがないですね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?