こんばんは

ーーーさん

寝れないのでメールをうちます。
『ダイの大冒険』のアニメ70話まで見ました。わくわくします。(ドラゴンクエストってやったことありますか?あんまりイメージない)
良い流れにせよ悪い流れにせよ今の状況をどう打破するかにおもしろさ全振りの漫画で、エネルギッシュ!(小学校の帰り道にこういう名前の焼肉屋さんがありました)あ、「アブラギッシュ!」だったかもしれない。
小学生のとき好きだったのはドラクエモンスターズの方でした。(モンスターズは主人公が勇者じゃなくて魔物使い)
ドラゴンクエストモンスターズ3が最近Switchで出てるらしいです。やりたい!

最近は図書館から色んな訳のウェルギリウス『アエネーイス』を借りてきて、今は読む準備を進めてます。
岩波セミナーブックスの『ラテン文学を読む』によると、ホメロスと比べてウェルギリウスを含むローマの叙事詩は時代背景とかをそれなりに知らないと楽しく読めるか微妙っぽいです(ぼくはほとんどなにも知らなかった)
初めて知ったんですが、大津祭で飾られる見送幕にはアエネーイスの姿がかかれているらしい。どうしてはるばる東洋の島国にまで伝わってきたんだろう。わくわくしませんか?最近は歴史ブームがきていて、今は同じイタリアの(といってもウェルギリウスの時代からは2000年近くあとになりますが)ギンズブルグって人が歴史についてあれこれ書いたものを読んでいます。(お母さんは須賀敦子も好きなナタリアギンズブルグです。きいたことあるかも?)
特に今は歴史を作品にしたりするなかでどう扱っていいものなのかみたいな話に興味あります。今のところリョサの扱い方(完全に物語優位)が自分の中でスタンダードになってしまっているので(現状だとこれが良いことなのかどうかもまだ分からない)ギンズブルグもフローベールの歴史小説とかの話をしてるっぽくてそれを読みたい。1番読みたいやつが図書館に入ってない😭

友人が前に「自分が話す本の話はきいてもらえないんだ」と言っていて、そのときはそんなことないでしょと思ってたんですけど、最近はぼくも度々感じるようになりました。
もっとなんか鋭い洞察とか、深い読みがあればきいてもらえるのかもしれないけど
でも、考えてみればぼく自身もあんまり人が話す本の話とか映画の話とかってまともにきいてないなと思います(多分これがそっくりそのままある程度のところまでは会話の能力ということになってる気がする)
でもメールで送れば読んでもらえるかもだし(読んでもらえなくてもいいし)気が向いてたら開いて読んでくれたら嬉しいなと思います。
(前からずっとこういうメールを送りたいなとおもってました)

あんまりダラダラかいて余計に眠れなくなりそうなので
また。またすぐにメール送ります。

山中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?