見出し画像

妖怪ネクロマンサー


妖怪ネクロマンサーとは

《酒呑童子》のリーダー付与効果、《永遠の花嫁・セレス》の《永遠の誓い》を利用し、7t目以降の強力な盤面形成、そして中打点疾走の連打を勝ち筋とするコンボデッキ。

現在の環境において、『式神ウィッチ』『リノセウスエルフ』と並んで3強と呼ばれるほどスペックの高いデッキタイプとなる。


確定枠

画像1

*デッキの核である《酒呑童子》、《永遠の花嫁・セレス》

*上記の核となるカードに序盤から積極的に触りにいくことができ、6t目の《永遠の誓い》に向けて手札のバリューを高めることができる《百鬼夜行》、《火車》

*強力な盤面干渉能力を持ち、さらに酒呑童子の能力下において優秀な打点カードとなる《プリンゴースト・ミヤコ》、《レジェンダリースケルトン》、《雪女》、《大妖狐・ギンセツ》

以上の8種類のカードが確定枠となります。

それでは確定枠のカードについて解説をしていきます。

確定枠の個別解説

画像2

1/1/1の《蒼の少女・ルリア》と同じバリア効果を持つフォロワー。
驚異的な場持ちの良さでこのデッキの序盤のアグロムーブを支えてくれるカードでもある。
しかしながらこのカードの最大の強みは酒呑童子の能力下で、ユニオンバースト効果によって加わる《プリンにしてやるの》を使用し、実質1面除去しながら4/4のバリア持ちが疾走するという点である。
0/1が相手の盤面に残るためバリアは簡単に剥がされてしまうのだが、フォロワーの効果を全て無効化するという点がただの除去よりも優秀である。例として《式神・天后》のラストワード効果を無効にできる点が非常に強力。
後述する《ドクロの霊能者・シノブ》も同じなのだが、ユニオンバースト抜きの性能がそもそも高すぎて、序盤に切ってしまう方が強いのか、終盤に残した方が強いのかの判断が難しい。そしてこの判断の基準となるのは各マッチアップの大局観となる。

画像3

手札の要らないフォロワーを捨て、1コストでネクロマンサーフォロワーを2枚手札に加えるというカード。このデッキの核である5t目の《永遠の花嫁・セレス》への到達率を大幅に上げてくれるカードなので序盤に空いたマナで打つことができれば非常に強い。
さらに墓場を少し稼ぎづらいこのデッキにおいて1コストで墓場を2稼ぐことができる点も非常に優秀である。
しかし常に手札に要らないカードがあるわけではないので頭を悩ませるカードであることも間違いない。捨てる対象は手札、場の状況やマッチの大局観など様々な情報を取り入れ、慎重に選択したい。

画像4

2/1/1選択不可の必殺ということで、序盤、盤面に置いておける除去カードという点で非常に優秀。さらに酒呑童子の能力下では2コスト確定除去となる。そしてネクロマンス8を消費し、進化すれば2/5/5の選択不可疾走となり、凄まじいコストパフォーマンスで相手の顔を削りながら無理な除去を強いる超パワーカードへと化ける。このカードの疾走はほぼ全対面でゲームを大幅に傾ける性能であるため是非ともネクロマンス8の状態で場に展開したい。しかし《酒呑童子》も同じくネクロマンス8を消費する能力を持っているため、6t目に5/5の《レジェンダリースケルトン》を走らせることができないなどむず痒い場面も多い。

画像5

2/2/1の《ざわめく森》内蔵フォロワー。エンハンス8では1面確定除去をしながら、6/5が立つという元が2コストであることを含め非常にハイスペックなフォロワー。
相手のフォロワーを1ターン止めるというのは見た目以上に強力で、今期はパワーカードに盤面を広く使わざるを得ないカード(《大妖狐・ギンセツ》や《陰陽の開祖・クオン》)が多く、終盤の1面ロックが除去以上に強く機能しやすい。序盤においても先攻4t目に置くことで、5t目の《永遠の花嫁・セレス》の安着を補助してくれる。エンハンス効果も守護を抜きながら6点疾走を飛ばせるため非常に強い。非の打ち所がない。

画像6

ほとんどテンポロスなく山からカードを2枚引っ張ってこれる優秀なカード。一時期このカードのサーチ先を絞るなどの議論も生まれたが、いくら絞ろうが結局確定になるわけではないのでそんなことをする必要はない。マリガンでは基本的に最も優先されるカードであり、まさしくこのデッキの潤滑油と言えるだろう。

画像7

このデッキの勝ち筋を支えるカード。相手の顔を削れるだけでなく、除去も効率よく行えるため是非とも早めに進化を切りたい。リーダー付与効果もさることながら本体のスタッツも優秀で、体力の高さと必殺によって相手の自由な盤面形成を許さない。ネクロマンス8の効果も強力で、後引きが許容されるという点がこのデッキの安定感を支えている。

画像8

このデッキの最大の要。本体の強力な盤面干渉能力、リーダー回復効果が非常に強力だが、それにプラスしてファンファーレで加わる《永遠の誓い》が後の強力な盤面形成に大きく関わる。《永遠の誓い》さえ打つことができれば、式神ウィッチの先6クオンなどにも対応可能となる。と言えばこのカードの恐ろしさが伝わるかと思う。序盤はこのカードの5t目の安着、6t目の《永遠の誓い》に向けて、適度に盤面に触りながら手札のバリューを最大まで高めることを意識していきたい。しかし『リノセウスコントロールエルフ』など、明確に刺さらないマッチが存在することも把握しておきたい。

画像9

このデッキ最大のバリューカードであるといえるだろう。盤面干渉能力もさることながら、《一ツ尾狐》のドレイン守護が非常に強力で相当な量の打点を吸ってくれる。さらに状況次第で本体の火力もこのデッキの最大となるためとても強い。とても強い。
そもそもこれだけでもシャドウバース屈指のパワーカードとして名乗りを挙げると思うが、これに加えてアクセラレート効果も内蔵されている。特にアクセラレート5の《一ツ尾狐》3体を並べる効果は中盤の攻めにおいて非常に強く機能することが多い。
並みのデッキであれば《永遠の誓い》で7コストに下がったこのカードを投げるだけで勝利することも容易いだろう。


選択枠

画像10

選択枠は画像の11種類のカードとなる。
もはや一切採用が見られないカードも混ざっているが、一応選択肢としてなくはないのでここでまとめて紹介する。

以下、有料部分となります。

ここから先は

5,603字 / 12画像

¥ 400

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?