見出し画像

【※好きなものがない】自分相談#30

どーーーもみなさん❗

本日もやってこーう☀

今日は30個目ということで、ちょっと自分の核心を突いてみようかなと思います。

過去に似たようなことは書いてたんですけど、若干違うのでまあ、いいかということで。自分の核心だし、改めて。

あ、そしてすみません。好きなものがないと書きましたが、ずば抜けて好きなものがないって意味です。

平均的に好きなものはあります笑

平均的に好きってなんやねんってことなんですが、

まあ、好きだなと思うくらいのことはあります。

めちゃくちゃハマってるものとか、ずっと好きなもの、継続できるものがないということです。

だからみなさんの好きなものを片っ端から聞いていきたいところです。

まず好きなことがあるってまじですごいことですよ❗❗

ってことを言いたい笑

前から、趣味とか好きなことがあるのは最強なことだと思っているのですが、

好きなことは、その人の魅力を最大限に引き出します。

そもそも好きじゃないと続けられないし、続けられるということは、好きということです。

続けられるのは才能だし、なら、好きなことがあるということも、才能です。

なぜ好きなものが最強なのか。

まず、好きなことでその人がどんな人なのかってすぐ分かりますよね笑

その人がどんな人なのか色濃く出るのが好きなことです。

とりあえずメリット上げます。

・好きなことだったらもっと知りたい、学びたいと思う

・充実した毎日を過ごせる

・メンタルに安定感がある

・ストレスを解消できる

・使い方によっては副業、本業にもなる

・人間関係が広がる

・そのことについて、熱く語れる

まあざっと上げただけでも、こんだけあります。

好きだからこそ、諦めずにやる、試行錯誤して努力出来ることってありますよね。

普通のことだったら辞めるようなことも、好きだったら継続できる。

最強のツールですよね。

自分の好きなこととか、没頭してることを語ってるときの人ってすごく面白いし、格好いいなーとも思う。

もちろん好きだからこそのデメリットもあると思います。

没頭しすぎるとか、一応簡単に調べてみたんですけど、

好きなことがあるデメリットって、仕事にしたときのデメリットしかあんまり出てこなかったです。

対したことないですね。笑

自分も、やり続けてることってなにかなー?って考えてるんですが、全然出てこないです。

果たして、まあ、好きかなの中から、昇格してめちゃめちゃ好きになるものがあるのか、

それとも急にパッと好きなものが出来るのか、

まあ、続けたいと思うことが出来るまで動き続けます。笑

なので、好きなものがある人はぜひ教えてください!笑

僕もいつか、好きなものを誰かと語り合えるようにがんばろっ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?