見出し画像

ちょっと大会に出る前に…

どうも、こんにちはこんばんは

自己顕示スキーもふもふです

今回はデッキ解説じゃなくて、ちょっと思う事が昔からあって、物申すようにはなりますが、ほんの少しお付き合いください。なにかというと

『テキストを読もう』

です。めちゃくちゃわかりやすいでしょ?
ただ、これだと皆さん「は?舐めてんのか」って憤慨されるような気もするので補足していきます


皆さん、ショップバトルには出てますか?今年は例年よりも裏Xレアがどれも強力な為、人も多くなっていますし、バンダイの方針によりはるか昔に星座編を楽しんでいた方々が帰ってきています。そんな初心者や復帰民も入り乱れるショップバトルには明確なジャッジがいないことが多く、ちょっとした諍いになった経験があるのでは?

これがないにしろ、「あのプレイヤー、やたらとゲームが長いな」って思ったこと無いです?多分、大多数の人があるんじゃないかな

これが大きな大会、特にバトラーズカップや有志諸兄の開く大型非公認大会、第2回が決まりこれからも開かれるであろうワイルドバウト…そんな舞台で出会えばヘイトは爆上がり、こんな奴が大会に来るなと声高に言い始める人ももしかしたらいるかもしれません

これは自分も言われている可能性があります。
私も非公認やバトルスキー大会を開く中で明らかにプレイが遅い、この人やたらとタイムアップする、といった経験が多々あります…。これは今まで慣れていてスイスイ進めていた方が新しいデッキを握るようになってこうなってしまったパターンもかなり含まれていますね

じゃあどうしたらいいの?というとズバリ

『自分のデッキに入っているカードのテキストを全て覚えておこう』

ということです。仮にデッキ40枚だとしてせいぜい多くても20種類ほどにおさまります。収まらないデッキはそもそもピン採用が多く、トリッキー故に取り回しの難しいデッキなので丸パクリでなければ既に理解されているはずです

これはどういうことかといいますと、極端にプレイが長くなり、かつ対戦相手が不快になりやすいのは

『非公開領域を見て考えている時間が長い』『自分の場に出したカードのテキストを読み返す頻度が多い』

この2点は特にだと思います。
これの解決方法が先程述べた『デッキの中身を覚える』ことですね

相手のデッキから出てくるカードのテキストを覚えておくことはある程度、頻出のデッキならまだしもどんなものが飛んでくるかなんてもちろん想定できないので難しいです。しかし、自分のデッキはいつでも手元にあるはずです。大会前にある程度覚えましょう

これは学習における「見直し」にあたり、自分のレシピの精度を上げることに繋がることもあります

スムーズかつコンパクトに自分のターンを終え、相手が目に見えて遅い場合はジャッジコールをかける等、制限時間なんて盤の外の要因で勝ち負けを決めていてはせっかく用意した強力なデッキも意味をなしません

これが出来て始めて相手のデッキに入ってそうなカードも覚えておけるといいですね。メタ意識をしているならそちらの方が先に覚えられている人も多いのではないでしょうか?

お説教みたいなnoteで二度とお前のなんか見るか!と思った方もいると思いますが、皆さんが快適にバトスピできることを祈ってます

それではまた、ごきげんよー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?