見出し画像

Kindle読み上げMP3化に5000円のICレコーダーで挑戦した

勝間和代さんのブログでKindle本を音声化する方法というのを知ったのですが、使用しているICレコーダーがPCM-A10という機種でAmazonで16,000円ほどとちょっと高い。そこでもうちょっと安いICレコーダーで録音できないか調べてチャレンジしてみました。

http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2019/02/04/151754

要件

① マイク端子を持っていてそこから録音できること
Fire HDのイヤホン端子と直接つないで雑音を入れずに録音できます。

② Fire HDからの音声が止まったら録音が一時停止されること
これがないと読み上げが最後までいっても、手動で録音を止めるまでファイルがどんどん大きくなることになります。また、Kindleの読み上げ機能は本文中に図などがあると止まりがちで、そのときも録音が一時停止されているので必須の機能といえます。

これくらいでしょうか。
勝間さんが使っているPCM-A10は上位機種なのでさらにbluetoothでワイヤレス再生できたり可動式マイクがついていたりしますが、今回の要件ではなくても問題ありません。
ちなみにPCのソフトでは要件を満たすものはなさそうでした。

比較

PCM-A10 約16,000円
ICD-UX560F 約10,000円
ICD-PX470F 約7,000円
ICD-PX240 約5,000円

SONYだけでもざっとこれだけありました。要件について見ていくと、①のマイク入力端子はどの機種にもありました。
そして要件②のほうはPCM-A10の仕様を調べてみるとSONYでは『VOR録音』というみたいです。
https://www.sony.jp/ic-recorder/products/PCM-A10/feature_2.html
実はこのVOR録音も下位のICD-PX240まですべて備えていました。

となると、約5,000円のICD-PX240でいいじゃね?ということになります。
他にも中華製っぽい30,00円くらいのものもありますがSONYのVOR録音に相当する機能があるかわからなかったのと、SONYの安心感からICD-PX240にすることにしました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079N7QG7L
ちなみにFire HDのイヤホン端子とICレコーダーのマイク端子をつなぐオーディオケーブルはこちらを使いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01FVDF1AY

実際どうだったか

まったく問題ありませんでした!!!
Fire HDの読み上げが止まったところでICレコーダー側の録音が一時停止するという機能もうまくいってます。

気になったこと

内蔵バッテリーなしで単4電池のみ
付属していますが、本を3冊くらい録音すると電池がなくなりました。私の場合は家に単4のエネループがあったのでそれを使ってます。
ひとつ上のモデルのICD-PX470F(約7,000円)は内蔵バッテリーもあるようです。

PCへの転送はminiUSBケーブル
ケーブル付属なのでいいんですが久しぶりに見ました(笑)

スマホへの転送(超オススメ)

OvercastというPodcastアプリを使うのをおすすめします。年1,000円のプレミアム版を購入する必要はありますが、パソコンからアップロードしたファイルをアプリでダウンロードできるようになります。
OvercastはPodcastアプリなので再生スピードの調整や無音部分の自動スキップ、再生位置を記憶してくれていたりと音楽再生アプリより使いやすいと思いました。

記事は以上となります。参考になったよという方は缶コーヒー分くらいサポートいただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?