帰省

年末ぶりに愛知県に帰省しました!

今回は10日間くらいいようかな〜とふらっと行って
ふらっと帰ってきました。

画像1

※帰省してもゴルフ⛳️笑


地元のメンツとの遊び方が変わったことに
少しずつ大人になったなぁ〜としみじみ感じました笑

平日も大地君が夏休みだったので暇することなく充実できたので感謝です。。



そして今回の帰省は親とご飯食べに行った時にした会話がすごく印象的でした。

簡潔に言うと、、

「親も老後(これから)に対して不安を持ってるということ」


両親は2人とも教員で

僕は小学生の時から
習い事を7つやらせてもらったり
お金のかかる野球も大学までやらせてもらったり

高校進学時には学区が違う高校に行きたいと僕が言うと、わざわざアパートを借りて(誰も住まないけど家賃を払ってもらってた)、住所変更して希望の高校に行かせてもらえたりと

何不自由なく、むしろ裕福に育ててもらいました。


だから自分も学校の先生になれば
自分の子どもにも同じことがしてあげられると思い、
学校の先生になろうと思ってたくらいでした。


そんな両親から「定年を迎えてから年金がもらえるまでの5年間をどう過ごすか」という今まで聞いたこともないような親の現実的なお金の話を聞きました。


正直めちゃくちゃビックリしました。
自分の両親は大丈夫だろうとどこか安心していました。


でもそんなことを話してくれるということは自分を少し大人として認めてくれたと感じたとともに

今まで心配をかけさせないように生活させてくれてたことに感謝を感じました!


そして会話の最後には

「だからしんぺー、これからヨロシク頼むね(^ ^)」

と一言。笑笑



「任せてください!!っっ」

26歳息子頑張りますよ〜💪



なんかしみじみと色んなことを感じさせてもらった良い帰省でした。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?