見出し画像

うちの子どもが公立幼稚園に入れないので園探しを始めてみた件①

こんにちは!4歳児の母です。
それがし「うちの子どもが公立幼稚園に入れない件」から数日、こども園探しを渋々始めた自宅育児侍と申す者!

進捗をここに記しておきます。

ありがたいことにTwitterの育児仲間は保活や幼稚園受験などを乗り切った猛者たち、または中の人(保育士幼稚園教諭経験者)が多いので、情報提供をお願いしたらば親身に教えて下さった…

●園への問合せ電話、時間帯は何時にすべき?

意見①
朝の活動が始まった10時過ぎは、園長か責任者も必ず在園しているのでここを狙う

朝早くは、先生の数が足りない
昼は給食や昼寝、ミーティング中の可能性
夕方はパートの先生が帰ってしまい手薄
幼稚園なら降園後の16時以降がベスト

意見②
午前中に『即回答せよ』はキツいため
問い合わせたいことがあるがいつなら電話していい?と軽くジャブを打つのが午前中

14:30以降は先生によって動きがバラバラで捕まえにくい
預りやお昼寝の監視、保護者会や役員会対応、行事の会議、外部会議などがあるので避けたい

…ということだったので、午前10時過ぎに問合せの電話を入れ、担当者の先生から折り返しのご連絡を頂戴することに
担当者御本人は保育に入っており不在でしたが、時間帯はベストだったようです
子どもの性別と学年や園をどうやって知ったか、見学の希望をお伝えし、夫婦と子どもでの見学のアポイントメントを取ることができました

●園に聞いておいた方がいいことは?

意見①
役員会に準ずるものやバザーなど親への負担が大きいものの頻度

入園するクラスの子どもの数とそのクラスの担任保育士の数
3歳児は概ね20人につき1人以上、
4歳と5歳児は概ね30人につき1人以上を配置する義務がある

配置数より多く保育士が配置されている場合、手厚い面もあるが
加配といって、日常生活により大人の手を必要とする園児が在籍していることが多い

意見②
保護者が参加する行事の有無
泥遊びの有無とその時の服装
体調不良時の対応
(家族が体調の場合の登園、発熱や嘔吐から24時間登園不可、医師の許可証が必要など)
園のかかりつけ医

…ということらしいので、こちらメモって見学に臨もうと思います

次回、すっとこどっこい夫婦、初めてのこども園見学!の予定…
大丈夫かな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?