見出し画像

【EDH】マグダ100枚【9/14付】

 コマンダーサミットが開催されないし、それに向けて弄ってたのを。最近モチベが高い、ご時世によりプレイ頻度は見合わない。

書いてる間に所持デッキのゴロスが禁止推奨入りしました、サヨナラ! 睡蓮の原野持ってきてぐるぐる系は3マナ加速、むかつき安定みたいなデッキでした。


勝ち筋

 宝物作ってコンボファクト持ってきて無限宝物、無限宝物からマグダ無限サーチ起動してファクト投げまくって勝つ。無限宝物いくのは前兆の時計√と感電者√のふたつ、無限宝物から勝つのも不死の霊薬√と溶接工√のふたつ。順に解説。

《厚顔の無法者、マグダ》
&《前兆の時計》
&アーティファクト・ドワーフ

 ドワーフとファクトをタップしてドワーフ起こすと、起きたドワーフと誘発で出た宝物で再度起動。これ繰り返してタップ状態の宝物が無限。インスタントタイミングで勝てる。

《厚顔の無法者、マグダ》
&《マイアの感電者》
&《呪われた鏡》マイアの感電者コピー
 &《変わり谷》
 &《仮面林の結節点》&機体

 下二つはどちらかでいい。感電者でドワーフかつマイアを起こしてマナと宝物出して、もう一体の感電者で起こしてを無限にやって宝物も無限。感電者の酔いさえ解けてればインスタントタイミングで勝てるが、必用枚数が異様に多いので前兆の時計がスっ飛んだときしかやらない。

無限宝物&マグダ
&《前兆の時計》
&《不死の霊薬》
&《水蓮の花びら》
&《黄鉄の呪文爆弾》
&アーティファクト・ドワーフ
&2マナ出るファクト

 呪文爆弾とドワーフタップで2マナファクト起こすと宝物も誘発するので計3マナ出る。1マナで呪文爆弾起動してドワーフを焼く残り2マナで不死の霊薬起動とできるところで、花びらの1マナが浮くので繰り返して無限マナ。無限マナしたら呪文爆弾でプレイヤー焼くのに切り替えて無限ダメージで〆。
 書いてみて思ったけど要求枚数が多い。それでももう1ルートよりは説明が楽。

無限宝物&マグダ
&《仮面林の結節点》
&ドラゴンとして出した《第三の道のフェルドン》
&フェルドンコピーして速攻つけた《呪われた鏡》
&墓地に《マイアの感電者》
&墓地に《ゴブリンの溶接工》or《ゴブリンの技師》
&《妖術師のガラクタ》
&稲妻などのany target火力

 《前兆の時計》と《不死の霊薬》と《黄鉄の呪文爆弾》なしで決めるときのルート。墓地に送るのは技師納墓とか背骨で壊すとか背骨コピー彫り込み鋼でもう1枚とか、どうにかやる。
 フェルドンでマイアの感電者2回釣って速攻付与、無限アンタップを確立してから溶接工もフェルドンで速攻付与して釣る。無限アンタップかつ種になる宝物も無限なので溶接工で妖術師ガラクタ何度も釣ってライブラリー引き切る。その後顔面火力をガラクタで使いまわして無限ダメージ。
 主要三枚が全部ないことはそうそうないので適宜説明が楽で墓地対ケアもできるルートに変えてやる。このルートも呪われた鏡によるフェルドンへの速攻付与はコピー能力の一部なので、先祖の鏡と彫り込み鋼(適当にファクト化は要る)の最大2回は躱せるから止められることは少ないけど。



クリーチャー

《厚顔の無法者、マグダ》
 ドワーフがタップになると宝物生成、宝物5個サクってアーティファクトorドラゴンサーチ。ついでにドワーフは+1/+0、2マナのくせに書いてることが多くて強い。欠点は赤単のドワーフが弱いこと。

《Dwarven Trader》
 1マナ1/1バニラ、ドワーフ。1マナドワーフの採用理由は頭数が欲しいってのが大いに、それとは別で1T目にマグダを無理に出さなくていいってところです。1T目に2マナ出す方法はどうしても手札を消費しがちなので、土地置くのに従ったマナカーブでの展開の方が後々が楽だと思ってます。

《Dwarven Armorer》
 赤マナとタップとディスカードで+1/+0か+0/+1カウンターを対象のクリーチャーに。1マナドワーフ唯一のタップ能力持ちな上に0/2の頑丈タフネス、一番強い1マナドワーフです。

《ドワーフの兵卒》
 1マナ1/1山渡り。アタックしやすいってだけで1マナドワーフの中で二番目に強い。

《火花魔道士》
 1マナ1/1、サボタージュで防御プレイヤーのクリーチャーに1点の極楽鳥おば賛美等の0/1殺すドワーフ。

《解放されたドワーフ》
 1マナ1/1、緑のクリーチャーが居ると墓地に落ちれる。

《捕らわれのドワーフ》
 1マナ1/1、黒のクリーチャーが居ると墓地に落ちれる。

《焼き焦がすドワーフ》
 1マナ1/1、自身をサクッて対象のクリーチャーに1点かそのコントローラーに2点かを選ばせる。要約すると自分から墓地に落ちれるって書いてあります。

《沸血のドワーフ》
 1マナ1/1、赤マナとサクリでマグダを代表としたタフ1ドワーフを焼き払う。順応する自動機械が出ない限り自爆スイッチ。

《ゴブリンの溶接工》
 戦場と墓地のアーティファクト入れ替え、マグダ除去以外は大体ケアできる凄いやつ。

《ドワーフ鉱夫》
 2マナ1/2、3マナとタップで基本でない土地を破壊。腐らんタップ能力だが、3マナ払って1人に嫌がらせしとる暇なんて基本無い。

《アクスガルドの騎士》
 2マナ2/2、タップで対象のクリーチャーに速攻。後続の宝物生成を1個分早める上にサイズも優秀と、本当に言うことがない。世界にドラ判がいなければマグダよりこいつ先出しの方が宝物は増える。

《玄室荒らし》
 2マナ1/3、1マナと自墓地のクリーチャー追放とタップで宝物生成。1ターンに起動と誘発で宝物2個出すスーパーマンに見えて、実は墓地にクリーチャーはいない。なぜなら、除去を喰らうのはマグダだから。

《ゴブリンの技師》
 2マナゴブリン。ETBでアーティファクト納墓、赤マナが必要な3マナ以下限定擬似溶接工。持ってくるのは先祖の鏡、順応する自動機械、血統詐称者、呪われた鏡、彫り込み鋼あたり。呪われた鏡持ってきて釣って自身コピーでサーチ即リア二は、赤マナと茶種1つ余分に使うけどサーチをギリギリまで引き延ばせるから余裕あるときにはまぁまぁ。

《波止場の恐喝者》
 現代EDHじゃ〜んみたいな子、マグダだと大体2マナティンカーって書いてあるからすごい。こいつを引くと全てがガバガバになるけど、相手が出したコイツのせいで半端な宝物をサクる羽目になったりする。

《猿人の指導霊》
 仮面林が居ると場に出ることもある。

《ドワーフ自警団》
 3マナ2/2、ブロックされなければ好きなクリーチャーにパワー分のダメージを飛ばせる。多人数戦だと何故か業火のタイタンみたいな面をし始める。マグダが居るとタフ3以下の人権を消す、居なくてもタフ2以下の人権を消す。

《略取するバーバリアン》
 3マナ2/2、ETBで宝物生成か茶破壊。タップするものあれば出たターンに宝物2個生成してキルターン早めたりするし、盤面触る択もある偉い生物。

《第三の道のフェルドン》
 赤単のリアニ生物、ついでにアーティファクトにしてくれる。1マナドワーフのサクリ能力がたまに役立つのはコイツのせい。あとは想起した激情を使い回したりもなんだかんだ強い。

《血たぎるドワーフ》
 3マナ2/2、ドワーフタップで対象に+2/+0。色拘束がキツイけど戦闘経由せずインスタントで宝物出せるのは本当に偉い。出たターンにも自身か宝物出せるので宝物使ってでも出しがち。

《モグ捕り人》
 インスタント波止場構え、一番カウントが多いところで叩きつけられるのは以外と強い。溶接工→技師納墓でファクト踏み倒しとかもできる。自在自動機械や血統詐称者も持ってこれるし万能選手。

《激情》
 生きてる紅蓮操作、インスタントで撃てないかわりに素出し軽くなって3/3二段攻撃。書いてあることが無駄に強いので、グダると素出しもする。


アーティファクト・クリーチャー


《自在自動機械》
 最軽量多相ファクト生物、軽すぎてウルザの物語から出る。

《銅のノーム》
 ハンドに前兆の時計が来たとき、巻物棚経由だと宝物10 +1マナ。ノームなら宝物5 +4マナ。

《金属ミミック》
 後続の指定タイプに+1/+1カウンター、でもこいつは2/1で貧弱で後出ししたい。少しもやもやするが2マナは軽い。

《血統詐称者》
 3マナ2/2金属多相、選んだタイプが出ると自身に+1/+1が乗る逆金属ミミック。結構デカくなるけど、そのサイズを活かす前にコンボ要員として仕事にいく。

《順応する自動機械》
 3マナ2/2、選んだタイプに+1/+1のロード。赤単ドワーフにはトーブランがいるくらいでちゃんとしたロードはこいつしかいない。タフネスが上がるのが優秀、一番持ってきたいファクトドワーフ。

《マイアの感電者》
 マイアロード、1マナタップで他のマイア全起こし。これとこれのコピーとタップできる多相で無限、弱いけど前兆の時計以外のプランにしては強い。

《変幻の機械》
 変異0で好きなクリーチャータイプに、マグダが変異クリーチャー唱えたら9割これ。残り1割はドワーフの爆風掘り。


アーティファクト


《極楽のマントル》
 ドワーフを寝かせらる、ついでにマナが出る。

《水蓮の花びら》
 1ターン目マグダが出来る、あとは4マナ帯出したかったら。宝物じゃないので宝物より弱い。

《宝石の睡蓮》
 1ターン目マグダ+1マナドワーフなり、再キャスト用なり腐らんくて強い。

《魔力の墓所》
 強いよ、流石に。

《アシュノッドの人体改造機》
 +1/+1強化でブロックを躊躇わせながらコンボ用生物を作る、地味ながら軽さからくる優秀さ。

《バネ葉の太鼓》
 1ターン目に動きとしては1マナドワーフより綺麗、極楽のマントルとは一長一短だがどちらも優秀。

《黄鉄の呪文爆弾》
 呪文キャストなくインスタントウィンするためのパーツ。といいつつ素でいい仕事をする。

《太陽の指輪》
 マグダ1回も除去られないなら別に土地だけでいいけど、除去られるので要る。

《不死の霊薬》
 マグダ無限サーチ後のルート保証用、無限溶接工ルートは溶接工or仮面林or呪われた鏡が飛ぶと行けず、感電者からの無限マナすら呪われた鏡抜きではインスタントタイミングで行けない。
 電結の回収者ってのもいるけど、手札に来ても素出ししやすい不死の霊薬派。

《妖術師のガラクタ》
 墓地に落ちたコンボパーツを再サーチ可に、対象0でもドローに変えられるので詰まりにくいカード。マグダ無限サーチ後に黄鉄がなければ、これで引ききってそのままインスタント無限回収ルートを使う。

《領事府の弩級艦》
 搭乗6の7/11、機体として最軽量の1マナで浮マナで置きやすいが搭乗には大体三体必要と頭数が要る。それでも置きやすさを優先しての採用。

《稲妻のすね当て》
 宝物5個貯まった後ならマグダ除去以外はリカバリしやすい、ただ被覆でイス卿使えなくなったりといろいろ弊害もある。それでも速足よりは、装備0コスの方が強い。

《液鋼の首飾り》
 土地を刻まなくなった代わりにマナが出る塗膜。1-2-2や1-2-3のマナカーブで出しがちなので実は勝つとき以外あんまり置くタイミングがない。

《先祖の鏡》
 1マナで選んだタイプの自軍クリーチャーをコピー、それに加えてアーティファクトでもある。メタルドワーフ製造機としてはマナがかかるが、マグダ除去スタックでコピーできるのでマグダ除去をケアできる。その一点だけで技師サーチはこれを優先しがち。

《密輸人の回転翼機》
 2マナ搭乗1ってだけで優秀なのに飛行3/3攻撃ブロック時ルーティング。葬送の長艇はまだしも、航空艇は下位互換にされてしまう、先捨てだったらいや〜とか言えたけど先引きだしね。

《呪われた鏡》
 赤の癖して器用すぎる使い捨てクローン。マグダや技師サーチから引っ張ってこれる手軽さと、波止場などなどをコピーしたときの爆発力でパワフル。コピー永続したり変形者みたくアーティファクトも加えればもっと強かったが、赤にしては十分贅沢。

《彫り込み鋼》
 盤面次第で上手ぶりできるカード、だったけど最近はコピー切れた呪われた鏡をコピーして2枚目になることが多い。上のやつにお株を奪われ気味だがそれでも器用さを支える良カード。

《仮面林の結節点》
 マイアの感電者で全部起こせる用になったり、機体が自分に搭乗して宝物出したり、でもそんくらい。書いてることと重さに対しては地味な仕事をする。

《前兆の時計》
 マグダとこれとファクトであるドワーフで無限宝物、代替品は存在しないので手札からよりはマグダから出したいもの。コンボパーツが場に揃った後は起きてるファクトの数に応じて除去かわせることもあるので、サーチで出てきたの見てからにするかって相手をシャクることもままある。

《無のブローチ》
 2マナとタップと全ディスカードで否認、起動型能力ゆえにドビンの拒否権のように働く。コンボパーツ引けてないときのダラダラプラン、これサーチしなきゃいけないならこっちもキツいけど呪文に触れるだけで採用価値がある。

《イシュ・サーの背骨》
 赤らしくない万能パーマネント除去、盲従とか置かれた時に1サーチ分余分にとるだけで勝てる。ジェネラルの起動からエンチャ触れるのは後ろ向きではあるけど強みだと感じる。


インスタント


《稲妻》
 any target3点、マグダの除去はコンバット通せるように撃つなら宝物キャッシュバックに等しいので多めに取ってる。スタックス結構ささるので盤面に置かれた汚物処理も当然大事なお仕事。

《感電破》
 any target4点 たまに2点。マグダだと大抵稲妻より強い、EDHの生物は4点あれば十分焼けると感じるのでそこのラインは結構採用基準に絡んでくる。

《レッドキャップの乱闘》
 クリーチャーかPWに4点、赤でないの焼いたら土地サクリ。デメリットが重いがインスタント4点はそれでも取りたい、躱されればサクらなくていいのも良。メインで撃って裏切り者の都やウルザの物語を食わせることもある。

《尖塔の重量》
 クリーチャーのコントローラーの基本でない土地の数だけdamage。不安定火力だがこれでも期待値の高い1マナインスタント、いやもうちょいどうにかして欲しい。
 余談:FTがグルールのくせに皮肉たっぷりでいい。

《民衆の好意》
 召集赤1マナ、ドワーフ1体タップで宝物出すピッチスペル。効果も+1/+0と先制攻撃と殴り先に困るときには役立つ、早めに切るかコンバットトリックに残すかの判断は未だにミスる。

《ティボルトの計略》
 打ち消し、ギトラグの納墓消したら切削で当然のようにドローされた。裏目ありまくり信頼感なさすぎだけど、持ってて安心するので採用。

《君は囚人を見つけた》
 ファクト破壊かトップ奪い、トップ奪い強そうに見えて1ターン目クリプトサーチには間に合わんこと多いのでファクト破壊がメイン。略称に困るけど全部読むのもなんか違和感がある。

《削剥》
 クリーチャー3点かファクト破壊、汎用性は偉いけど最近火力に2マナは重いと感じる。切り裂かれた帆の飛行4点に比べるとやっぱり偉いのかもしれない。

《混沌のねじれ》
 万能パーマネント除去。殲滅学入門とか試しながらなんでこいつはインスタントなんだと思ってた、インスタントなのが偉いです。

《偏向はたき》
 範囲の広すぎる対象変更。ピッチのところ抜いてもう1枚刷ってください。

《死亡+退場》
 1マナ2点火力or3マナバウンス、どちらもクリーチャーのみだがサイズに合わせて使えるいいデザイン。概ね1マナ死亡を使う。

《かき立てる炎》
 召集で宝物作りながらany target4点。スタックス生物立ってるし殴れなくて宝物も足らなそうってところからインスタントウィンも狙える渋いやつ。まぁどう使っても強い。

《紅蓮操作》
 赤いカード追放をコストに4点割り振りのピッチ。激情の元ネタだけどこっちの方が元のコストは重い、インスタントなのが偉いので仕方ないというところもある。


 ソーサリー


《一攫千金》
 宝物を出すだけ。偉いように見えてあまりシナジーがないのが辛い。それでも助けられることはなくもなく未だに採用中、そのうち抜けてるかも。

《炎の儀式》
 1ターン目マグダを出来るので唯一採用してる儀式。色拘束強い血たぎるやフェルドン出すときにもお世話になる。

《炎の斬りつけ》
 1マナ4点、ソーサリーという以外デメリットなし。求めてるのはこういうカードなのですが、そんなに多くないのが分かると思います。

《ミジウムの迫撃砲》
 1マナ重くなった炎の斬りつけ、かわりに超過6マナで相手全体に飛ばせるようになった。自軍を巻き込まず十分な点数が出る貴重な全体火力としても採用基準に乗る単体火力としても、撃ちわけが偉いのは死亡退場と同様に。


土地


《髑髏砕きの一撃/鎚の山道、髑髏砕き》
 基本使わない表は火種2マナのX火力、裏は3点payアンタップインの土地枠。山であることに重点を置いてないので採用した方が得が多い。

《イス卿の迷路》
 マナが出ないが、ドワーフの攻撃を許容しもう一度タップすることも狙えるのでマナ生成にはかなり絡む。能動的に使えてかつ、コンバット絡みへの睨みこなせる攻防に優れたカード。

《オパールの宮殿》
 マナフィルターすると統率者にカウンター載せて出せる、フィルターがあるので実質1マナ増えるがタフ1上がるだけで除去耐性は格段に上がる。

《英雄の鍛錬所》
 赤マナ作れず、インスタント介入され、どうしても1個しか乗らないオパールの宮殿。バリスタだのヨーグモスだのは辛いのだ。

《家路》
 コントロール奪われても焼いて戻すという手もあるが、マナ拘束が許すなら採用しといてもいいカード。でも最近マナ拘束、というより他の無色土地が多く抜きたいと感じる。

《血に染まりし城塞、真火》
 赤マナとタップのほぼ2マナでマグダに先制攻撃、アタックしやすくなる上赤マナも出るので長いこと助けられてる土地。マグダ組むなら勧めたい、最近高いけど。

《古えの墳墓》
 2マナ出る、ファクトも多いので無色でもマナさえあれば活かせるということでかなり引きたい土地。

《裏切り者の都》
 2マナ出る、初速で走りきった方がいい試合でも後半で重いのを手札から出す試合にも使えてなんやかんや使用感はいい。

《魂の洞窟》
 指定はドワーフよりゴブリンが多い、まぁ手札次第としか言えない。生物用の赤マナ出るだけで偉いという手札もある。

《抵抗者の居住地》
 召喚酔い問わずタップするための土地。これと無色土地だけでマリガンすることもままあるが、それでも取るくらいには強い。

《生存者の野営地》
 抵抗者の居住地が砂漠になった、ラムナプは抜いたので関係はない。

《統率の灯台》
 ドラニスの判事が禁止にならない限り抜くことはないし、赤単で使える統率者回収増やして欲しいとすら思う。

《発明展覧会》
 マグダ起動で解決!ってならないときもあるので、デッキの性質上択は豊富だがどうしてもマナだけはかかる。

《変わり谷》
 宝物が出る土地。だが宝物残すと使えるマナはひとつ減るし、土地を並べるだけでは稼働開始は3ターン目から。マイアの感電者とのシナジーを鑑みても後半に強いなぁという土地。

《宝物庫》
 宝物が出る土地、これ自体がアーティファクトがたまにどころではない傷。クリプトやソルリンがあれば3ターン目にx=2起動出来るのは偉いところ。

《宝石の洞窟》
 初手で出すと赤マナが出る、それ以外でも出して欲しいんですけどね。

《ウルザの物語》
 第三章が強い土地、エンチャントなのは宝物庫に比べればまだマシ。サーチ先は自在自動機械とソルリン、あとバネ葉が多いがそれ以外の択も多く器用に立ち回れる。

《山》
 8枚採用、弱くはない。

《冠雪の山》
 同じく8枚採用。33枚の土地枠を冠雪山染すれば霜焼き雪崩し不詳の安息地ロノムの口が候補に上がるが、器用な無色土地の枠を潰すよりは強くないという判断でその型にはしていない。


あとがき

 Golos, Tireless Pilgrim is Bannedによりメインデッキに昇格しました。これからも回してこのリストも過去のものとしていきたいですね。
 Worldfire is Unbanned? 流石にないか……インスタントで上からとか出来んしな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?