見出し画像

【崩壊:スターレイル】 アスター推しによるハイスペックお嬢様になる為のガイド🌟


はじめに

こちらはnote初投稿語彙力皆無のクソザコナメクジがX(旧:Twitter)だと伝えきれないと思った内容をできるだけ分かりやすく、楽しく連ねたものになります。生暖かい目で見て貰えると嬉しいです。
思ったより長くなってしまった為解説だけ見たいんだよボケィと言う方は自己紹介は飛ばしてもらって…
なんか自身の振り返りみたいになってるので…w

自己紹介

初めましての人は初めまして「かみまみた。」と申します!
普段はX(旧:Twitter)にて主に崩壊:スターレイル(以下スタレ)関連のポストを投稿しております。
中でも、登場キャラクターのアスターが1番好きでリリース日より共に開拓の日々を歩んでおります❗️
他にもアスターと同じく調和の運命を歩む子達は皆好きで「調和」の星神シペ様を崇拝してます。
(シペ様しか勝たん🥺👊🫶🏻 ̖́-‬)

オギャ!!!!!!!!

一旦説明する前に一応ちゃんとスタレやってると言う所を理解して貰うべく、わたくしめの開拓の軌跡のご紹介になります。
(あまりに長いので印象深い物のみで…)

4/26
スターレイルリリース(ちゃんと有給取って開始したぞ!エライ!)この時点での推しはカフカさんでした。アスターやなのか、彦卿クン(圧倒的声優補正)も気になってました。
アスター同行任務にて脳を破壊、スーパーシゴデキウルトラビショウジョキャワワ所長が大好きになりました🔭💫

5/1
恒常ガチャぶん回しの末アスター完凸、覚えてないですけどフレンドの方とのやり取りでは400連くらいしてたみたい
恒常でPUなはず無かったので運が良い!

5/6
模擬宇宙第六世界難易度Ⅰ アスター単騎クリア
当時祝福は壊滅を選択、遺物は撃破特効寄せでしたが10時間くらいぽちぽちしてた記憶がありますw
初めてポストが結構伸びたのと掛けた時間が時間で凄い達成感がありました👏

8/21(めちゃとぶ)
アスターアタッカーPT(アスター/停雲/ブローニャ/銀狼)で混沌の庭10(当時の最高難易度)をクリア
これはもともとFFさんがbilibiliで見つけた編成を真似してのクリアだった為、クリアしたものの思いつかなかった悔しさが勝ったという🫠

2024.3/5
ナイトメアテレビ局(クソ程バフが貰えるイベント)にて、記憶域ミーム「死へ向かうのは何者」君をアスターでボコボコにする動画を投稿、なんかクソ程バズる、訳分からん。初万バズ✨
でもこの動画は停雲を採用しててアスターが2回行動して倒してるけどルアンにしたらワンパンだったんだよね、そっちはそんな伸びなかったんだよね🤔
あとなのか単騎でクリアとかもしてた、楽しかったのでナイトメアテレビ局的なバフ盛りイベントまたやりたいね。

5/13
混沌の庭12を調和キャラオンリーでクリア
遂に8人!なんならまさかの主人公が来て9人になった調和の子達🥰
スタレ初めてからずっと目標にしてたのでほんとに満足しましたわ〜!!

とここまで特に意味の無い想い出を書き連ね、やっと現状の育成状況とかになります()スミマセン

調和キャラ、光円錐共に全所持

キャラはブローニャと調和主のみ5凸他完凸
限定光円錐は完凸+1枚ずつ所持

課金自慢みたいになってしまって申し訳ないのですが「調和」については手を抜いていないつもりです!(遺物の話はやめちぇね)
トイウカカキントカジマンデキルモノデモナイダロボケイ

現状のアスターについて

はい、遂に本題ですここからはモーレツマジメです
もちろんアスターは大好き、最高の推しですが(たぶん)忖度無しで他のサポーターと比べた際やPTにて採用する基準についてお話出来ればと思います。
まずはXでもちらっとお話したのですが現在ver2.2において限定含め調和キャラは9人います。
新しく出てくる子達はそれぞれ魅力的な新要素があり、初期からいるアスターと差別化できるのかという点です。

結論から言うとこれは簡単に出来ます!!

全体速度バフという時点でもう唯一無二ですし、攻撃バフやバウンス攻撃による靱性削り効率の高さという利点があります。スキアリー💫

しかし私が推していきたいポイントはこれではありません。
これはアスターを勧める際にて必ず、もう何回目?と言うくらい言い続けている事なのですがアスターは固定値バッファー(かみまみ造語)なのです😤

脳内アーラン「説明しよう!固定値バッファーとは自身のステータスに依存せず、軌跡のLvのみでバフ量が決まるという事だぞ」‎ ∪ • ·̫ • ∪\ワンッ!/


つまりはバフをするにあたって必要なステータスが要らないという事…そう、自身の思うように遺物やオーナメントをカスタマイズ出来るという事なのです

これがどれだけ素晴らしいかを理解するとアスターを他キャラと差別化しながら上手く運用できるかなと思います。
例えば停雲をバッファー枠で採用した事のある方は共感して頂けるかと思いますがバフの値が自身の攻撃依存の為、胴体やオーブのメインopは攻撃が理想になります。
また、sp供給や初手のバフの関係で速度も欲しい為速度靴での採用が一般的かと思います。
さらに縄はもちろんEP効率になる為メインのopで耐久に枠を割く事が難しいです。
その為、敵の集中砲火により停雲がダウンされてしまう事もちょくちょく見かけます。
(ヘイト値が仕事してないやっぱり壊滅なんじゃ…)

もちろん自身の厳選次第ではとんでもバフを掛けれる為、一長一短ではありますので決して悪い訳ではありませんがアスターを使う上で利点はそこにあると思って頂ければと思います。

逆に他の調和勢に比べ劣っている点についてです。

ゼッタイニソンナコトナイヨキミガイチバンダヨ

これはもう分かりやすく攻撃面へのバフ数値の低さとsp供給がマイナスという点ですね
そもそも比べる相手が悪いというか限定勢はもう汎用性の塊とsp無限に増えるバグとゴリラですからね
流石にバッファーの枠で並べる相手じゃありません
他でもブローニャはもちろん星4枠で汎用性と性能共に優秀な停雲、最近ホットな調和主等も素晴らしい性能をしてますしね…
そもそも攻撃力は盛る手段が他に多い中、会心関係や与ダメは少なくそちらの方が直接のダメージに繋がりやすいという点があります……。

性能がイカレちまっている方々

アスター採用の基準と注意点

ここまででアスターについてお話しましたが、ではどのような人がどのような状況で採用すると良いかついてです。 
攻撃と速度バフという仕様上相性が良いアタッカーとしてはカフカがあげられます。

決して推し同士だから無理やり同じPTに入れてる訳では無い

カフカは会心を必要としませんしオーナメントはグラモスが採用されがちなので必要速度の要求値が高いですがアスターがいれば攻撃靴ですら許されます

カフカ/ブラスワ/アスター/耐久枠
という並びはとても強いですがこの並びには1つ問題があります

”アスターじゃなくてルアンで良くね?”

若干の速度バフに与ダメup耐性貫通さらにはアスターと違いspを消費しない点でルアンが上回ります。
まぁでもルアンは汎用性の塊でどの編成にも引っ張りだこですし最近はさらに超撃破が出たりと他PTでの採用も多いので未所持の方や他でルアン使う方への代用として……。。。
個人的に調和1枠だと流石に限定勢と張り合うことは難しいですね。
それこそ虚構のように雑魚敵が多く攻撃へのバフよりも行動順のバフが必要な場面くらいですね
(虚構のアスターはほんとにめちゃ強いよ!)

ならどうすれば良いのか……?
僕のおすすめは調和2人編成にする事です。
調和2人と聞くとハイパーキャリーが浮かんでくるかもしれません、ハイパーキャリーなら花火+ブローニャの用に他にもっと良い組み合わせのキャラが居るのでは…?
それはそうですがそれはあくまでサポーター2人の場合です
ここでもう1つおすすめしたいのがアスターサブアタッカー運用についてです!ドヤッ!

こいつ何を言ってるんだと思っているそこのあなたこれは決してネタではありません。
前述の通りアスターはバフ値が自身のステータスに依存しません、これはつまり自身をアタッカーにしても味方へのバフ量は変わらないという事です。
こんなん神がアタッカーにしろゆうとるやないかい

さらにはどうせサポーターでも畜エネの管理の都合上基本はスキルぶっぱなんですよね。
ダメージ出るスキルか出ないスキルどっちが良いかって聞かれたらそりゃ前者なんですよ。
後者なんて答えるのはバカかアホかマヌケだけです

こうして全体へのサポートとサブアタッカーの2つを器用にこなすハイスペックお嬢様の誕生になります。

一応メモ程度に他の調和勢との相性を記述します。

ルアン
全体バフはもちろん靱性の面でも相性が良い。
sp消費も無く𝑮𝑶𝑶𝑫

花火
ありえない、実装されて一緒に使うとまるでアスターの為に実装されたんじゃないかと勘違いしてしまう程欲しいものを全部くれる。
本当にいつもありがとうという気持ちしかない。

ロビン
ゴリラがマウンテンゴリラになるもはや人間では太刀打ち出来ない。

ブローニャ
弱い訳ないのだけれどspが枯渇しがち

停雲
星4同士で無難に強いが単体へのバフの為、今回おすすめしているアスターサブアタッカーとの相性はなんとも言えない。
ダンスコンビ大好き💃

御空
性能尖りすぎてなかなかに使いにくいお姉様
普通に調和では無い、相性はそんなに良くないね

寒鴉
sp供給がある点はとても偉いのだけれど攻撃バフと速度バフがモロかぶり過ぎてアタッカー様が過剰摂取になってしまいがち

調和主
撃破特効という面では素晴らしいのだけれどそれ以外は微妙な為そもそもアスターがアタッカーを辞める必要がある。
くれぐれも2人とも会心に寄せてWアタッカー!(笑)みたいな事はしないように。

以上になります、なんか結局回りくどくなっちゃいましたが遺物はアタッカーに寄せないと今の時代そこまで差別化が出来ないよという事をお伝えしたかったのです。
もちろん限定調和勢お迎えしてないよという方は無難にサポーターとしてほとんどのPTで仕事してくれる子ですのでおすすめです😚

遺物やオナメについて

さぁアスターはアタッカー(?)と理解して頂いた所で遺物とオナメについてのご説明です。
もうここにアスターの良さは詰まってます✋ 
もう口酸っぱく言うのですがアスターは固定値バッファーの為必須のステータスはございません。
つまり、その人その状況に合わせた無限の組み合わせがあります(マジで)

まずは遺物からさらさらっと紹介していきますね~

‪☆溶岩で鍛造する火匠4
【2セット効果】
炎属性ダメージ+10%
【4セット効果】
装備キャラのスキルの与ダメージ+12%。必殺技を発動した後、次の攻撃の炎属性与ダメージ+12%。

ガチ本命、スキルのダメバフに必殺後のダメバフ
必殺が回りやすいもはやアスターの為に考えられたとしか言いようが無い
唯一の欠点は腕以外の見た目がダサすぎる事。
でもアスターは普通に部屋着ダサくても解釈一致かもしれん、やばい良いなそれ

‪☆仮想空間を漫遊するメッセンジャー4
【2セット効果】
速度+6%。
【4セット効果】
装備キャラが味方に対して必殺技を発動した時、味方全体の速度+12%、1ターン継続。この効果は累積できない。

あくまでサポーターだよと言う人向け
正直速度過剰では?と思ってしまう
でもひよこバッグは絶対に可愛い🐥⸒⸒

‪☆昼夜の狭間を翔ける鷹4
【2セット効果】
風属性ダメージ+10%
【4セット効果】
装備キャラが必殺技を発動した後、行動順が25%早まる。

実用性は置いといて鷹ダンスアスターはおもろい

‪☆流星の跡を追う怪盗4 or 夢を弄ぶ時計屋4
【撃破特効関連】
以前までは撃破時のみという点とアスターに撃破を回す調整がめんどくさい点があり好ましく無かった
しかし調和主による超撃破で撃破時は常にダメージを期待出来る点から調和主との編成に限りおすすめ

かみまみた未使用の為判断出来ませんが良さげなの
‪☆星の如く輝く天才4
量子キャラ以外の天才4ってなんかズルしてる気持ちになって好きじゃないんだよね
‪☆死水に潜る先駆者
デバフ3つの条件が常に達成出来るなら強そう

他にも2セットずつの組み合わせ等色々できるかとおといますが無限過ぎるので割愛
攻撃バフは自前で77%もあるのでガンマンとかは微妙なのかな~と思ってたりします。

ではでは続いてオーナメントへ
まずはめちゃくちゃアタッカーな3種類
‪☆星々の競技場
【2セット】
会心率+8%。装備キャラの会心率が70%以上の時、通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージ+20%。

会心率の上昇に加え通常攻撃とスキルの与ダメージバフ、更には欠点である必殺へのバフが無い点がアスターだと全く関係ない所も噛み合わせが良い。
あと星々ってのがアスターすぎる全てが天才👏😭


☆顕世の出雲と高天の神国
【2セット】
攻撃力+12%。装備キャラと同じ運命のキャラが他に存在する場合、装備キャラの会心率+12%。

出雲を持たせる時他に調和が居る事がほとんどなので実質無条件でこの効果は凄まじい。
しかし攻撃バフは自身で充分な為、星々のが良いと思っております。

‪☆蒼穹戦線グラモス
【2セット】

攻撃力+12%。装備キャラの速度が135/160以上の時、装備キャラの与ダメージ+12%/18%

出雲同様アスターが持つとほぼ無条件で与ダメバフまで貰えるので当たり前に強い
しかしこちらも同様の理由で星々のが良いと思っております。

そしてここからはサポートに寄ったセット達
‪☆折れた竜骨
【2セット】
効果抵抗+10%。装備キャラの効果抵抗が30%以上の時、味方全体の会心ダメージ+10%

みんな大好き竜骨、条件さえ満たせばとても強い。


‪☆老いぬ者の仙舟
【2セット】
最大HP+12%。装備キャラの速度が120以上の場合、味方全体の攻撃力+8%。

こちらも実質無条件バフ+耐久も確保出来る便利なオナメ、でも竜骨で良くね?となりがち

‪☆生命のウェンワーク
【2セット】
EP回復効率+5%。装備キャラの速度が120以上の場合、戦闘に入る時、行動順が40%早まる

こちらもみんな大好きウェンワーク、調和勢はみんな強いと思っているけど個人的にアスターで行くのはあんまり好きじゃないです。
スキル2回打てば大体必殺溜まるのでEP効率があまりと言った印象…これは個人差あるかも

‪☆夢の地ピノコニー
【2セット】
EP回復効率+5%。パーティ中の装備キャラと同じ属性の味方の与ダメージ+10%。

現状ゴリゴリの炎アタッカーはアスターのみの為そこまで…ホタルに期待……!!!

ゴリゴリではないよね……

別枠
‪☆盗賊公国タリア
【2セット】
撃破特効+16%。装備キャラの速度が145以上の場合、さらに撃破特効+20%。

こちらも実質無条件でのバフ
鏡の中の私を持たせてハイブリッドにするの楽しそうだなとか思ったりもするけど厳選辛すぎてやってないです😭
超撃破PTだとクソ強なオナメ

オーナメントは以上になります!
他は流石に無いかなと言う印象……

私としては溶岩4星々が1番良いかと思います。
が、正直そこまでゴリゴリのアタッカーにするには厳選が必要になりますしアスターの厳選するくらいならアタッカー厳選した方がダメージ伸びそう…

なんか変な声が聴こえたんですが気の所為なので黙って全力厳選しましょう。言うの忘れてましたが
会心率胴体/攻撃縄/炎オーブ 固定です
足は速度が攻撃かお好みでどうぞ〜。

光円錐について

さぁやって参りました光円錐、個人的に調和の光円錐は皆強くどれにしようと悩む人も多いと思っております。
そしてそれはアスターももちろん、特にアタッカーからサポーターまで行けてしまうとほんとに何でも使いこなせるんです……𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬――

という事で圧倒的主観で解説していきますよ~

‪☆光あふれる夜
そりゃ強い、でも正直これじゃなくていい感ある

‪☆人生は遊び
ダメチャレ用、ステが美しく見えるので好き

‪☆鏡の中の私
うーん強過ぎる、アスター関係無いけど完凸の恩恵を1番感じる光円錐です

‪☆だが戦争は終わらない
使ってみるとわかるびっくりするくらい強い
ブローニャと比べ必殺の周りが早いためsp回復の恩恵がとても大きい、あと単騎最強です(?)

‪☆ダンス!ダンス!ダンス!
え~殿堂入り、強過ぎます1家に1枚所か4枚位欲しい
溶岩星々でアタッカーに行きつつこれを持たせてる事が多いです。ほんとに1番おすすめ。

‪☆記憶の中の姿
超撃破PTなら強い、他で使うのはそんなに

‪☆彫月裁雲の意
ガチャ要素あるけど強いです。完凸まで期間かかるのがネック

‪☆惑星との出会い
オーナメントのピノコニー同様現状は微妙
ただ、光円錐のイラスト可愛過ぎるのでヨシッ!

‪☆明日の為の旅
調和とは…?かなりゴリラになれそうだけどイベントサボってて試せてないです🫠

選択肢になるのは以上です
まじでほんとに本気でダンスが最強ですこればっかりはもうガチなので解説も緩めです

アスターTIPS

なんか知らなくても良い様なちょっとした、だけど知れば知る程アスターが好きになるような情報を記述する所です。

アスターの靱性削りについて
アスターのスキル「スターフォール」はバウンススキルの為、靱性を削る値が高い事は有名ですが実際の削る値は1段目は1.0となっており2段目以降は0.5となっています。まぁ1発目だけ削る値が大きいので削りたい相手に打とうねという事です。
ちなみにロビン等の付加ダメは最後に当たった敵なので運ゲー😌

戦技と畜エネについて
アスターは自身のターンが回ってくる度、畜エネの層数が低下します。
しかしアスターの戦技を打って戦闘開始した場合、初回のアスターのターンでは畜エネ層数は減少しません。そしてアスターの2凸効果は必殺発動後次のターンの畜エネ層数が減少しなくなるという効果ですので開幕必殺よりも1度アスターのターンが回ってから必殺を打つことで2ターンの間畜エネ層数が減少しない立ち回りができます。

脳内アーラン君💭
「お嬢様の星魂の名称が美し過ぎる…」

ボスエネミーについて

敵との相性的なお話になります。
やはり畜エネの仕様上基本は炎弱点のみに採用かと思われます。
が、サポーターの場合敵が雑魚を召喚してくる系なら畜エネ管理は容易ですので全然仕事できます。
逆にアタッカーを兼ねている場合は召喚系の敵はダメージが分散してボスへのダメージが稼げないのでほんとに厳しいです……
ちなみに記憶域ミーム「死へ向かう者は何者」君は
単体&炎弱点&必殺配布
により過去一番のカモになりますので是非アスターハイキャリで遊んでみてください🦆

さいごに…

ここまで見ていただきありがとうございました!
ver2.2でテンションが上がりまくり書き殴ったnoteですが少しでもアスターに興味を持ってくれる方が増えれば嬉しいです☺️
正直主観ゴリゴリ贔屓ゴリゴリのnoteになってしまったなと思ってますがw
また、他にも推しキャラ限界育成勢は見てて大好きなので是非お話しましょう👊👊👊
これからも開拓の、「星を追う度」を楽しんで行きたい所存ですのでどうぞ皆様よろしくお願いします💫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?