見出し画像

おごれる者も久しからず

昨日は窓枠2階カフェAOZORAにて今村モータース×アキヤマヒロキ スプリットツアー2024「雨を楽しむ六つの方法」が開催されました。
私こと窓枠経営者、カミジマジュンもゲストとして出演させていただきました。

アキヤマヒロキさんは静岡県でライブするのが初めてということで、私も見るのは初でしたが良いライブだったなー。きっと良いバンドやってるんだろうな。というライブの流れ、歌、声の良さ。良いものを見させていただきました。

そして私のライブはここ最近の「ラジオ風」ライブ。
トーク多め。独り言のようなトークですが楽しんでいただけたなら幸いです。
そんで昨日、何歌ったっけ…
ご来場の皆様、いかがでしたか?
今月3日間のライブでしたがこれで一段落。次のライブはいつになるかな。

そして今村モータース。
モータースくんとはもうなんだかんだで10年のお付き合い。
こうやって一緒のステージに立つことも少ないけど、経営者というよりはミュージシャンとしてみてくれてる、という話をしてくれてなんだか嬉しかったな。
ミュージシャンに愛されるミュージシャン。いわゆる、ミュージシャンズ・ミュージシャン。これも悪くないかなと思ったり。そんな素敵なミュージシャンじゃないけど。
改めてたっぷり今村モータースの歌を聴いて、あーやっぱりMusic Clipperのメンバーだなーと思ったり。
もう実は来週末がMusic Clipper~アマヤドリ~開催日なんだよね。
今月は岡野宏典くんもAOZORA出てくれたし、Music Clipperのメンバーのこと、どんだけ好きなんだよ。って感じですね。

ライブ後にはお客さんからも色々と声を掛けていただいたり、差し入れやお見舞いをいただいたり。ありがたいです。本当にありがとうございます。

片付けも終わって、お腹空いたねーってことで打ち上げへ。
ちょっと遅い時間だったり、火曜日臨時休業だったりして行き先に悩みましたが、そんな時には「たんと」さんです。
遠州地域の美味しい物が年間通して食べられるので浜松に遊びに来た方には入りやすくてちょうど良い居酒屋さんです。(駅の近くのたんとはいつも激混みですけどね)

浜松らしい美味しいものを食べ、私とモータースくんはノンアルで楽しい時間を過ごしつつ、明日はうなぎ食べますか!という話にもなり。

打ち上げ後の陽気な4人(出演者+PAあさの)

そして本日のランチはうなぎを食べて来ました。浜松駅に近くて気軽に立ち寄れる「丸浜」さんへ。私の独断で「白焼き」を追加注文。お二人に満足していただけたでしょか…(写真撮ったのにデータに残って無かった…)

満腹になった3人は店を後にし、
モータースくんはまた来週!
アキヤマさんとはまた必ず。と握手をしてお別れ。
ということでお二人は東京へ。
今日もきっと良いライブするんだろうなー。うなぎパワーも加わって。

あ、そうそう。うなぎはなんと私が奢りました。
なんか昨夜のライブでうなぎへの流れを私が作った気がしていたし、白焼き食べて欲しかったし、丸浜さんはうなぎにしてはお手頃価格なのでね。
「窓枠、そんなに儲かってるの!?」って言われたけど、全くそんなことはなく、例えばMusic Clipperのメンバー全員に奢るなんてことは考えるとゾッとしますね。
おごれるものも久しからず。おごるの意味が違いますが…
奢ったぐらいで驕ることの無いように、これからも自分を律して生きて行こうと思います。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
「次のレポートも期待してます!」「うなぎ奢って偉い!!」という方はハートマークをクリック、またはこの先の「投げ銭的有料記事」の購入や「記事をサポート」してくれると嬉しいです。
ではまた。

以下投げ銭的しょうもない有料記事:6月18日(火)に歌ったスーパースター(顔非公開)を限定公開!?

ここから先は

167字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

今後の活動の為にサポートいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。