見出し画像

Re:「ぼっち・ざ・ろっく!」結束バンドLIVE-恒星- を観て

気づけば11月も終わる。
これを更新すれば12ヶ月連続で更新なんだ…と思いながらも仕事が忙しく更新したい気持ちと裏腹に直前になるという。
時間経つの早くない?急に寒過ぎない?体内時計が年々バグってきている感覚。
秋…どこいっちゃたんだよ。

そんな話はさておき。
『結束バンドLIVE-恒星- 』のBlu-rayが11/22に発売!!!
ずっと待ってたッッッッ!!

フラゲ日の11/21(火)に到着!早速観る…の前に時は少し遡る。


『結束バンドLIVE-恒星-』期間限定上映!

時は遡り11/19(日)。
11/17(金)から「結束バンドLIVE-恒星-」が映画館で上映されるという胸熱展開が!!
(新宿に行きたい…!)と思っていたらとっくの昔に先行抽選的な奴も一般発売的なものも終わっていた。

呆然と口を開けたまま毎日を過ごしていたがライブビューイングも実施するとの報が!
(基本的に鼻呼吸を意識して生きています)
と、いう事で最寄りの映画館でも実施されたので映画館のスクリーンで観てきた!!
舞台挨拶中継ありの回に参加してきたので、ワクワクしているとまずは本編からスタート。

長谷川育美(さん)の歌唱力最高じゃない?

もう言わずもがなですが、映画館で聴く結束バンドも最高だった…
ますます現地でこのライブを見れた人は本当にうらやましい。

「ぼっち・ざ・ろっく!」のアニメを観てハマり出してから1年ちょっと経つがここまで熱が変わらないのも初めてかもしれない。

最終回が終わってから、最終回を受け入れられず『フラッシュバッカー』は最初聞けない時期がありつつも『結束バンド』の楽曲を永遠ほぼ毎日聴いている。
(「ぼっち・ざ・らじお!」もう更新された刹那に聴いている)

本当に何回も何回も聴いているけど、長谷川育美さん最高過ぎないか?

そう、サッカーで例えるとメッシのよう。
メッシはボールタッチが細かく、ドリブルで何人も交わしてゴールを決めてしまうが、まさのそのような表現力。

透き通る声の中に力強さや繊細な音まで表現でき、それが単音の中に細かく細かく表現されているように聞こえる。(だからメッシなのである(?))
ミックスボイス(多分)からのファルセットへの切り替えやロングトーンやビブラートも美しい。
そしてブレスもすごい!
合間のブレスもテクニックだと思っていて、それを飛ばしてしまうとだんだん負債が溜まってしんどくなると思うんだけど、このライブを通じて最初から最後まで変わらないように見受けたので、改めて(す・すげぇ…)となってしまった。
そしてそのブレスもまたスパイスになるという。
このライブでの歌いながらのパフォーマンスもかっこよかったしもう最高だった👏👏👏
しかもライブで単身としてここまで歌い続けるのは初めてって…神の子メッシかな?
と、気づいたら後方プロデューサー顔で腕組んで観てました。
ちなみに青山さん、鈴代さん、水野さんもやっぱり何度観ても最高だった…!!!
(前回ライブ直後に書いた感想note👇)

(ちなみに別作品の曲や先日youtubeにアップされた長谷川育美さんとしてカバーで歌われているAimerの『カタオモイ』も至高なので是非聴いてほしい)

(そして恒星翌日に録音されたぼっち・ざ・らじお!#26も美声のままだった…必聴だ!!そしてあのエピソードも聞ける!!)

そして最後は舞台挨拶。
やはりこの4人が集まって話しているのを観ているだけで笑顔になってしまうね!
クソデカスクリーンで観れてよかった!!


オーディオコメンタリーもいいぞ!!

時を戻して11/21(火)フラゲ日に到着!
相変わらず完熟マンゴーの箱で届きました笑

受ける時ちょっと照れちゃう

もう仕事しながら観る!!
となりマルチタスカーの本領発揮!(よくない)

映画館で観たばかりだけど、全く飽きがこないしこの4人のオーディオコメンタリーがまた最高である。
これは全員に買って聴いてほしい。買って配りたいくらい。

これからも変わらず何度も何度も聴いていくと思う。

またライブがあれば…今度こそ現地に行きたい!!!(祈り)
もう無い語彙力を振り絞ってもこれが限界です。最高だった本当に。

作品としては、劇場版の公開が控えているので本当に楽しみ!
(『Re:Re』は自分も本当に好きな楽曲なので発表された時は声出た)
(色々期待しちゃうよね)

アニプレックスさんが恒星から2曲YouTubeにあげてくれているのでこれも観てほしい!
(仕事中は基本的にこれを聴きながら)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?