マガジンのカバー画像

かみはる紙芝居師編~シーズン2~

11
紙芝居師かみはるの一番新人から、先輩になり、目標にむけてがむしゃらに頑張る日々かきました。足の障害も、年数を重ねて悪化していき・・・
運営しているクリエイター

#ミナクルマスク

シーズン2 ⑪個性~後編~

長い間、本当に本当にありがとうございました!!! 次は、新シリーズ~パラスポーツ編~に続きます。 毎週更新はひとまず、これにてお休みになりますが 番外編は不定期で更新していきますので、ご覧くださいませ!   新シリーズ開始まで、しばらくお待ちくださいませ~   紙芝居師かみはる

シーズン2 ⑦夢は叶う!絶対に!!

前回のお話はコチラ! 夢が叶い、緊張と嬉しいの感情がバリバリに混ざり合いながらも 喜びをかみしめる瞬間。 では、どうぞ! 裏書がない衝撃! 紙芝居を口演する時、絶対必要なのが「アドリブ力」。少しだけ、このお話をしたいと思います。 お客さんが「100%見る姿勢になっている」時の紙芝居口演と「100%見る姿勢になっていない」時の紙芝居口演があります。 自己紹介をしたとしても、きちんとお客さんとの心の距離を縮める事が出来なければ、紙芝居がはじまる前で「もういいや」と帰

シーズン2 ⑥アキオくん

前回のお話はコチラ! 天神様とは? 恩師であり、紙芝居師の先輩であるヤムちゃんさんです 秋葉原でのイベントでロリータを着用して、アフレコ形式紙芝居のお仕事をさせていただいたことがあります。ロリータを着用したのは、これが最初で最後でした。 クソofクソ 今思いますが、本当クソやろうすぎますね。吐きそう。おえっ ※毎回、ヤムさんにゴンってやられてメキョってなってますが、大袈裟に表現しているだけで、実際にメキョられた経験はありません。念のため! ヤム地球 遂に!遂に遂

シーズン2 ②現実

紙芝居師かみはるのノンフィクションマンガ。 足の障害が悪化を続ける中、新人として駆け回る日々。 シーズン2は、先輩紙芝居師となんとか共演する為に奮闘していきます。 新人紙芝居師かみはるのマンガシリーズはこちらから読む事が出来ます。 他シリーズもありますので、是非どうぞ。 では、シーズン2 第二話。どうぞ~ はい、調子のりました!!!! そして・・・ 新人の時はとにかく「笑顔で!明るく!元気よく!」 かみはるはそれを忘れてしまっていました。 先輩、後輩関係な

シーズン2 ①アキオくんに憧れて

今週から、新人紙芝居師かみはる時代のお話を再び描き始めます。 はじめに、漫画家:ジミー須田先生(須田 信太郎先生)ご協力いただき誠にありがとうございます。 そして、毎週、監修してくださっているヤムさん。いつもボャー!パギャー!という内容から綺麗に仕上げていただきありがとうございます。   かみはるマンガは色々な方に支えられ、毎週更新できています。 携わっていただいている皆様に、感謝申し上げます!!!   それでは、シーズン2、はじまり~!はじまり~!!