まずは、メディアのテーマを決める。

おつかれさまです

「複業系サラリーマン」カミヤシノブ @kami8shinobu です

ウェブメディアを、戦略的に運営する際の、最重要事項は「テーマ」

メディアの軸に相当するものです


そして可能なかぎり、メディアの「タイトル」も「テーマ」を反映したのもであるべきだと考えます

(とはいえ、イケハヤさん @iHayato の「まだ東京で消耗してるの?」のように、「テーマ」も「タイトル」も、柔軟に変更しても構わないとも思います)


カミヤシノブのウェブメディアのテーマ

ボクが運営するメディアのテーマは、「迷えるサラリーマンに贈る、21世紀の生存マニュアル」

そして、タイトルは、「マヨサラ - 迷えるサラリーマンに贈る、21世紀の生存マニュアル」と、テーマそのものにするつもりです


テーマ設定が曖昧だと、コンテンツがふらふらふらふらと、気分次第でフラつきます

テーマ=タイトルに、想定読者と届けるコンテンツを明記することで、フラつきを防ぐ目論見


実はボク自身が、「迷えるサラリーマン」なんですよね

20世紀の教育システムによる呪縛から逃れられず、21世紀を活躍する数々の個人に憧れながら、何者にもなれない「半端者」

そんな自分に、いつもいつもコンプレックスを感じながら、それでも少しずつ、まさに紙一重の努力を積み重ね、自分らしい生き方を模索する

自分が歩んだ道を振り返りながら、おなじ境遇にある誰かの役に立てればと、自分が学んだことをパッケージにして届けます


それでは、今日はこのあたりで

おつかれさまでした


カミヤシノブ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?