【自分メモ】30万給付要件

※あくまでも自分の備忘メモなので、間違いがあるかもしれません。変更があった場合、修正が必要な場合は適宜修正。

★条件に該当すれば【30万円】の給付がされる。(上限30万円ではない)

■給付の大前提
【1月以前の収入】と【2~6月のいずれかの月収】が今回の事象発生前よりも減少すること。

対象①「住民税非課税世帯」

参考【住民税非課税世帯の年収・月収目安】
世帯人数|上限所得額|年収目安|月収目安
単身 |35万円  |100万円 |8.3万円
2人 |91万円  |156万円 |13万円
3人 |126万円  |205万円 |17万円
4人 |161万円  |255万円 |21万円
5人 |196万円  |305万円 |25.4万円

2月以降の月収が年収換算で非課税世帯"並"に減収
=単身の場合、月収8万程度(約8.3万程度)まで減収

対象②「収入が半減」
・【1月以前の収入】から【半減】して
・年収換算が住民税非課税水準の2倍以下
の両方を満たすこと。
=収入が半減、かつ約16万以下まで減収
※東京23区の場合。自治体によって基準が違う可能性あり。該当の自治体に念のため要確認(今回申請しようとしている自治体については同じ模様。)

参考【非課税世帯水準の2倍の月収目安】
世帯人数|月収目安
単身  |16.6万円
2人   |26万円
3人   |34万円
4人   |42万円
5人   |50.8万円

■必要書類 
・該当月の昨年の月収と比較。
・収入状況確認書類(該当月の給与明細や雇い主からの証明書、帳簿の一部の写しなど)

■「減収をどのように客観的に示すか」
2020年の売上見込みに対し、今回の影響で見込みの収入にならない…という事情をどのように客観的に示せばよいか
→融資の事例:社会福祉協議会の窓口担当者は、柔軟に対応、相談が受けられた模様。
直近3カ月分の売り上げ集計表を元にして「1月、2月に対して3月は売り上げが小さい」という点を根拠とすることに。売り上げ集計表のコピーに署名捺印して提出したとのこと。家族の事情なども申込書に記載したとのこと。

→このように柔軟に対応してもらえるのか窓口に確認。

とはいえ、まずは、収入の要件(かなり低めに設定されている)に該当しているのかどうかを確認。
該当している場合、半減(50%以上)は厳密にみられる。(49.9%の減少ではダメ)

■問合せ先は総務省?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?