見出し画像

Webサービスを使うなら縦型モニターが正解【但し、サブモニターに限る】

なぜ、縦型モニター?

voicyパーソナリティである【かねりんさん】が、自身のVoicyにて【縦型モニター】の有効性について語っていました。

私自身、PCが唯一の仕事道具のため、ハードウェアには気を遣っているつもりです。
ノートPC×2台・モニター×2台・マウスなど、作業効率を向上させるためには初期投資を惜しみません。
事業を開始して半年程度が経過しましたが、現状の完成形がこちらです。

充分すぎるほど満足していた矢先に、【かねりんさん】が【縦型モニター】について語っていたのです。
もちろん【縦型モニター】の存在は認識していたものの、自分自身が使用するという選択肢からは除外していました。
というよりも、そもそも【なんで縦に長いの?】【病院で医者が使っているけど、なんで?】という捉え方程度しかしていませんでした。
つまり、単なる【勉強不足】です。

とはいえ、自分が信用している人間の言葉は鵜呑みにするのがkameです。
ことWeb業界においては、私はまだまだ新参者。
先駆者達の意見は積極的に模倣させてもらっています。

かねりんさん】曰く、TwitterやDiscordを利用するときに真価を発揮するそうです。
確かに言われてみれば、TwitterやDiscordも上下にスクロールする仕様となっています。
そもそも、あらゆるWebサービスやメディアは左右ではなく上下へのスクロールが前提となっています。
もちろん、このnoteも例外ではありません。

縦型モニター購入

それならば、縦型モニターを情報収集や記事作成時の資料閲覧として活用できるはず!と考えました。
思い立った瞬間が吉日です。
即刻、Amazonにて縦型モニターを検索。
意外と縦型モニター対応の商品が少ないことに驚くものの、良さげなものがヒットしたので購入。
ワイドモニターというのが若干ネックだったものの、どうせ縦型にするなら思い切って長くしちゃえ!と思い、衝動買いに近い感覚で購入しました。

決して安くはなかったものの、必ず後で回収できる自信があるため、初期投資として割り切りました。

そして、数日が過ぎた頃に自宅へ届きました。

これは期待できそうです。
早速組み立ててデスクに設置しました。

最初の印象は【長すぎじゃねww】でした。
デスク全体のバランスが崩れている印象も多少感じます。
あと、若干配線が気になるかなと。
縦置きにすることで、配線を完全に隠しきることができなくなってしまいました。

しかし、それらの懸念事項が完全に払拭できるほどの利便性を発揮してくれています。
当初の目論み通り、twitterで1度に表示されるタイムラインの数が約2倍です。

これはスゴいです。
わざわざスクロールしなくとも、1度に多くのタイムラインが見れます。

Discordもすごいことになっています。
参加者や各チャンネルも多数表示されます。

もちろん、自分自身のメディアも!

縦型モニターが正解

結論、縦型モニターは大正解と言える選択でした。
Web3.0に携わる者として、TwitterやDiscordでの情報収集は必要不可欠です。
その際に、これほど効率性を向上させてくれるアイテムはないかと思います。

単純な話ですが、1度に表示される投稿が多いと言うことは、それだけ情報が多いということです。
つまり、有益な情報を収集しやすくなるということです。

半ば衝動買いに近かったものの、想像以上にお買い得だったと思います。
全ては作業効率向上のため。
必ず回収する前提で先行投資を行っています。
作業効率を向上させた分、きっちり成果(結果)として残したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?