見出し画像

北上麗花に歌ってほしい他マス楽曲10選【#北上麗花生誕祭2024】

どうも、かめちゃんと申します🐢

今日、5月17日は何の日かご存知でしょうか。
ミリオンスターズのアイドル、北上麗花さんの誕生日です🎂🎊

担当と言えるほどではないけど、一ファンとして応援している麗花の誕生日ということで、歌って欲しい楽曲を10曲選んでみました。絡めて、麗花の魅力だと思っているところをお伝えできればと思っています!

ただ、なんでもOKとすると範囲が大きいので、今回はミリオン以外のアイマス楽曲から選んでみました。解像度の低いところもあるかと存じますがご容赦ください、、、


とんでいっちゃいたいの

まずはシンデレラより、一ノ瀬志希・三村かな子・宮本フレデリカの楽曲。

夏の淡い恋を爽やかに歌う楽曲です。麗花はソロ曲として「サマ⭐︎トリ〜Summer trip〜」という楽曲があり、夏の爽やかな楽曲が似合うだろうと思います。

加えて、タイトル「とんでいっちゃいたいの」というフレーズが、ふわっと飛んでいきそうな自由な麗花に似合いそうだなと思いました。


Flowing freedom

SideMからLegenders北村想楽が歌うソロ楽曲。

ゆるく毒を吐ける大学生の想楽と、麗花はなんとなく近しい所があるような。まぁあくまで表面上の話であって中身は全然違うと思うけど。なんせ私のSideMの見識が浅すぎる、反省。

楽曲の優しい雰囲気を中心に選んだという感じですね。歌詞は言葉遊びが含まれつつ、自由にありのままに自然体でいる麗花に歌ってみてほしいなって感じですかね!


statice

シャニから、浅倉透のソロ曲です。
あいみょん感があるとも言われてます。自由人同士良い感じのコラボになりそう。

実は2人とも「I'm so free」を歌ったことがあるという共通点があります。
麗花はHOTCHPOTCHで、透はMOIW2023で。

麗花と透、どちらも自由な印象がある2人と言うことでカバーしてみてほしいなぁと言う気軽な選曲ですね。


たくさん!

シンデレラガールズより、アナスタシアのソロ楽曲です。
ここまで落ち着いた楽曲が多かったので麗花の明かるい成分を増してみます。

流れる日々の中で色んなことがあるけど、そんな折々が重なって、自分の中で大切な宝物になるっていく、そんなキラキラしたこれからを感じさせてくれる楽曲です。

麗花がふわふわとしながら跳ねるように歌ってくれたら、毎日がキラキラして見えるだろうなぁっていう妄想が広がります。

ちなみに、天道輝役の仲村宗悟さんが歌ってるバージョン(Cover)もあります。


Reversed Masquerade

Cafe Paradeの楽曲ですね。ハロウィンの雰囲気を感じるテイストの楽曲でカフェパレらしい楽しく、そして世界観を感じられる楽曲です。

今回ここで選出したのは、TRICK&TREATの存在が大きいでしょうか。
そもそも麗花も茜ちゃんも雰囲気がめっちゃ合うと思うんですよね!?トリッキーな感じの楽曲を歌えるのも麗花の強み。表現の幅が多彩なんですよね、エンタメも何でもござれ。


Fly and Fly

さてここからも飛ばしていきます。
SHHisの1枚目のCDから、「Fly and Fly」です。

この楽曲を選んだポイントは3つ。
1つ目は、SHHisということで、バチバチのダンス曲であること。麗花さんはDance属性ですからね!

2つ目はロングトーン部分ですね。楽曲の中で、にちか美琴がそれぞれロングトーン/フェイクをぶっ放す所があります。さっきはDance属性と紹介しましたが、麗花(もとい中の人:平山笑美さん)の歌唱力はバケモンクラスということもあって聴いてみたいです。

3つ目は曲のタイトルからしても飛ぶということで、さっきと同じですね...笑


オウムアムアに幸運を

続いての楽曲はシンデレラガールズからSpin-off!、「オウムアムアに幸運を」です。

この楽曲は数あるアイマス楽曲の中でも異質な印象で、さまざまな空間を抜けていくような世界観が味わえるような気がします。
その非日常感が、麗花にあうような気がしていて良いのではないかと。

アニメとの連動で動いていた楽曲のため、単体での披露というよりは劇中劇の中での披露とかの方が自然かもしれません。なんせミリオンライブは劇中劇に本気ですからね...


VERY BERRY LOVE

アルストロメリアの童話の中に入ったようなかわいい雰囲気ただよう楽曲です。
このCDはGive me some more...が強くて印象的ですがこの曲もいいんですよ。

これに関しては、具体的な理由はありません。単に曲の雰囲気的に、麗花に歌ってほしいかなって。ゆったりと可愛い、そして甘さを感じるように。
麗花がLOVEを歌うとこ見たくないですか?私は見たい、それだけなんですが。


さよならアンドロメダ

シンデレラガールズの楽曲の中でも随一の人気を誇る名曲。異次元フェスでミリオンスターズとしても披露したのですが、そのメンバーに麗花は入っていなかったので入れてみました。

「さよならアンドロメダ」は一人ぼっちの"僕"の前に現れた"君"との旅を描く物語のような楽曲。銀河鉄道の夜を思わせるような情景が浮かぶ曲ですね。

この楽曲のイメージに繋がったキーワード的にはやはりでしょうか。
麗花のソロ曲に「ふたり繋ぐ星座」という楽曲があります。落ち着いたバラード曲で、星が星座を形作るように、2人で思い出を繋いでいこうという楽曲。

あともう一つ、麗花と星で言うと、アクアリウス(天秤座)でしょうか。彼女自身は牡牛座ですが、ユニットの話ですね。アクアリウスはジュリア高山紗代子という圧倒的なVo力を持つユニットで「待ちぼうけのLacrima」という楽曲を歌っています。

ジュリアと紗代子は異次元フェスDay2において、「さよならアンドロメダ」を披露した経験があるのですが、ここに麗花を加えた3人でこの曲を披露してほしいなと思って選曲しました。


シャイノグラフィ

基本的に麗花と283曲の相性はいいと思っていて。やはりというテーマが、麗花の開放的な性格と合っているのだと思います。
その中でも、シャイノグラフィはどんどん上がっていく軌道を感じられる楽曲で、このnoteを締めくくるに相応しい一曲だと思っての選曲です。

その他、似た意味では小鳥さんのも候補ではありましたが、全体曲の方があれかなって。笑


さて10曲を選んでみました。

麗花に限らずこういう◯◯が歌うなら!って考えて楽曲を考えるのはすごく楽しいですね。
自分はどちらかと言うと楽曲の文脈とか歌詞から考えるよりも、曲の雰囲気と、その楽曲を歌っている麗花の声が頭の中で聴こえるかという点で選んでみました。

特段、普段の麗花をプロデュースできていない、1ファン的な目線なので解釈不足があるのは否めませんが、麗花のことを思って過ごす日々は楽しかったです!

改めまして、北上麗花さん!
誕生日おめでとう!これからの活躍を応援しております!それでは〜!!

あちこちから手が被ってしまった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?