見出し画像

ぼくときたはら2023(直接対決編)

どうも、かめちゃんと申します。

北原沙弥香さんのお誕生日に先立ち、
2023年の北原さんとのやりとりを勝手にまとめて、デュフデュフします。

それって自分のためじゃ...


これがきたはら 第24回(1月放送)



メールテーマ「今年頑張ろうかな、という目標」

論文投稿を目標とします、というメールでした。

放送自体は新年会と被ってリアタイできなかったのですが...

送ってよ!

まさかの広がり方してました...w

非北原から番組に論文が集まるようになったとか。

「北原沙弥香に論文を送る」
という謎のモチベーションが出てきた回でしたw


これがきたはら This is KITAHARA night03


お悩み相談について、全員のメールを読んでくれた回ですね。

色んな幅の相談が寄せられているのに、
親身に寄り添って回答されている姿が素敵でしたねー

何かのアレかわからんですが、僕と数人がサーバー上に彷徨っていましたが、
急かしたようで申し訳ないながらも、救ってもらって助かりましたw


これがきたはら リアイベ昼の部

5月のリアイベ昼の部ですね。
ゲストは幸村さん。

メールコーナーで神の1指しで
「非北原のこれがきたはら初視聴回」を読んでいただきました。

あとは、シール探しのコーナーで
僕は服にキリンのシールを貼りました。

幸村さんに見つけてもらえてご満悦の僕です。


これがきたはら リアイベ夜の部

衝撃の反復横跳び回。

昼の部でメール読まれたので、まぁ縁で言うとないかなと思ってました。

反復横跳びのチーム振り分けで
北原さんチームに2人、非北原チームに3人選ばれるような感じでしたが、

1番最後に選ばれたのが、私でした。

ゲストだった芝崎さんからチーム名考えとくように大喜利振られて
3人の名前から「チームヤムチャ」となりました。

我ながら良い名前。

非北原同士の接戦の末、
勝敗は大将戦にかかることに。


えー!?大将ワタクシですか!?
相手、「北原沙弥香」ー!?


はい、ここから記憶がありません。
確かなのは心拍数が最大197を叩き出したということ。

コペルニクスもびっくり

運動しない日頃のツケが出ました。

その代わりに最高の思い出を得ましたとさ。


これがきたはら 第28回(5月放送)

イベント振り返り回でした。

私が振り返るとすれば、それはもう
反復横跳び
になるわけですね。

職場の先輩に壊れたやつだと思われたエピソード。

舞台上で推しの女性声優とタイマン反復横跳びバトルしました」という
現状、他に該当する人がいないかもしれないパワーワードを得ました。

夢かもね♪

このフレーズの北原さんがとんでもなく可愛いので、ぜひ見てください。


6/11 朗読劇 昼・夜公演

朗読劇自体は3月にも一度拝見しましたが、
6月のは接近戦があったのでこちらへ。


朗読劇では幼女から、母親役、宇宙人ギャル
幅広い役をやっておられました。

そんでそんで、各回終了後にトークがあって
最後にはお見送り回が!

演者さん3人と各15秒ほどずつお話しできました。

私と北原さんは反復横跳びを一緒にした仲ですが、お話ししたことはなかったのでど緊張。


昼公演
私「あ、あ、あ、、、可愛かったです」
北「いつもありがとうー😊」

多分、私がこれがきたはらのTシャツを着ていたからです。
マジでそれ以上の記憶がなく、
コミュ力のなさを痛感しました。


昼公演の反省を活かし、
そして非北原のFFの知恵や現場経験から合間の時間に100均で名札とペンを購入。

カフェで突貫工事で名札を作成し、夜公演に臨みました。

夜公演
北「あー!かめちゃん!」
私「めっちゃ、良かったです、特にギャル」
北「ありがとうー!!」
私「僕も『ウケるー』って言ってもらえるように、これからもメールとか送りますね!」
北「ウケるー!」

なんか名札のお陰で自信が出ました。
何者でもない自分じゃなくて、
「かめちゃん」としてお話しできたからだと思います。


「ウケるー」は劇中のギャルのセリフなのですが、セリフを振ったわけではなかったのにやってくださって...

弾丸スケジュールで行って良かった!!!


これがきたはら 第30回(7月放送)

テーマメールは北原地名情報。

「北原川」についてメールを送りました。

他の候補としては3月の朗読劇の時に、八王子でみつけたこちら。

北原ライフサポートクリニック

まぁでもこれは誰か送ってるかもなぁ
というので辞めたという経緯ですね。


これが北原沙弥香の打ち上げ

序と本編ですね。

序では、菅沼さん回に送ったメールを読んでいただきました。

あぁ、今日の運はここで使ったなぁと思っていた矢先...

もう1通、電話しちゃうか♪
...かめちゃんさん!

まじかー!!!!!!!!!!!!!!!


これに関してはアーカイブあったので
読み返して逐語にしていますので、これはまた別の機会に。

とにかく元気いっぱいにお話ししました。

北原さんに笑ってほしくて、自分なりに頭を捻ったのですが、なかなかうまく話せず。

それでもDさんや非北原の皆さんにも面白がっていただけたので、

実家に帰ってきた安心感

面白すぎて...
かめちゃんがずっと番組やったらいいかもw

天才!...すごいわ...
すごいポテンシャルの持ち主ですわ...

といったお言葉を頂きました。

いや、お世辞でも嬉しくね?


6月の「ウケるー」をもらえるような、、、
という言葉がここに来るわけですね。

あの時は役だったのでまんまの言葉じゃないですが、あまりに過分な、でも嬉しい言葉すぎて
今でも引きずっていますw

世界の大多数は意味のわからないスクショ


この画像の意味がわかるでしょうか。
これは北原沙弥香さんからのお電話です!
一生、宝物。


これがきたはら 第33回(10月放送)

ゲストは三川さん。
テーマメールは学生時代のアルバイト。

泣き◯ロゲBGMが流れてきたので、
(・D・)さんも締めを...という感じだったと思いますが、そこから粘るのが北原沙弥香の真骨頂...!!

ただ、「選べないよ!」てな具合だったので
【1番最初に送ってくれたメール】
ということで読んでもらえました。

僕はできるだけ放送とメールテーマがわかれば
当日中に送るようにしているので
それが吉と出た感じですね!

ちなみに、メールは【炭場の守り神】という二つ名を送りました。
ややウケ?という感じだったので、文章の難しさを感じました。精進します。


さて、2023年10月末時点での
対北原沙弥香、直接対決の模様をお送りしました。

近い距離で、ファンを大切にしてくれる
北原さんはマジで生きがい。

そんな北原さんに幸多からんことを!

今月は誕生日。
めでてーなぁ、11月29日は国民の祝日にしましょう。

#北原沙弥香生誕祭2023 で盛り上げようぜ!
ばいきゅー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?