見出し画像

次、異次元フェスで浴びせたいミリオンライブ楽曲

どうも、かめちゃんです🐢

先日、リスアニライブ2024に参加し、次はこんなのが聴きたいなぁって感じで以下の投稿をしました。

ありがたいことに、色んな方に読んでいただけました。中身を濃くできるように今後も精進します。


で、今回はシャニではなく、ミリオンライブ
なにせ、僕のアイマスの中では1番長く触れ続けているブランドですから。
ミリオンでフェスというと、アイマス合同や異次元フェスが直近の参加ですね。それもあり、今回の想定は異次元フェスのような場を想定して選曲してみました!

今回、異次元フェスで披露された曲は除きますのでご承知おきを〜


Beat the World

やっぱフェスだから、こういうの外せないよねぇーー!!!いわゆるタオル曲です。放クラの太陽キッスみたいなやつです。

そらオリメンだったら泣くが。
hotchpotchやバンナムフェス1stでも披露されましたがミリオンPとしては外せないですね。


ピコピコIIKO!インベーダー

幼年期のみんな〜」でおなじみの楽曲。これ、聴いてても楽しい曲です。

いわゆるコール曲ですが、ウンババみたく考えずにコールできる部分があります。多分頭から離れなくなるのではないか!と思い選曲しました。


BORN ON DREAM!〜HANABI⭐︎NIGHT〜

お祭り曲です。閃光⭐︎HANABI団というユニットがオリジナルで、実はB面曲です。A面はMOIW2023でも披露された「咲くは浮世の夢花火」ですね。

どちらもコールがありますが、夢花火がサビの「ふぁいやーふらわー!」の一極集中的なコール(アンティーカのバベルシティーグレイス的な)に対して、この曲は随所にお祭り感あふれるコールがあって楽しいです。
フェスはやっぱり盛り上がってナンボだと思うので、こういう曲が良いかなぁと思いました!


My Evolution

miraclesonic⭐︎expassionというユニットの楽曲です。こちらもB面曲です。A面は「絶対的Performer」で、バンナムフェス2ndにて披露されました。

実はこのユニット、ミラソニはオリメン全員が揃って披露したことがありません。
なので、揃った際は、おそらく絶対的Performerが歌われる優先度が高いと思います。なので、ここであえてMy Evolutionを選んで皆さんの脳裏に焼き付けておきますね。


深紅のパシオン

ラテン的な曲調でVocal力高めなメンバーが揃うchicAAmor(チカアモーレ)が歌うカッケェ曲です。ダンスも個性的でオリメンはもちろん、出張性能も高いんじゃないかと予想しています。

もちろんオリメンでの披露も待たれるところ。かっけぇ枠での選曲です。


Parade d'amour

オペラセリア・煌輝座というユニットが歌っている楽曲です。劇中劇の曲で、ミュージカル感、というか宝塚みがあると話題になり、特にセリフ部分で性別問わず「きゃー!!!!」となります。

これはMOIW2023における「Moonnightのせいにして」的に、かっこいい系のアイドルに歌ってもらう出張版で聞いてみたいかも!


リフレインキス

天体公演と呼ばれるシリーズのスコーピオこと、4人組のユニットの楽曲です。メンバーも強く、アイマスPでなくとも、中の人見たらビビるかもしれません。

異次元フェスではTulipギルキスの越境kiss曲メドレーがありましたが、ミリオンのkiss曲はこれですね。


DIAMOND JOKER

ミリシタのスート曲といわれる、トランプのマーク4チームに分かれたダイヤチームの1ユニットが歌う楽曲です。

このシリーズ楽曲の披露は周年ライブではまだなく、このシリーズが始まると告知されたミリシタ周年公開放送と配信ライブでの2回なのではないかと思います。

なので、本当は周年ライブで聴きたい曲ですがらかっちょいいので、みんなに刺さる可能性がある曲として選曲してみました。

ちなみに今回、同様にスート曲のかっちょいい曲としては「King of spade」や「ESPADA」も考えましたが、同じような理由で重複するので割愛しました。


スペードのQ

系統違うからね。これもスート曲シリーズの1曲で、先ほどご紹介した曲たちと違ってざっくり分類すると可愛い系です。

ただ、この曲のコンセプトは普通の可愛いと違います。病みカワ系とでもいうんでしょうか。好きが重くて、拗らせてます。それを捉えたような歌詞や曲調がクセがあって聴けば聴くほど沼ってしまう...

これもまた披露は配信のみだったので対面での披露自体が望まれるのですが、初見に浴びせたいし、やはりコンセプトがある楽曲なので出張性能も高いのではないかと選曲した次第。


瞳の中のシリウス

異次元フェスにおける「さよならアンドロメダ」枠でどうでしょうか。キャスト人気も高く、しっとりとした曲ですが、ラスサビ入りなどで歌唱的に見せ場もあり、聴かせる曲だなぁと思います。

これに関しては異次元フェスに倣って、他ブランドなどにお貸しするのも良いかもですね?


UNION!!/Flyers!!!

最後にミリシタ周年曲です。「UNION!!」はミリシタ1周年、「Flyers!!!」は2周年の楽曲ですね。いずれもミリオンを表すに相応しい楽曲で、Pの涙腺も崩壊します。

「UNION!!」は「ひとりも手放さない」、
「Flyers!!!」は「ペンライトの光は勇気」など、歌詞が泣かせてくれる。

これ以降の周年曲ももちろん好きなのですが、フェスで浴びせたいのはやはりこの2曲になってくるかなぁと感じますねぇ!


おわりに

楽曲がいいぞぉ!と言われることが多いミリオンライブ。ただ、その楽曲は膨大すぎて、1人のアイドルの歌唱曲を追うだけでかなりの時間がかこります。

ただ、その楽曲は確かなものが多く、今回はご紹介しなかった曲の中にも、ソロやユニット、全体曲などで名曲神曲のオンパレードです。
フェスじゃなければそういう曲も選んでみたいところ。

今回紹介した曲であっても、MOIW2023の方式に則り、他ブランドの誰とコラボするかなどを考えても楽しそう。
ミリオンは沼です。たのしいぞ。

沼で待ってます。ぼくより。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?