見出し画像

【ポケモンSV】コノヨゲンガー展開【S1 最終94位】

剣盾の序盤あたりから行方をくらませておりました。かめぽけです。
久しぶりにポケモンランクマッチに全力で取り組み、自身初の最終94位を取ることができてうれしくなっちゃったため、数年ぶりに構築記事を書いています。拙い文章ではありますが、頑張って書きますのでよろしくお願いします。


【構築経緯】
これまでずっとサイクルよりの構築を好んで使ってきたが、相手のテラスタイプを選出画面から断定することができない以上ビックリテラスに崩されて負けることが多くなって相当ストレスだと考え、
ステロ+積みエース+タスキ
の3体が基本選出となるような構築にしようと考えた。

【個体解説】

コノヨザル@でんきだま
はがねテラス  ようき  やるき
なげつける ステルスロック ちょうはつ ふんどのこぶし
H236 D20 S252
H:H振りカバルドンが命がけで倒せるライン
S:とりあえず最速
D:あまり

本構築のステロ捲き奴隷。
最初は耐久振りのドラゴンテール持ちのガブリアスを使用していたがかなり型が読まれやすいポケモンだったため、相手のフェアリーテラスで強制交代させることができなかったり、問答無用で初手トリックが飛んできたりと動きにくかった。また、初手ドラゴンと対面したときにテラスを吐かされることが多く、テラスタルをエースに使いたい本構築とは相性が悪かったため、対戦相手が使用していて強そうだと感じた電気玉投げつけるコノヨザルへ。
テラスなしでほとんどの弱点技を受けきることができてとても使いやすかった。上から叩き落とすをされると何もできないためマスカーニャ入りには出しにくかったが、それ以外の構築には無類の初手性能を持っていた。
ちょうはつの枠は命がけで使っていたが、投げつけるとステロを押した後に残るHPが毎度微妙だったことやふんどのこぶしをゴツメカイリューで受けに来ることが多かったため変更した。



ゲンガー@きあいのタスキ
ノーマルテラス  おくびょう  のろわれボディ
シャドーボール こごえるかぜ アンコール みちづれ
CS252 B4

タスキ枠兼起点作成枠。
もともと新緑マスカーニャだったがカイリュー爆増につき変更。
アンコールがただただ強かった。相手の回復技にリスクを付ける、相手の積みの起点になるのを防ぐ、自分の積みエースの起点を作る、のろわれボディが発動した際にわるあがきさせてニチャニチャするといった風にいろいろな場面で強く使うことのできる技だった。
みちづれは単体だと読まれやすく使いにくい技ではあるが、アンコールと合わせて使うことでHP1の状態から相手に嫌な択を迫ることができるため、非常に強力だと感じた。
例 パターン① みちづれ→攻撃技→みちづれ成功ヤッター
  パターン② みちづれ→変化技orゲンガーに無効の技→アンコール

攻撃技は一致技かつ範囲の取れるシャドーボールと最終日に多かった飛行テラスの竜舞アンコカイリューに対する回答として凍える風を採用した。



ドラパルト@たべのこし
ほのおテラス  ようき  すりぬけ
ドラゴンアロー テラバースト りゅうのまい みがわり
H236 A252 B12 D4 S4
H:16n+1
A:ぶっぱ
BD:あまり
S:最速110族抜き

積みエース①
みがまもキョジオーン破壊兵器。炎テラスによってウルガモスやフェアリーポケモンを起点にできたり、アーマーガアを倒したりできる。みがわりはしおづけや変化技をかわすことに加えてドラゴンミラーにおけるテラスじゃんけんをスキップできるのがかなり強い。また、みがわりとたべのこしが見えると相手が勝手に鬼火たたりめを警戒してバグったりする。
攻撃技は一番範囲の取れそうなドラゴンアローと炎テラバ。両方通らないのはマリルリぐらいだったのであまり気になることはなかったが、Aに振り切っているとはいえ火力アップアイテムが無いと絶妙に火力が足りないことが多かったため、ステロでの削りやあくび・アンコールなどで起点をしっかり作ってから通しにいくようにすることを心掛けていた。
このポケモン強いのは間違いないが絶対にこいつにテラスを切ることになるので立ち回りが窮屈に感じることも多かったため一考の余地あり枠。



ドドゲザン@くろいメガネ
あくテラス  ようき  そうだいしょう
ドゲザン けたぐり ふいうち つるぎのまい
AS252 B4

積みエース②
火力バケモン枠。一度剣舞できると大体のポケモンが不意打ちで死ぬ。しかし、それゆえに択ゲー製造機となったポケモン。
最速にしておくとSを甘えているロトムやサーフゴーの上をとれてえらいかと思って最速にしていたが結局相手がどこまでSに割いてるかわからないので結局不意打ち押してた。けたぐりはミラー意識での採用なのでSラインはやっぱ最速でいいと思う。
カイリュー入りの相手の多くは剣舞押すタイミングでアンコールをうちに来るのでそのまま土下座したほうがいい(n敗)。



ヘイラッシャ@オボンのみ
じめんテラス  いじっぱり  てんねん
ウェーブタックル じしん ゆきなだれ あくび
A252 D236 S20
A:ぶっぱ
D:あまり
S:キョジオーンの上から叩きたかったので少しだけ振った

コノヨザルのステロと合わせてあくび展開をしたり、相手に先に展開された際に、あくびで流してリセットする役目。
HBで使っていたが火力が足りずに相手に好き放題されることが多かったので火力あるやつに変更。こちらのゲンガーはほとんど後発で投げることが多くステロ始動の構築には出したくないと思ったときに選出していた。



ボーマンダ@いのちのたま
フェアリーテラス  おくびょう  いかく
りゅうせいぐん かえんほうしゃ テラバースト じしん
CS252 H4

迷走枠。
上記の5体では受けサイクルを崩す手段が少ないことと初手のマスカーニャがしんどかったので両方ごまかせそうなポケモンを探し採用に至った。
初手テラスするポケモンは通るか通らないかかなり博打なのであまり強いとは思えなかったが通った時はめちゃくちゃ嬉しいからまあよし。



【基本選出】
コノヨ + ゲンガーorヘイラッシャ + ドドゲorドラパ



【きつかったポケモン&構築】

・マリルリ 
 ステロとヘイラッシャのあくびループでなんとか裏の圏内に入れる。

・ヘイラッシャ
 ボーマンダでなんとかするしかない。

・ラウドボーン
 霊3悪1水1いてなんで重いんだバカタレ。

・ブラッキー
 対面から処理できるやつがいない。だいぶ欠陥かも。

・受けループ
 クレベースかたすぎ。ドヒドイデもむり。



【あとがき】
新作開幕シーズンランクマッチ新鮮なことが多くてめちゃくちゃ楽しめました!!そんな中で自身初の最終2桁に到達できてほんとに嬉しいです。
今シーズンは初の2桁ということもあり2時間残して潜るのをやめてしまったので次のシーズンこそはさらにいい順位取れたらいいなと思って頑張っていきたいと思います。
長々と見ていただいた方ありがとうございました。

質問等あれば @kame_pkmn まで
 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?