見出し画像

人はどんどん贅沢になる

リビングのエアコンは、12年ほど前、入居と同時に買っている。

購入時、「自動清掃」機能をつけるか迷った。
同レベル機種で、自動清掃がついていないものは2万円ほど安かった。
2万円なら自分で掃除しようと思っていた。

でも「まぁこの際つけたら?」と夫。
結局お店の人は勧めるし、考えるのが面倒くさくなり、付けたものを買った。
人間どんどんぐーたらになるなぁ、とか思いながら。
もちろん、ずっと掃除しなくてよいわけではないが、やはり楽ではあった。

そして先日、寝室のエアコンを買い替えることになった。
今回は、考えることなく自動掃除付きが良いなと思った。

もう以前には戻れない感じ。
10年前の私が「あんた変わちまったよ」と言う。しかもちびまる子風。

~~~~~

幼馴染のNちゃんは、学生時代の成績は普通であった。
結婚したご主人も普通(本人談)。

そんな夫婦には、2人息子がいる。
長男は超超秀才である。
小学生の時、
「なんでみんなあんなに出来ないんだろう。学校がつまんない」
といつも言っていた。
自分の子が、友達をバカにする、嫌な性格になってきていると心配していた。
中高一貫で国立大付属に行った。
それでも
「みんなたいしたことない」
と嘆いていたらしい。
外国の有名大学の講義を聞いてみたいとパソコンを買わされたという。
いや、ちょっと違う。パソコンも自分で作るので部品を買わされたらしい。
成績もずっと学年トップだった。

Nちゃんは、息子が難しい話ばっかりしてくるので、すごい疲れると言っていた。
東大には余裕で行けたが、東大にやりたいことがないと、東工大に行った。
もう勝手にしてもらったと言っていた。

次男君も優秀で、大阪ではハイレベルと言われる高校へ行った。
でも、学年で5番という順位を見て、Nちゃんはびっくりしたという。「えー?なんでなんで?学校で何かあったの?」とすごい心配していた。
でもよく考えたら、5番でも十分なのである。
長男が1番しか取らなかったので、感覚が麻痺していたのだ。

彼女は「ましてや自分たちのこと考えたら、平均以上でもすごいはずなのに、自分が怖いわぁ」と言っていた。

~~~~~

私は40代になって、「将来一人暮らしは怖い」と婚活を始めた。
結局、結婚したわけだが・・・
最近は、家で顔をつき合わせていることが多いので、つまらないいさかいもある。
またもや
「ちょっとくらい大目に見てやりなよぉ」
と、まる子登場。
そんなこと言われてもなぁ。

夏になるとたまにお目にかかる通称G
私の悲鳴を合図に、男性陣が集う。
最後にトイレに流して、
「はい終わったでー。ったくー、こっちは別にG処理係ってわけじゃないんやで」
とぼやく夫。
なんやかんや喧嘩中でもそこはやってくれる。

それを黙って見守り、
「いや、係だから」
と心の中でつぶやく私。

そうそう、結婚して良かったんだわ~(笑)
贅沢言ってはいけませんぞよ。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?