見出し画像

僕がどれだけ恵まれてるかって話

こんばんは、こういちです。今日は二度目。昨日のサボりを投稿数で挽回しようとしています。ちょっと思ったことがあったので、書いています。書いていている途中で忘れてしまうかもしれないし、誤字脱字はごめん!

まず、僕は海外旅行が好きです。なぜかというと、知らない世界を教えてくれるからです。日本とは全く違うカルチャーで、訪れるだけで衝撃を受けることができます。お金と少しの勇気と、時間があれば誰でもこれを感じることができます。

海外に行ったり、海外の情報を知ったりすると、どれだけ自分が狭い世界に住んでいたのかとか、どれだけプロパガンダから影響を受けていたかとか、気づけてすごく興味がある人が多いと思います。

私は狭い日本だけにいてはいけない、今までの人生なにしてたんだろう、もっと早く気づきたかった。って僕思いました。それは、初めて海外旅行に行こうとしていた頃。初めてはロンドンでした。ロンドンには、すごく憧れていて、友達と行ったのですが、すごく楽しかったです。

それから、一人で東南アジアへ。ある程度の自信と少しの好奇心となけなしのお金を持って、行きました。たくさんの試練を自分なりに乗り越えた気がして、記憶に鮮明に残っています。

それから、海外のカルチャーに触れては楽しくなっていました。海外いいなあなんて思ったりして。そのうち、あまり文明として開拓されていない民族の特集のページなんてみたりして、こういう世界も見て見たいなあとか思うようになりました。そうしていくうちに、日本の文化ってどうなんだ、正しいのかって思うようになりました。

食料廃棄とか、ブラック企業とか、憲法改正とか、難しいですよね。日本が抱える問題ってほとんどが自国で解決できるようなことではないです。対症療法のように、一時的に抑えることはできますが、根本的な解決には程遠い。いつまでも解決しない問題をつらつら税金を使っている国会にイライラしたり、わけのわからない政党がたくさんできるような選挙が頻繁に行われたり、そういう日本にくれべて、海外の国々はどれだけ優れているかって思ったりもしました。

でも、、

ここから先は

714字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

お昼代にするつもりです。お菓子買ってあげる感覚でお願いします