見出し画像

六甲全山縦走路への長い旅〜完全制覇!🎉


三度六甲山ケーブルカーへ🚠

今年三月に一念発起して始めた”六甲全山縦走路の旅”、とうとう踏破(分割払いですが・・・)することができました〜‼️✌️✌️

前回は六甲山神社付近でコースを離れたので、宝殿までバスで行こうかとも思ったのですが、最後に相応しく少し背伸びをして手前から歩くことにしました🚶

八時発の便でいよいよラストの縦走に向けて発車オーライ🖐️

途中、三回目ですれ違いの瞬間をとうとうカメラに捉えることができました📷

バスで六甲有馬ロープウェー 六甲山頂駅へやってきました🚌

流石に朝は寒いです、六甲枝垂を横目にまずはガーデンテラスから神戸市内を望みます👀

神戸の皆さーん、今日でゴールしまーす‼️

ムーさんの悪ノリ、小さすぎて見えませんなあ🌀

歩くこと1時間、六甲山最高峰へ再訪です✌️

とりあえず一旦休憩します、カメラを持ったおじさんたちが群がってましたがなんだったんだろう・・・❓

さあ再開です🚀

いよいよ前回中断地点から再開😡

さらに歩くことしばし、いよいよ前回の中断地点に戻ってきました👍

は、はあはあ、下るだけだと思ってましたが、大きな岩場の急な下りが多くて結構体力を消耗してきました💦
ここは水無山の頂上付近ですが眺望はないんですね、せめてベンチは欲しかった・・・😢

おおっ、大阪方面が見えてきました、少し気力が戻ります😠

大平山にとうちゃこです、でもやはり眺望なく、ベンチもなく。。。😢

ところどころある急な岩場のくだりは厳しかったですが、それ以外は比較的歩きやすい下り道が続きます😄

阪神競馬場が近づいてまいりました〜🐎

やった〜最後の下りがきつかったぁ〜、でも塩尾寺につきました〜✊
ゴールの宝塚駅まであと3.3キロ、まだ小一時間かかりますなあ〜😅

塩尾寺でここまでの道のりを歩いてこれた御礼をしたら出発です🚶‍♀️
いよいよ宝塚市街が近づいてまいりました〜😀

そしてついに歓喜の瞬間が‼️

感動のゴォ〜〜〜ル😭

やった〜とうとう着いた〜🎉

宝塚駅に到着です🥺

スミレのはーな〜さーく〜ころ〜🎤
とうとう到着です、疲れ切って涙も出ません・・😭

六甲全山縦走路完全踏破の旅、これにて〜終〜了〜🎉

13.1キロとありますが、前半2キロほどスタートボタンを押し忘れたので15キロは歩いていると思います😅

山陽塩屋駅から阪急宝塚駅まで、三月から9ヶ月間、延べ九回で踏破しました〜😤
って1日で歩き切る人が多い中、あまり威張れることでもないですね😞

何はともあれ、昼ごはん抜きでお腹ぺこぺこです🍽️
お風呂に入って三宮まで戻りましょう🚃

三宮で勝利の祝杯🍺

三宮に着いたらもう四時前、ランチも抜いたし早めの晩御飯ということで、まずはお疲れ、カーンパーイ🍺

今日は無礼講だ、ムーさん😎

店員のお兄さんに見られてしまったけど、もう気にする余力もありません・・・😳

しめのざるそばをズルズル〜うまいなあ🥢

下半身がパンパンで下り坂はよちよち歩き、こんなことで明日出社できるのか❓
それはさておき、去年の今頃は想像もしていなかったグレートトラバース、踏破できて感無量です🥹

この年でもまだまだ冒険できるんですね✌️