相変わらず

こんばんわ。

相変わらず何を書けばいいのか分からず走り出してますが、
小さい積み重ねから気づくこともあるかと。

他人に対して不満に思うこともたくさんありますが、
実際に自分自身で客観的に見たときに自分自身がそうではないのか、
しっかりと見極める必要がありますよね。

現在勤務している仕事では多くの人とお会いしますが、
若い方は希望を持ちながらもしっかりと未来に歩み寄っています。
その反面、経験を積むとどうしても過去にすがる方も多くいます。

今まで経験したことは確かに必要ですが、
今後どうしたいのか、どうありたいのかをしっかりと若いうちに持っている方は
経験をどうつもうが先をしっかりと見ていることが多い気がします。
それに加え、過去にすがっている人は、他人にも依存し上手くいかなければ否定し
罵声罵倒を吐きかけます。

別に他人がどうとかこうして欲しいとかは思うだけ無駄ですが、
自分自身でしっかりと考えて行動し未来に向かわなければなぁと。

まとまりがないのですが、兎に角、
過去にすがらず未来を見据えて過ごして行こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?