見出し画像

【2023年12月活動レポート】ブログPV数。その他活動

こんにちは。
カマキリ@t_kun_kamakiriです。
先月の振り返りをしたいと思います。

宇宙に入ったカマキリという大学物理やCAE、プログラミングメモのブログを書いています。

今月も活動レポートを書いていきます。 (前回の活動レポートはこちら

リヴィさんの活動レポートに便乗して毎月活動記録として残しています。

■自己紹介

・30代半ばの製造業勤務(開発部署でCAE解析)
・大学 理学部物理の修士卒
・ブログ記事月間約5万~9万PV(物理、Python、CAE解析など)
・Xフォロワー2511人(2024/1/1)
宇宙に入ったカマキリ」というブログを運営
現在は工作機械メーカーでCAE解析をしています。

主に流体解析を担当しています。商用のソフトは高価でライセンスが限られているので、無償で使えるOpenFOAMを運用しています。

先月の活動のまとめ

・ブログ成果
・計算力学技術者のアプリ制作を開始
・OpenRadiossの解説記事
・最近動画編集を勉強している
では、まずはブログの成果から。

ブログ成果

・ブログPV数:44,766PV
・notePV数:3,878PV
・記事数:5記事

Googleのアップデートに負けずに年々アクセス数は増え続けています。
2023年は結婚して環境が変わったり、腰痛がひどくて動けない月があったり、やる気が出なかったりであまり副業を熱心にやってこなかったので、副業収益は年30万円程度となりました。
昨年の55万円から下がりましたが、2024年はまた始動していきます('ω')ノ

計算力学技術者のアプリ制作を開始

計算力学技術者試験というのをご存知でしょうか?
>>計算力学技術者/CAE技術者 – 日本機械学会

ざっくり言ってしまえば、モノづくりを仕事としている人の技術レベルの向上のための試験です。特にCAE解析先任者にピッタリな試験です。

日本機械学会が主催し、毎年12月(年一回)に試験が行われています。
合格すれば認定資格を取得できます(^^)

分野が3分野あるのです。

  • 固体力学:2級、1級、上級アナリスト

  • 熱流体:2級、1級(単相流、混相流、燃焼流)、上級アナリスト

  • 振動解析:2級、1級、上級アナリスト

会社でもCAE解析の先任者の強化を目指した取り組みをしていきたいところですが、なかなか業務中に行うには手が回りません・・・・というかそんなことしても評価の対象になりにくいので、むしろ社外活動でやった方がいいのではと思っています。

そこでまずは計算力学の熱流体の解説記事をはじめました。

熱流体は自分も興味があり体系的に学びながらまとめていくのは楽しいので2024年中を目標に完成を目指します。
また、同時に問題集アプリを作り始めます。

Insight, Inc.がすでに固体力学はリリースしているので競合はいますが。

実績作りとしてアプリをリリースしたいですね。
アプリを作っているのは自分ではなく、友人なのでアプリ開発には全くコストを払っていません。
なので、結構気楽にやっています。
2024年1月中に形にしてリリースして、徐々に修正を加えていく予定ですね。

OpenRadiossの解説記事

今月もOpenRadiossの解説記事を追加できました。
今回はエアバッグで衝撃子を受け止めるという解析内容です。

これを無料でできるというのがすごいところ。

あとはSPH(Smoothed Particle Hydrodynamics)という粒子法の事例も追加していく予定です。

このSPHを使えれば摩擦攪拌接合(摩擦熱で軟化させた材料を攪拌して接合する技術)も自宅で解析できるかもしれません。

どんどん無償の範囲で自宅でCAEできるようにしていきます(^^)

最近動画編集を勉強している

最近違うことを学びたいなと思って動画編集を勉強しています。
ぼちぼちCAE解析の操作動画をアップしていきます。
今、登録者が80人なので2024年のうちにどこまで増やしていけるかがカギですね。

2023年の振り返り

さて2023年の当初の目標からどれだけ実行できたでしょうか。

【2023年目標】
・OpenFOAM(有限体積法、C++)→〇 解説記事を投稿
・OpenRadioss事例解説→〇 ブログにて連載を投稿
・kaggle:データ分析→× 色々あってベイズ最適化を勉強しただけ
・計算力学(振動1級)→〇 熱流体2級1級に目標変更
・3Dモデル作成用GUI→× 全くやっていない
・技術士2次試験準備→× 計算力学の勉強をしたため2024年以降に持ち越し
・youtube動画録画→△ 動画編集を学び始めた
・OpenModelica→△ 仕事で使うかと思い勉強したがそれほど使わなかった

2024月の目標

・技術書制作
 OpenRadioss、OpenFOAM
・動画編集
・ブログ(OpenRadioss、PrePoMax、伝熱工学)
・3Dプリンター
・計算力学の問題集アプリ制作
・kaggle(機械学習、深層学習、AI関係)、データ同化

X➡@t_kun_kamakiri
ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
Youtube➡カマキリ理系ブログ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?