見出し画像

福拾い

今日は子供達の新学期。
昨日車で通りがかった道路沿いにレジ袋まるまるゴミの入った袋が捨てられて中身が散乱していた。
たまたま娘の通学路。こんな所にこんな大きなゴミを捨てる気持ちってどんなかな。
子供達に当たり前の風景としてみせたくない、より一層片付けたくなった。
道にゴミを捨てる気持ち、私には理解できないが、人にはそれぞれ価値観や事情があるから仕方ない事かな。と思う。
私はつい最近、インスタグラムをはじめて、日本中に、ごみを楽しく拾ってアートにしたり、コミニティを作って活動にしたりして多くの人達がポジティブな発信をしている事を知った。
ゴミ拾いを福拾いっていうみたい。
ステキだな。
こりゃ、福拾いの出番だと早速片付け写真をインスタにあげてみよう。

私は鎌ひとつとて、草刈りを仕事としてはじめている。道路沿いの草を刈るとたくさんゴミや吸い殻をみる。今まで普通に片付けてたが、福拾いとて、インスタで共有し、キレイになっていく世界の気持ち良さを同じ想いの人達とつながり楽しみ合う世界があると知った。

早速本日の福拾いをインスタにあげて福拾いおばちゃんデビューをしてみた。

ゴミが置いてあるのと片付けてまとめた写真。

わかりづらい。。
作業ごとに写真を撮る煩わしさはあるけど、そのビフォーアフターに関わる想いがみんなと共有できるってなんか嬉しいなと、福拾いの楽しみをみつけた。
映えはないけどなんだか楽しい。
写真で表現、、不器用ながら鎌ひとつの草刈りと福拾いこれからやっていきたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?