見出し画像

やっとオクラさん

今年畑デビューした。
6月末に畑を借りた。みよう見まねでウネをつくり、ホームセンターに並ぶ終わりがけの夏野菜の苗をとにかく買って植えてみた。
水やりの仕方ひとつ正解が分からない。今も微妙だ。 
種からもやってみようと、とうもろこしとにんじんを植えてみた。
種からのものはスクスク育っている。 
間引きとか、今のところ教科書通りにできている。
色々な種類と育て方のルールがあり、都度本や動画をみて、色々な考え方に触れる。
知らない事しかない。
虫に食べられたり、枯れてしまったり。
昨日枝豆が5個とれた。
大事に持ち帰りお酒のつまみにする。愛おしくうまい。
とうもろこしも市販の半分位の形のできだが今まで食べた中で一番甘い気がする。
収穫が少な過ぎてひとつずつの感動が大きい。初心者あるあるだ。

周りの畑は夏野菜が立派に育っている。
あのようになるまでどれだけの夏を送ってきただろう。

オクラは大きくなるようだが、まだ膝の高さにいかないくらい、やっと一個オクラを収穫できた。うちのどの野菜より、茎も葉も丈夫そうだ。今からからたくさんとれるのかな。
デビューから1か月半、いきあたりばったりで作った畑だ。
先週、今からいいとてニンニクを植えてみた。発芽してくれるのか?じゃがいも用のウネも準備をはじめた。全て店頭のご案内や表示を基準にしている。
野菜を育てる。
地域差とかもあり、何が正解かさっぱりわからないがとにかくやってみようの一年だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?