見出し画像

双子育児日記〜1歳8ヶ月の頃。赤ちゃんじゃなくなってきてる〜

ツインズ弟に噛まれて泣くツインズ兄。
噛み返さないところが偉いなぁ。
(今月のつぶやき)

着替えをしていると、ひとりがもう1人の服を持っていってあげたり、こっちが自分の服!と持ってきたり、着たい服のアピールが出てきました^_^

長男二男のときは、そういうことはなかったのは、本人が着る1枚しか出してなかったからなのかな。
双子で2枚準備してるから、選んだり、自分がいつも着てるのはこっちだ、と認識できてるのかな。

夏になって、長男が暑がりなので、エアコン効かせてる部屋でも上半身はだかになってるからか、双子も服を着たがらないことがあります笑。

先日、耳の検査行ってきました。
1歳6ヶ月健診のときに、言葉が出てなかったことで引っかかった耳の検査です。
結果は、「問題なし」でした^_^
一安心です。
今でも、「ん、ん、」で会話してますが、母の私が、それがかわいいって思っているから、遅いのかも笑。

言葉が早い方が、自分の意思も伝えられるし、イヤイヤ期が楽になるのかな、とも思うので、覚悟しておかねばいけません。
すでに、イヤイヤもありますが、かわいいもので、まだ許せてます^_^

あと、今月の成長は、
『自分でスプーンを持ちたがるようになった』こと!
今までは、私が楽をするためでもありますが、2人同じ器で食べさせていましたが、とうとうスプーンを自分で持って、エプロンをして食べてくれるようになりました。
つかみ食べとか、もっと小さい頃からやった方がいいという育児も、チラッと聞いたことがあるような、ないような、、、耳を閉じてます笑。

水遊び場へ連れて行ってみました♪

↑まだ水を喜んでいる感じではなかったのですが、慎重にチャプチャプしてました♪

今月もすくすく成長しております。
兄2人も夏休みに入って、毎日あっという間に過ぎていきます。
双子たちに、優しくしてくれる兄たちで助かってます^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?