10月30日夕刊:生き方の軸を決める

=======
格闘塾入魂通信   
=======  
 
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

Set short-term and long-term goals.
短期と長期のゴールを設定しなさい

=========

【 生き方の軸 】

人生において、何が正しくて、何が間違っているか、
それは後になってみないとわからないことが多い。

そして、最後には良いことも悪いことも、
全て必要なことだったと思うものだ。

例えば、
Aという茨の道、
Bという平坦な道がある。

親ならば、Bという平坦な道を行くように子供に勧めるだろうが、
子供はAという茨の道を選択しがちだ。

子供の選択が間違いかというと、
そうとは言い切ることができない。

Aの茨の道を選択した子供は、
茨の中で、もがき苦しむが、力をつけ、
立派な大人に成長するかもしれない。

Bの平坦な道を選択した子供は、
人生があまりに平坦で
無気力人間になってしまうかも知れない。

だから、どの道を選択するかということは、
あまり重要ではないことがわかる。

大事なのは、原理原則

どの道を選択しようが、

キミはどう生きるのか
キミはどんな人間になるのか、
何のためにキミの命を使うのか

ということだ。

それがしっかりしていれば、あとは大した重要なことではない。

「自分の生き方の原理原則」をしっかりと持つことだ。
「自分はこう生きるぞ」という軸を持つことだ

そして、何が起きても、自分が成長するための問題集と解釈すると決める。

決めたのだから、
友達が「大変だね」と同情してくれても、
友達が「大丈夫?」と心配してくれても、
キミは、「全然、問題ないですよ。これくらい乗り越えます!」と笑顔で答えるだけだ。

今夜も、自分の土台を作るために
熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、
「ラジオ版格闘塾」を放送しています
こちらは、質問に答える形で約1時間ほど話しています。

「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
https://anchor.fm/shie/episodes/92110-e1ongt6

10月も配信になりましたので、
ぜひ聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?