11月15日朝刊:なぜキミは親にガミガミ言われ続けるのか

======= 
格闘塾入魂通信   
=======
 
今日も 
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

【文武両道】の水曜日!

warm heart = 思いやりを実践する人間力
思いやりとは、相手の立場になってモノを考えて
相手が笑顔になる行動をすること
これが当たり前にできる日本男児大和撫子に成長する

cool head = 逆境を順境に変える能力
人生は思い通りにならない事で出来ているので、
思い通りにするために、自分の実力を磨き高め
それを世のため人のために惜しみなく使わせていただく
すると、この世は自分のした通りに花が咲く

strong body = 鋼の如く鍛え上げた体力
このまま何もしないで10年後今以上の動きができるヤツ以外は
今すぐ鍛え始めろ!
今すぐ走り始めろ!
鍛え上げた肉体を持って、非日常に強い人財になる。

人生は、ビビることなんて、ひとつもね~んだよ!
今日も熱く行く!

=========

Take your family to a dude ranch for a vacation

=========

【 なぜガミガミ言われるのか 】

キミは、成績や進路について、いろんなアドバイスや苦言、注意、説教、イエロもしくはレッドーカードなど
たくさんもらってきたことだろう。

自分の情けなさに、
自分の不甲斐なさに、
自己嫌悪に陥るかもしれない。

反対に、ムカついて、
言い返したくなるかもしれない

例えば、
目の前の人が飲んでいた缶コーヒーの缶を道に捨てたとする。
目の前の人が、知らない人だったら、
「護美箱に捨てればいいのに」
と心の中で思うだろう。
でも、口に出しては言わないはずだ。

しかし、目の前の人が、親友だったらどうする?
きっと
「おい、どや、缶を道端に捨てるとはひどいなぁ。護美箱に捨てろよ」
と言いながら、捨てた缶を拾って護美箱に入れるかもしれない。

この違いはなんだろう?

それは、その目の前の人との親密度による差だ。

気にならない人には、
人は何もしないものだ。

しかし、気になる人には、
きちんとしてほしいので、
あれこれ言うのだ。

だから、
あれこれ言ってくれるということは、
それだけキミに関心があり、
キミの幸せを願っているから、苦言を呈するのだ。

誰も、嫌なことを、わざわざ言いたくはないのだ。
それを理解した上で、
どんな人でも、自分に苦言を呈してくれる人には、必ず感謝する。

何も期待せずに、
苦言を言ってくれる人はいないのだ。
自分に期待してくれているから、
言ってくれる、いや、言ってくださるのだ。

そして、時に、
ムッとすることも言われるだろう。
反論もしたくなるだろう。

しかし、他の人の目には、
その人が言うように、自分の姿が見えているのだ。

そう見せている自分が悪いのだ。
だから、全て善意に解釈する。

自分に期待しているから、
言ってくださるのだ。

その苦言の中に、
自分の成長のヒントが隠されている。

そのヒントを自分のモノに出来る人は、素直な人だ。
素直になり、その苦言を自分のモノとして受け入れる。
それが、自分の成長の栄養となるのだ。

自分の成長した姿を見ていただくのが、
苦言を呈してくださった人への一番のお礼なのだ。

だから、いつものように、お母さんから
「あんた、いつまでテレビ見てるの?!
 勉強しなさい!」
と叱責されても、
「今、やろうと思ったのに!全く!」
などと言い返さずに

にっこり笑って、
「助言をありがとうございます。
いつも美味しいご飯を作ってくださり感謝です。
エネルギーが満タンになりましたので、これから
部屋に戻り、頼りになる自分自身を作り上げるために
全力で勉強に励みます」
と一礼して、自分の部屋に戻ろう。
「あんた、変なものでも食べたんじゃないの!?」
なんて不思議がられても、にっこり笑顔で会釈して、部屋に戻ろう

いいね、人はどうでもいい人には何も言わないものだ。
しかし、人は大切な人、期待している人には、ガミガミ言うのだ。
だから、
「ガミガミ言われている内が花だよ」
なんてアドバイスされるわけだ。

折角のアドバイス、大切に大切に、生きていこう

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、ラジオ版格闘塾を放送しています
「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
11月号も楽しみましょう

https://podcasters.spotify.com/pod/show/shie/episodes/105WildWise111-e2aidn9

ぜひ聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、 
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
 
=========

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?