10月24日朝刊:「勉強法のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた」を読んでみた、その15

======= 
格闘塾入魂通信     
=======
 
今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

【 我勝道 】(がしょうどう)の月曜日!

我勝道とは、
自分の弱い心、怠け心に負けないこと

我勝道とは、
STRONG HEARTS、
熱く煮え滾る思いのこと

我に勝つ道に徹するのみ
今週も熱く熱く熱く!

=========

今、結構売れている本の一冊に、
「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた (藤吉豊・小川真理子著)
という題名のものがあります。
先日、書店で見つけて、読んでみました。

ベストセラー100冊の中で、共通して語られていたことがランキング形式で掲載されていました。
「本当に大切な8つの基本ルール」
「さらによい学びを実現する12のポイント」とご紹介してきて、残りのポイントは
<学びを継続し、目標に到達する20のコツ>
21)インプットしたら必ずアウトプットをする
22)「朝」と「夜」を使い分ける
23)合否は「過去問」の使い方で決まる
24)ともに高めあえる仲間を作る
25)疑問を持ったら「すぐに」調べる
26)音読をすると、記憶力がアップする
27)「基礎」の徹底だけでも合格できる
28)他人を気にしない、自分に集中する
29)継続は力なり、少しずつ積み重ねる
30)食事を変えると成績も変わる
31)身銭を切る、お金をかける
32)テストでは解ける問題から解く
33)マルチタスクはしない
34)いつやるか?今でしょ!
35)「圧倒的な量」をこなす
36)勉強内容はこまめに切り替える
37)「自分のレベル」を正しく把握する
38)苦手にこそ「チャンス」がある
39)ルティーンや「儀式」を決めておくと集中しやすい
40)適度なストレスはパフォーマンスを高める
です。

今日は、「基礎」の徹底だけでも合格できる、について話します。

勉強の目的は、ほとんどの人が、教養を身につけるよりも、
学校でテストがあるから、入学、資格試験があるからということでやっていることと思います。
そこで、テストを分析してみると、もちろん、試験にもよりけりですが、
基礎70%
応用20%
難問10%
というところが多いです。

合格最低点は、70%くらいですね。
ということは、「基礎」を徹底していれば合格できる、ということになります。

「基礎」問題を落とさないためには、暗記を徹底する必要があります。
暗記の基準があり、これに準ずつ暗記をしてもらいます

暗記の基準
すらすらと
よどみなく
はっきりと
正確に
0.2秒で言えて書ける

この暗記の基準を満たそうとしたら、たくさんの本をやっている暇がありません。
なので、その試験で合格した人が多数使っていたという定番の本を徹底的にやります。
最後までやることを、「一周」といいます。
単語帳などは、10周くらいやると、ほぼ暗記の基準の状態になります。
日本語を聞くと、すぐに英単語が出てきます。そして、例文も同じスピードで出てきます。
「この本にあることは全部知っている。この本に書いていないことは全く知らない」
と胸を張れる状態にしてしまうと、自信がつきます。

ある知り合いの通訳の人は、
DUOという単語帳を150周
一億人の英文法という総合英語を100周はした
と、平然と言っていました。
「プロになりたいのなら、当たり前でしょ」
ということでした。
その方の座右の銘は「死ぬ気でやればなんとかなる」です。

基礎を固めるには、合格のための量はわかっています。
あとは、それをいかにやるか、何回繰り返すか、
それだけですね。

それを言い訳をしてやらないのは、話にならないですよねぇ
その道のプロになろうとしたら、「そこまでやるか!」と言われるくらいはやらないと・・・
それくらいやると、なんでも面白さがわかってきますね。

さぁ、今週も人生最高の一週間を!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、ラジオ版格闘塾を放送しています
「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
https://anchor.fm/shie/episodes/92110-e1ongt6

10月号も公開になっています
ぜひ聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?