見出し画像

【BCS第11回大会】NO.093ボスゴドラガラルフリーザーVデッキ【15位】

みなさんこんばんは。

れんぼといいます。

本日12月19日にランダムに配布されたスタートデッキ100で戦う大会

「第11回BCS~初心に戻ろう~」

に参加してきました。BCSは(teamBChampionShips)の略だそうです。


そこで3勝2敗でベスト15位になることができたためその際に使用したデッキの紹介です。

環境予想

ハイパーボールが再録されてすぐの大会ということもあり、前日までのシティの結果等と主観を踏まえてある程度環境を予想し、それを想定した練習を行っていました。ざっくりとしたtierは以下です。

Tier1 フュージョンミュウVMAXデッキ クワガノンインテレオン
Tier1.5 悪ウーラオス 三神ザシアン/ファイヤーV 連撃テンタクル
Tier2 ムゲンダイナVMAX エンテイV系統 白馬系統 ゲンガー
Tier3 レックウザVMAX ジュラルドンVMAX とか

主にミュウVMAXとクワガノンが頭一つ抜けているように感じていました。それらに勝てそうなやつが1.5につき、ほんでわからんけど強そうが2になり、安定感は上位ほどではないが出力がたかい印象のデッキがTier3についてる印象です。ライコウV、スイクンV、エンテイVはどれも強い印象がありますが、ミュウVMAXに対して勝てるデッキになりえるのはエンテイVかなとおもっています。これらをふまえ当日の大会に挑みました。


使用デッキ

当日使用したデッキはこちらです。

画像1

レシピはスタートデッキ100のNO.93です。

採用カード紹介

ボスゴドラV 1
HP230とVの中では平均より高く、ミュウVMAXのテクノバスターを耐えることが出来ます。
技は前に90 後ろに30を2体にばらまく技と最大300出る技を持っています。クワガノンデッキに採用されているメッソンやアゴジムジはHP60の場合も多く、これを2回使うことで複数体気絶することも可能です。
300点出る下技はエネルギーの色要求が緩く上技と合わせれば大抵のVMAXも倒すことが出来ます。
本当は複数枚採用したかったのですが、1枚しか入ってなかったので1枚の採用です。

フリーザーV 1
特性により手札を2枚捨てて1枚引くことが出来ます。後述するルチャブルでトラッシュのエネルギーを利用することが出来ますので意図的にエネルギーをトラッシュにおくる手段はとても強力です。
技は3エネで110点と混乱にする技です。ある程度数がいるであろうウーラオス系統は超タイプが弱点であり、最近はジラーチGXの採用も少ない傾向にあるためアタッカーとして扱う場面も想定していました。
こんらんにより相手にいれかえを要求することができるためうらこうさくでのサーチをいれかえに割かせることができたり、フュージョンシステムで入れ替えを無理やり探すためにリソースを吐かせることが出来ます。
混乱にすることでタフネスマントをつけがちなエンテイVなどはふうせんをつけられず、ふうせんをつけさせればタフネスマントをつけられないので相手の負担も大きくなります。
他にも超のアタッカーは採用しており、使わない試合もあるので1枚で足りると判断し1枚の採用です。

ゴビット ゴルーグ 3-2

画像3


環境に多いと予想したクワガノン、クイックシューターのインテレオンのHPが150であり、それ2進化のポケモンを1進化で倒すことが出来るため採用しました。下技も190ダメージを出すことでき、クロバットV、ゲノセクトVなどのシステムポケモンを倒すことができます。
HPも150であり、闘抵抗を持っているためウーラオスVMAXのしっぷうづきを耐えることができます。
ヨクバリスVなどのたねポケモンを倒してアドを取るデッキに対してはHP80のたねポケモンであるゴビットは狙われづらいのも高評価です。
3-2で入っていたので3-2での採用です。

ワシボン ウォーグル 2-2

画像4


私が以前使用したマホイップデッキを含めレベルボールで展開するHP90以下で構成されたデッキ、マッドパーティやチルタリス、ジメレオンなどを1エネルギーで倒すことが出来ます。
ゴルーグと同じく150ダメージ出すことが出来るためクワガノンやインテレオンに殴り負けることがない点、闘抵抗である点が強力です。
主な仮想敵はHP90以下の進化ポケモンである点を考え毎試合使用することもないと考えて2-2での採用だったようです。

エアームド 3

画像4

メインのアタッカーであるボスゴドラと色が共通しているたねの手軽なアタッカーです。
いちげきポケモンであることから、雪道のケアで多投されている相手の悪の塔で2ドローに変換できます。
前日までの大会でミュウVMAXが多く結果を残していたことから悪のゲンガーVのデッキが台頭する可能性があると考えたためこちらを採用しました。
アタッカーとしても苦味のないシンプルな性能をしており、扱いやすい点が優秀です。
3枚入っていたので3枚採用しています。

イエッサン 1

画像5

メインアタッカーのボスゴドラの耐久をあげたかった点
クイックシューターでの確定数をなるべくずらしておきたかった点
自傷する技を持つポケモンが多くて回復手段が欲しかった点
以上を考慮してイエッサンVを採用したかったのですが見当たらなかったのでイエッサンを採用しました。可愛いVIPパスとして初動の安定感を担保してくれています。
初動のみしようするので1枚の採用です。

ルチャブル 1

画像6

このデッキ唯一のエネルギー加速手段です。要求エネルギーが多いカードが多いため使用回数は全試合通して1位だったと思います。した技もボスゴドラがした技を使うために必要な「ダメカンを乗せる」行為を気軽に行うことが出来、最高の初動カードです。
ガラルフリーザーVで意図してエネルギーを落とすことで能動的にエネルギー加速を行うことが出来ます。全試合必要なので山札を見ることが出来た場合はなるべく最初にサイド落ち確認をしていました。あとミラーだったのでめちゃくちゃ嬉しかったです。
4枚欲しかったけど1枚しか入っていなかったため1枚の採用です。

ハイパーボール 2
エネルギーをトラッシュしてルチャブルを持ってくる流れが理想です。
汎用カードなのでなるべく採用したいカードなのですが2枚しかなかったので2枚です。

スーパーボール 2
当日回していてここ2枚はハイパーボールがよかったなと思っていました。

ポケモン入れ替え 2
ボスゴドラ・ゴルーグの逃げエネが4なので逃げる選択は取りづらく、初動からルチャブルのアピールポーズにつながるために必要なカードです。基本出たカードで戦うので入れ替えたい場面が多いわけでもないため2枚の採用です。

きずぐすり 2
クイックシューター等やバラマキ等を小回りよくケアできるため採用しました。

ポケモンキャッチャー 2
ボスの指令はサポート権を消費してしまうので扱いづらいと感じてポケモンキャッチャーの採用です。

エネルギー転送 1
2種類のエネルギーを採用しているので欲しいエネルギーを必ず貼れるように採用されています。オーロラエネルギーも検討しましたが、ガラルフリーザーVとハイパーボールが採用されているので手札消費の負担が大きくなりすぎる点からこちらを採用しました。
グッズロックがいないわけではないので転送4ではなく現物を採用しています。

フルフェイスガード れいかいのおめん 1-2
ゴルグーグはポケモンのどうぐをつけることで打点があがるため採用されています。基本的に戦うアタッカーは特性がないためフルフィスガードを扱いやすく効果も強力なため採用されています。

画像8

画像7

フルフェイスガード3枚を採用する予定でしたが当日ちょっと用事があったのでれいかいのお面を2枚採用しました。

博士の研究 3 ヒガナの決意 1
汎用サポートなので4枚採用するつもりでしたが手札に進化先を抱えたい場合があるため1枚をヒガナの決意にしました。

サナ 3
ガラルフリーザーで不要札をトラッシュできるため山札を圧縮しやすく、サナで引きたいカードを引き込めるので採用されています。マリィ等で下に行ってしまったキーカードを山札を混ぜることでまた引きやすくできる点も優秀です。

ジュン 4
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』およびリメイク『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』のライバルで、主人公の幼馴染です。
口癖は「なんだってんだよー!」と「罰金○○円な!」であり、海外版では「Barry」って名前だそうです。
ピクシブ百科事典に書いていました。

ジャッジマン 1
手札干渉カードが1枚もないのはどうかなと思うので1枚採用です。

基本エネルギー 
鋼エネルギー9枚 超エネルギー9枚の採用です。絶対に毎ターン手張りするぞという強い意志を感じられる採用枚数です。

当日のデッキ分布


当日のマッチング

パルスワン 先行 勝ち
ダストダス 忘  勝ち
ザマゼンタ 後攻 負け
キングラー 忘  勝ち
オーロット 先行 負け

で最終15位でした。

1日の感想

負けた試合はどれもこまかい手張りがかみ合わなくて負けちゃったかな~って感じがして運もありますけどそれ以上にプレイングが問われるひりついた試合が多くてめちゃんこ疲れました。
スタートデッキでの大会と言うこともあり、結構カジュアルにほんわかと会話を楽しみながらできてとっても楽しかったです。

主催のチームBの緑髪がおしゃれなルエさんが「れんぼのデッキ」を認知していてガシーンしてくれたのがめちゃんこ嬉しかったです。

写真も撮ってくれました。きゃわわ

画像10

ダメカンケースにはいってるラムネを大量に貰って一生ポリポリ食べてました。

画像10


そんなこんなでとてもたのしい大会でした。サインだれにも求められませんでした。

改めて運営のチームBさん、対戦してくれたみなさん、ありがとうございました。


有料部分には今回ともにした93番デッキにあやかって超と鋼のボスゴドラインテレオンデッキをC抜きでおいておきます。

おつかれんぼ~~


ここから先は

108字 / 1画像

¥ 230

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

あなたのサポートで新弾のカードが買えます。