見出し画像

スタートデッキVを自作してみた

みなさんこんばんは。グランボというGBAのゲームがめちゃくちゃ好きでした。れんぼです。

先日、参加させて頂いたポケモンカードのオフ会
「おもち会」で使用した自作スタートデッキVについての記事です。
おもち会はおもちさんっていう凄めの人が主催した主に名古屋で行われてるポケカの集まりで今回は関西に出張してきてて招待して頂けたので参加しました。

バチボコに可愛い女が多くて俺みたいなインキャはチンコシャカパチするしかなかったです。


スタートデッキV考察

市販のスタートデッキVぐらいのポケモングッズサポートエネルギーの配分を崩さないようにデッキを作ろうと思いました。

今まで登場したスタートデッキのカードリストを眺めてざっくりとして法則性みたいなのがあったのでまずそれについて話そうと思います。

スタートデッキの法則

スタートデッキは全部で60枚あり、マジでざっくりいうと

ポケモン20枚+トレーナーズ20枚+エネルギー20枚

を目安に作られています。細かくいうと

ポケモン

Vポケモン1枚

たねで強いポケモン2-3枚
2種類-3種類

1進化で強いポケモン2セット
2-1ライン+2-2ラインで2種類

2進化で強いポケモン1セット
3-3-2か3-3-1でふしぎなあめは0-2ぐらい

ぐらいでできています。大体がVポケモンと同じタイプでできており、進化後と進化前でタイプが違うこともちょいちょいあったりします。
「なかまをよぶ」や「もってくる」など展開の助けになるようなタネポケモンが入っている事が多いです。いい感じに強いやつと強くないやつがいい感じに入ってます。

トレーナーズ

グッズ10+サポート10+スタジアム0-1ぐらいが目安ですが最近はサポートがちょっと多いです

ボール系3枚ぐらい
大体クイックボールとスーパーボール

ポケモンキャッチャー2枚

ポケモン入れ替え2枚
これらが確定枠であと
タイプ特有であったりVポケモンと噛み合っていたりするグッズやきずぐすりなどが1枚ずつ3-4セット入っています。

ホップ4
博士の研究2
マリィ2
ポケモンごっこ2

この辺が確定で後はポケモンセンターのおねえさんとかタイプ優遇のやつが入ってます。

エネルギー

基本エネルギーがこれでもかというほど入っています。無色のスターターはツインエネルギーが2枚入っていますね。


こんな感じでスタートデッキができています。実際に大会とかで結果を残すデッキとは当たり前ですけどだいぶ配分が大味だったりしてますよね。

こんな事を意識して実際に組んでみた僕だけのスタートデッキVがこちらです。

画像1

Vスタートデッキ鋼ハガネールだー!!ドーン!

デッキレシピ

画像2

さっきあんだけスタートデッキの配分言っときながらサポート全部1枚ずつやし特殊エネルギーいっぱいやしでどうなっとんねんって感じですが一応採用カードの紹介をしてスタートデッキっぽさの演出に考えた事を備忘録的に置いておきます。

ポケモン

ハガネールV
僕が好きなポケモンを使いたい!ってなってヨクバリスVとハガネールVで迷ったのですがヨクバリスVはエネルギー破壊するポケモンなので対戦する人楽しくないかなぁと思ってハガネールVにしました。
ハガネールVの技レイジングハンマーは相手が与えてきたダメージ分打点があがるので殴っていいかどうかを考えなくてはいけなかったり今殴るのが損か得かみたいなのも大事なのでスタートデッキでポケモン始めた人は結構どうするか悩んでました。そういう悩みを大事にして欲しい。ハガネールからプレイングを学んで欲しい。そんな思いもありました。(後付け)

オタチ-オオタチ 2-1
オタチはなかまをよぶでポケモンを展開し、進化すると3ドローかコイントス90点が打てる可愛いポケモンです。可愛いから入れました。

メルタン-メルメタル2-2
元からある鋼スタートデッキジュラルドンにもメルタンラインが入っているのですがそれと違う種類の方を採用しました。当日鋼のスタートデッキ持ってきてる人がいたら「メルメタルにも色々種類があるメポね〜」ってなって欲しかったので採用しました。

ボスゴドラ ライン3-3-2
鋼の2進化があんまり選択肢なかったのですが、その中でなるべく強いけど育てるの難しそうなやつを選びました。あと後述するドッスンフォールや怪獣マニアの都合で逃げ4のポケモンを入れつつ、でも全部逃げ4にしちゃうとドッスンフォールが強くなりすぎるのでボスゴドラだけ逃げ4だったのもいい感じです。

テッカグヤ
サイド数って技を打つ時にも影響するんだ〜!と色違いのポケモンもいるんだ〜!を初心者に与えたくて採用しました。

ハガネールライン1-1
イワークは技でトラッシュのエネルギーを手札に戻せるのですが、この時に「基本エネルギーと特殊エネルギーがあって、エネルギーってだけ書いてるやつはどっちもいけて強いでヤンス」って教えれるなと思ってほりさげるのやつを採用。

ハガネールはキャラレアの概念を教えつつ技も逃げるエネルギーにフォーカス当てたオモシロ技なので無理矢理採用しました。ドッスンフォールの火力が出過ぎないようにデッキを作りました。

ハリーセン 1
全然違うタイプでも技が無色ならデッキに入れやすいよっていうのを伝えたくて色々探してた時に強さがめっちゃいい感じだったので採用しました。特性の概念と相手を毒にするので特殊状態について学べるのもいい感じだな〜と思って採用しました。

トレーナーズ

スーパーボールポケモンキャッチャーポケモン入れ替えは割愛

ポケナビ
クイックボールがなかったのとUR持ってたので採用しました。なるべくスタートデッキにはいってないやつの方が新鮮でいいかなって感じもしました。

モーモーチーズ
きずぐすり枠で鋼デッキと相性良い感じしたので採用しました。イラストと名前が可愛くて好きです。

逆境グローブ
弱点の概念がわかるのと面白い効果なので採用しました。自分の弱点を無くす鋼鉄のフライパンは強すぎるなぁと思ってやめました。

サポート

ホップ
スタートデッキといえばこのカード!4枚いれたかったけど色々サポートみせたかったから1枚です。

ジャッジマン
マリィはスタートデッキに元から入っているのでそれと近いカードを入れようと思って採用しました。最近あんまりみないけど手札干渉といえばこれのイメージが今でも強いです。

ヨシダ警部保
え!こんなカードあるの!?検定一位のカードなので

ヤロー
博士の研究がないので山札圧縮が結構難しかったので採用しました。SRもあったので

怪獣マニア
「逃げ4の鋼デッキのスターター」ってコンセプトにしようと思ってくんだので採用しました。ポケモンごっことの差別化ができていいですね。

ポプラ 
持ってきて良いカードに縛りがないときは相手に見せなくて良い事を教えれるな〜と思っていれました

ミカン
鋼のスターターなので色のあるカードを入れたくて採用しました。ポケモンごっこの劣化でした。

グリーンの挑戦 
番の終わりって結構あやふやなこと多くて、たとえばなかまをよぶしてたねポケモンを持ってきた後に8枚なるように引くのかその前なのかとか案外わからん人おるなぁ〜と思って教えれるカード採用しました。

ノボリクダリ
マリィみたいな下に送るカードもあれば下のカード引くカードもあるんだぞって言いたくて採用しました。

ダイゴの決断
これうった後にマリィ打たれるととても辛いので、マリィがどういう時に強いのか明確にわかるので採用しました。

カツラのクイズショー
楽しいので

エネルギー

基本エネルギーを残りに入れつつおもろい特殊エネルギーを採用しました。

ワープエネルギーは全然気付かなかったけどAのカードだったので知らん間にレギュ落ちしてました。

Aのカードは使えないことを教えれるのが採用理由です。



以上です。

最近ポケカはじめた友達がいる人や誘いたい人がいるなら、相手に色々教えるのではなく、我々がそっち側まで戻るのも一つの方法ではないかなと思います。

みなさんも自分なりのスタートデッキを考えてみてください。

デッキケースも作りました。

画像3

それでは



あなたのサポートで新弾のカードが買えます。