マガジンのカバー画像

リノベーション・カフェができるまで

25
このマガジンは、2013年東京の東池袋で新聞配達所だった廃墟同然の築40年を超える小さな三角形をしたビル。「三角ビル」をリノベーションをして、カフェ「KAKULULU」が出来るま…
記事単体では300円になりますが、マガジンとして購入すると全て込みで1500円(記事ひとつ当たり4…
¥1,500
運営しているクリエイター

#カフェ

リノベ日記-20 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 56] Photo Album 2 2013年6月25日火曜日 Paint It,White!!!

300
高橋悠
4年前
4

リノベ日記-19 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 50] 期限付き移籍期間満了 2013年6月21日金曜日 挿し木していたツタから根が順調に生え…

300
高橋悠
4年前
3

リノベ日記-18 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 48] Photo Album 1 2013年6月13日木曜日 一緒に手を汚してくれて、ありがとう。

300
高橋悠
4年前
4

リノベ日記-17 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 42] Feel Like Making... 2013年6月13日木曜日 ことわざ通りの"山となったチリ"にもク…

300
高橋悠
4年前
5

リノベ日記-16 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 39] 新戦力とレンタル加入 2013年6月8日土曜日 掃いても掃いても終わりが見えない。結…

300
高橋悠
4年前
5

リノベ日記-15 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 32] 若き匠たちへ 2013年6月2日日曜日 予定している電気工事では、コンセントをなるべ…

300
高橋悠
4年前
3

リノベ日記-14 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 31] 解体終了 2013年5月31日金曜日 契約してから31日目。当初の予定より4日延長して物件のスケルトン解体工事が終わった。解体が伸びた主な理由は地下室の換気用ダクトの処置。結局、再利用せずに解体を選んだら、地下の天井、つまり一階の床に大きな穴が空いてしまった。これは二期工事で埋めてもらわないと危険。しかし、皮肉にも陽が入らなかった地下に陽が入るようになり、少し鉱山遺跡のような雰囲気になった。 一つ大きな失敗をした。それは、解体が始まる前に買った掃除道具が

有料
300

リノベ日記-13 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 26] ツタの話 2013年5月28日火曜日 三角形の一辺の外壁は隣の建物から生えてきたツタで…

300
高橋悠
4年前
3

リノベ日記-12 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 23] スクラップ&ビルド 2013年5月24日金曜日 高所恐怖症の自分は立ち上がりもない塔屋…

300
高橋悠
4年前
9

リノベ日記-11 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 22] ショールーム巡り2 2013年5月22日水曜日 解体工事が進む。この後は二期工事として…

300
高橋悠
4年前
3

リノベ日記-10 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 17] 解体 2013年5月17日金曜日 粉塵を舞よわせながら解体工事が始まった。朝、親方にど…

300
高橋悠
4年前
3

リノベ日記-9 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 14] ハコモノ 2013年5月15日水曜日 この不思議なビルは某新聞配達所が最後に入っていた…

300
高橋悠
4年前
6

リノベ日記-8 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 10] 掃除中に思う事 2013年5月13日月曜日 物件の外を掃除しているとどうしても頭の中で…

300
高橋悠
4年前
3

リノベ日記-7 「RE-The Renovation Will Not Be Televised」

[Day 6] バルサン・エス・バルサン 2013年5月9日木曜日 本格的な解体工事は来週から。現状で出来る事は意外に少なく、見積もりやらこの後の工期などスケジュールを詰めたり。頭の中でシミュレーションを重ねる段階。ただ、解体が入る前に一つやっておきたいことが、害虫対策。 古いビル 数年人の手が入っていない っと、こうして書き出すだけで虫対策はやれるだけやった方がいいはず。 お馴染みバルサンを各階に配置。ノンスモークタイプもあるのは有り難い。煙を火事だと誤認され通報さ

有料
300