見出し画像

Inori Minase Live Tour 2023 SCRAP ART Kanagawa day1 のんびり感想たいむ

初めまして、のんびり角煮です。今回ライブの感想を書きたくて仕方がなくて衝動的にnoteを始めました笑。恐らく今後もどのタイミングで更新するかは不明ですが是非読んでいただければなと思います。それでは感想の方書いていこうと思います。


day1しか参戦しなかった身だけどやっぱり最高という言葉しか出てこなかったですね。
まずいきなり表題曲であるスクラップアートが来るのは流石に予想出来なかったです笑。opの映像にマッチするからもしかするととはちょっとだけ思ったけどまさか来るとは笑。でも1発目からだったことによってテンションぶち上げでいられたのはほんと良かったです。確実に会場が1536°を超えていましたね。
そしてまず自分の涙腺を崩したのが僕らだけの鼓動。大好きな曲だけどglowの時来たばっかだし流石に来ないかなと思ってたけど来てくれてもうこれ書いてるだけで泣けそうです笑。
次の涙腺崩壊場面はアイマイモコ。これも生で聴きたくて仕方なかった曲。もうあの時から感情面が強くて記憶がちょっと曖昧です笑。
ここから3曲連続の涙腺崩壊パート
まずはハロホラ。ハロホラは自分がいのりちゃんにハマりだしてから初めてプレミア公開で生で見たMVだったってこともありすごい感慨深い曲だったのもあってもう最高でした。ハロホラ好きすぎて歌詞を学校で作文のタイトルにした時があったくらい好きな曲って時期もあったくらいです笑。
そして次にmc挟んでアステリズム。コールアンドレスポンスの面ももちろんですけど個人的には歌詞の「楽しいのはいつも一瞬だった 神様が少しだけ許した時間」って部分がまるでライブに来てるこの時間のことを表現してるみたいでほんとにぶっ刺さりました。
そしてそしてのMillion Futures。これが1番コールで楽しみにしてたと言っても過言じゃないです。本番は涙と興奮でずっと裏返ってましたけど笑。
WWWシリーズはまあ皆さん以上にいい感想が書けない気がするのでパス笑。

僕らは今。これで泣かなかった人いるんかな?ってレベル。ちなみにこの日から僕らは今を聴くとどんな状況でも泣けるという体質になりました。これから泣きたくなったら僕らは今を聴きます。まじでどんな状況でも泣ける自信あります。 ほんとそれくらい最高でした。day2では「神話を作るよ」のところを会場みんなでやれたっていうのを聞いてほんとに羨ましい限りです。行きたかったぁぁぁぁ(落ち着け)

そしてアンコールパート。
アンコールパートに関してはday1の方が自分の好みの曲が流れてくれたからこれに関してはday1参加で1番良かったと思った瞬間でした!
特にFuture Seeker。「jump up boys,jump up girls」のところで会場が大きく跳ねる(表現合ってるのかこれ?笑)も待ち望んでたのでほんと楽しかったです!
最後のRSGは感無量。RSGだけはめちゃくちゃ来て欲しかったからほんとに良かった😭
(最後タオル上に投げる時失敗して飛ばしちゃったの申し訳ないですm(*_ _)m感情ぐちゃぐちゃでバランス感覚終わってましたw)

全ての曲の感想までは書けませんがもうほんとに最高でした。もうその言葉しか出ないです。

衣装も過去一かっこよくて可愛かった!特に最後の4着目のおとぎ話のヒロイン感あるあの衣装が1番大好きです🫶

という訳で本当に最高のライブでした。ライブに関わる全ての皆さんに伝えられるだけの感謝を伝えたいです。次は公録!そこまで1ヶ月がんばりぼん🎀します!

めちゃくちゃ長かったと思いますが最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?