見出し画像

鬼滅の刃とマインドセットの本でわかる科学的な正しいマインドセットとは?  2020年 10月 19日

鬼滅の刃で出てくる名言がある。例えば鬼滅の刃のドラマの一話の冨岡義勇さんの「生殺与奪の権を他人に握らせるな」などの決意のこもった決め台詞をやることによって、どの効果があるのかをキャロル·S·ドゥエック著の「マインドセットMINDSETやればできるの研究」の本とあわせて解説します。するとこの本では

しなやかマインドセット~努力によって能力と知識は変われる。

硬直マインドセット~能力は、遺伝でできて、伸ばせることはできない。と記されている。

アメリカでの大学の学生のテストの実験によれば、しなやかなやればできるのマインドセットをと持つ人は成績も向上し、硬直マインドセットを持つ人は、成績が下がったと研究で明らかとなっている。それほどマインドセットは、科学的に信憑性のあるものである。つまり、鬼滅の刃の鬼殺隊の立場としたら、しなやかなマインドセットをもちづつ、成長しなかったら、強い鬼をやっつけないというマインドセットを持つこととなる。逆に硬直マインドセットであれば鬼滅の刃で失敗するのを恐れていて、鬼に食われることになる。
考えたら、毎日しなやかマインドセットを心得ることがもしかしたら人生をピンチの時に役立つ科学的な用語かもしれない。     by 鈴木 卓司

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?