見出し画像

2024 フェブラリーS 予想考察🔥

皆さん、こんにちは!
かっきーです😊
久々のnote更新となってしまい大変申し訳ありません🙇‍♂️
最近、自分に自信を失っていたため、更新が途絶えてしまいました💦
少しずつではありますが、自分のペースで復帰していこうと思いますのでよろしくお願いします🙏

さて、今回はこれまで更新していた「複勝転がし候補」ではなく、早くも2024年のGIレースが始めるということで「フェブラリーS」の予想考察になります!
有馬記念でドウデュースの復活劇で幕を閉じた2023年、それから年が明けて例年であれば地方JpnI川崎記念からGIレースがスタートしますが、今年からはGIフェブラリーSからGI戦線が開幕スタートです😊
また、昨年のGIは、中央、地方、海外全て回収率100%を超えたので今年も継続していけたらと思います💪🔥


ちなみに個人的な話にはなりますが、今回のフェブラリーSは現地観戦に行きます( * ॑꒳ ॑*)
3月で大学を卒業し、4月から新社会人として新たなスタートラインに立つことに先立ち、卒業旅行で人生初の東京競馬場を選びました😍
それが今回の「フェブラリーS」です!!
今からとても楽しみでワクワクしています(*^^*)
もし、当日現地にいる方いらっしゃいましたら、気軽にお声掛け頂けたら嬉しいです!

少し話が脱線していましたが、、、💦
話を戻して「フェブラリーSの予想考察」は以下の通りです😊


「◎本命馬🐴」発表
最初に結構から申します!!

2024年フェブラリーSの本命は・・・

タガノビューティー(石橋)」です❗️❗️

タガノビューティーを本命推奨する理由は以下の通りです😊

①若駒時代から推していたから

ちゃんとした推奨理由にはなっていませんが、純粋に本馬を2歳時から推していました🥰
今でも1番の衝撃として思い出に残っているのは、2019年GI朝日杯FSです!!
知らない方も多いと思いますが、実は若駒の時からGIに出走経験があるのです!
私が1番衝撃を受けた19年GI朝日杯FSでは、当時の勝ち馬サリオスの圧勝劇が印象強いと思いますが、当時4着に突っ込んできた本馬に強いインパクトを持っています!


②鋭い末脚を持っているから

①で話したGI朝日杯では、デビューからダート戦線2連勝で芝のGIに挑戦してきました!
タフでスタミナが要求されるダートとは違い、スピードが要求される芝で最後に鋭い末脚で追い込んできたのは素晴らしかったです👏
ちなみに当時、上がり2位の末脚をマークしただけでなく勝ち馬サリオスよりも速い末脚を持っていたことが何よりもポイントが高かったです😍
それ以降、ダートでは毎回素晴らしい脚を使って強豪馬たちと対等にやり合ってきました!

③巡り会えた素晴らしい鞍上

タガノビューティーは、今回のフェブラリーSで鞍上の石橋脩騎手と25戦目になります😊
中には、「屋根が悪いから重賞すら勝てない」「もっと良い騎手ならこんな成績ではなかった」と悲観的に思う方がいますが、それは間違いです!!
正直、そのような悲観的なことを思っている人は、タガノビューティーのことを何も分かっていません😤
逆に、タガノビューティーは石橋脩騎手がいてこそ本馬の実力が最大限に発揮されると、本馬が幼き頃から見てきた1人のファンとして断言できます💪🔥

石橋脩騎手は、毎回タガノビューティーが全力を発揮出来るよう、仕掛けのタイミングがバッチリです!!
追い込み馬ということもあり、多少の不利は受けますが、毎回素晴らしいエスコートで心惹かれます🥰

以上が本馬を本命推奨する理由になります!!
ほぼ主観的になってしまいすいません🙇‍♂️💦
私自身、タガノビューティーへの愛は誰よりも強いため、ご了承ください❤️‍🔥
今回、タガノビューティーは、石橋脩騎手とのコンビで得意の東京ダ1600mで尚且つ、ずっと待っていたGIフェブラリーSでGI初制覇に期待しています😍


次に、ここからは本命馬タガノビューティーの馬券相手として以下の馬たちをデータ推奨します!!


まずは皆さんに「フェブラリーSの勝ち馬条件」を紹介します😎

【フェブラリーS勝ち馬条件】
①フェブラリーSを除く1、2月に1400m以上(芝含む)で馬券内100%

・オメガギネス
・ウィルソンテソーロ
・キングズソード
・レッドルゼル

グレード制導入&東京競馬場改修以降、続いてる100%データになります😎
今年の勝ち馬は、上記の4頭から出ると思います!

更にフィルターをかけると以下の通りになります!
②直近1年間の重賞以上で上がり3位以内で勝ったことがある馬🥇🐴

・ウィルソンテソーロ(地方交流重賞Jpn3 3連勝)
・キングズソード(JpnI JBCクラシック)

③枠順(確定前での考察になります🙇‍♂️💦)
1:内枠(1-4番枠)での好走
直近1年間で良馬場の重賞レースで出走頭数の半分より前&上がり3位以内で馬券内

・ウィルソンテソーロ⭕️
Jpn3かきつばた記念(名古屋1500m)🥇
勝ちタイム:1:31.1 (斤量56kg) 486kg
4角4番手 上がり最速(36.2秒)
2着ドライスタウト(58.5kg→ハナ差)

Jpn3白山大賞典(金沢2100m) 🥇
勝ちタイム:2:11.0 (斤量55kg) 488kg
4角2番手 上がり最速(35.9秒)
2着 メイショウフンジン(55kg→0.1秒差)


・キングズソード⭕️
JpnI JBCクラシック(大井2000m)🥇
勝ちタイム:2:05.1(斤量57kg) 514kg
4角3番手 上がり最速(37.9秒)
2着 ノットゥルノ(57kg→0.9秒差)

⚠️どちらかが内枠に入れば自動的に勝ち馬100%オカルトが発動される!?😳🚨

2:8枠での好走
直近1年間で重馬場以上の重賞レースで56kg以上での優勝

該当なし❌
・ウィルソンテソーロ
Jpn3マーキュリーC(重) 🥇 55kg 🔺
・キングズソード
G3 アンタレスS(重) 🥉 57kg 🔺


今回、③の枠順は使えませんが、2頭を比較すると以下のような結論になります!

【結論】
これらのデータとこれまでの戦歴から
2024年勝ち馬に1番近い馬は・・・

キングズソード(岩田望)」です‼️

また、フェブラリーSは500kgの大型馬の活躍が目立つ点からもウィルソンテソーロとキングズソードでは、キングズソードがひと回り馬格が大きく、500kg超えているため、キングズソードが今年の勝ち馬に1番近いのではないかと思います😊


最後に、穴党の方向けに「枠順オカルト」を紹介します😊

①内枠(1-4)での激走!?
最初に、内枠での激走オカルトは以下の通りです!

【内枠(1-4)での好走条件】
直近1年間で良馬場の重賞レースで出走頭数の半分より前&上がり3位以内で馬券内🍀

・ミックファイア(JpnIジャパンダートダービー)
・ドゥラエレーデ(GIチャンピオンズカップ)
・オメガギネス(G3レパードS)
・タガノビューティー(JpnIかしわ記念)
・キングズソード(JpnI JBCクラシック)
・ウィルソンテソーロ(Jpn3白山大賞典 他1R)

以上、上記の馬たちが内枠に入ったら、複勝やワイドをはじめとする複式馬券において最低限ヒモで抑えておくことが重要⚠️

そして今回、内枠に入った該当馬が2頭もいます😳
その馬は・・・

ミックファイア(矢野)」と「ドゥラエレーデ(ムルザバエフ)」です‼️

21年、勝ち馬でもあったカフェファラオ(G3ユニコールS、シリウスS)もこのデータに該当していました!
その他、19年2着ゴールドドリーム(JpnIかしわ記念 他3R)、3着ユライト(G3根岸S)なども代表的な例になります!!
今年該当している2頭は、いずれもレベルの高いGIレースで見せた走りだったため、穴を開ける可能性は十分にあります😎🕳

②8枠での激走!?
次に、昨年研究していた8枠についても面白いオカルトが存在していました😎

【8枠での好走条件】
芝スタートで8枠は芝を長く走れることでスピードに乗りやすいため
※どれかを満たせばOK

①直近1年間で重馬場以上の重賞レースで56kg以上での優勝🥇
・地イグナイター
(Jpn2さきたま杯→今年からJpnI格上げ)
・セキフウ(G3エルムS)
・ドンフランキー(Jpn2東京盃)

②芝古馬G2以上で馬券内あり
・ガイアフォース(G2マイラーズC🥈)
・カラテ(G2中山記念🥈)

③3歳GI馬券内あり
・シャンパンカラー(GI NHKマイルC🥇)
・ミックファイア(JpnI JDD🥇無敗の三冠馬)

以上、上記の馬たちが8枠に入ったら、複勝やワイドをはじめとする複式馬券において最低限ヒモで抑えておくことが重要⚠️

そして今回、8枠に入った該当馬が1頭います😳
その馬は・・・

ドンフランキー(池添)」です‼️

ちなみに昨年8枠で馬券内に入ったレッドルゼルは、Jpn2東京盃で該当してました😎
稍重での勝利にはなっていますが、当日朝から凄い雨で重馬場に近い稍重でした!
また、20年に最低16番人気ながら、2着に激走したケイティブレイブはJpn2浦和記念(重)での優勝していました!
今回、該当しているドンフランキーは、前走、不良馬場でJpn2東京盃をレコード勝利🎉
距離不安が疑問視されてますが、安易に軽視できないと思います😎


【まとめ】

2024年フェブラリーSの本命馬は、「タガノビューティー🐴」です!!
相手は、データとオカルトから
「キングズソード」「ミックファイア」「ドゥラエレーデ」「ドンフランキー」の4頭になります!
その他、抑えで「ウィルソンテソーロ」「オメガギネス」大穴候補で「セキフウ」を推奨します😊
今回は何が勝ってもおかしくない年でオッズ的に美味しいので広めに狙ってみたいと思います👍

◎10タガノビューティー
○11キングズソード
▲5オメガギネス
△3ミックファイア
  4ドゥラエレーデ
 14ウィルソンテソーロ
 15ドンフランキー
☆8セキフウ
   



【買い目】

10タガノビューティー 単複
馬連・ワイド:10.11-3.4.5.8.14
3連単:10→3.4.5.8.11.14(マルチ)


最後まで、お読み頂きありがとうございます😊
「スキ♡」タップして頂けると今後の励みになります!
よろしくお願いします🙇‍♂️
皆さん、2024年のGI戦線も楽しんで行きましょう💪🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?