見出し画像

ニンジンケーキ


それは、食べ残していたアーモンドをつぶすことから始まった。

人参ケーキ5


本当は、アーモンドプールという

アーモンドをきれいな粉にしたものでつくる


でも、私がつくるのは食材消化プロジェクト

だから、皮付きのアーモンドをひたすら細かく切っていく。



大好きなニンジンケーキなので、俄然やる気が出る!

ニンジンケーキは家庭の味

ときどきふっと食べたくなる


人参ケーキ4


ショウガとニンジンをすりおろし

卵、きび糖、バターをまぜ

小麦粉と重曹、シナモン


そこに例のアーモンドをどっさり入れる。


焼き上がりは粉砂糖でお化粧して

ちょっとニンジンの切れ端を載せてみる

本当はマジパンというものでつくるんだけれどもね。


ニンジンケーキ



食べた後にもしばらく残る、ジンジャーとシナモンの香り

今これを書きながらも

口の中がまだヒーハーしている


ああ、幸せ……

                  2021.8.28

創作の芽に水をやり、光を注ぐ、花を咲かせ、実を育てるまでの日々は楽しいことばかりではありません。読者がたった1人であっても書き続ける強さを学びながら、たった一つの言葉に勇気づけられ、また前を向いて歩き出すのが私たち物書きびとです。