見出し画像

ABCashの無料体験を受けた結果。両学長の本「お金の大学」のコスパ良さが際立ってしまった件

お金ネタで文章書きたくなったので、久しぶりにnote開きました。半年ぶりくらいかな。まだ生きてます。このアカウント!


突然ですが、LINE広告で知ったABCashというマネー系スクール。興味本位で60分の無料体験会に申し込んでみました。

どんなサービスかというと

ローラをアンバサダーに起用している
・都内7箇所にスタジオがあるが、オンラインで受講可
・LINEでパーソナルトレーニング的なメッセージのやりとりができる
・オリジナルの家計簿アプリが使える
金融教育のRIZAPとうたっている(健康コーポに許可とったのかなw?)
・ファイナンシャルアカデミー系列

ってかんじ。スタジオの場所がGINXA SIXとか渋谷スクランブルスクエアとかめちゃくちゃ家賃高そうなビルに入っています。だから受講料が…(ry


ではさっそく体験会という名の営業を受け、どんなお話が聞けたのか。紹介してまいりたいと思います。

まずローラが出演する動画を流される

ローラもABCashのトレーニングを受けているという説明を受けた。ローラさん、いまやモデルというより実業家として活動しているはず。すでにFIREできてそうwwでもキャスティングは完璧だなと思った。いくらで契約したんだろうね。

10年後、なりたい自分をお金で諦めない

ためにお金の勉強しましょう。っていうコンセプトっぽい。10年後の自分、全然想像できないんですがwwwwみんなイメージできるもんなの?すごいな???

老後2,000万円問題の前に、まずは1,000万円つくる

たぶんこのサービス、ターゲットはおそらくF1層(20〜34歳)。なので老後なんてまだまだまだまだ先。

まずは1000万円に目標を設定するのはさすがだなと思いました。そしてその1000万円の作り方も教えてくれました。

まずは格安SIM、保険の見直し、電力自由化、ふるさと納税あたりの王道節約術()を使って10年で500万円つくるそうです。

そして残りの500万円はiDeCoやつみたてNISAでつくるそうです。例えば毎月33,333円を年利5%で10年積み立てると500万円達成できそうです。っていう金融庁のシミュレーションを見せられました。

スクリーンショット 2021-07-11 23.25.35

ちなみにつみたてNISAとかで買っちゃいけない商品は全体の97%だと教えてくれました。金融庁おすみつきの商品が97%買っちゃいけないとは。気になりすぎた。

訂正)正しくは投資信託の97 %がダメ商品。残り3%がつみたてNISAで買える金融庁おすみつきの商品だそうです。

セカニチさんご指摘ありがとうございます!

また、証券会社によって買えない商品もありますし、金融庁おすみつきとはいえ投資の目的(老後資金なのか教育資金なのかなど)やご自分のリスク許容度によっては選ばないほうがいい商品もあると思います。

証券会社のランキング上位にあるものを適当に選ぶのではなく、しっかり自分で調べてから購入しましょう。

資産形成は独学でやらないこと。時間とお金をつかってプロとすすめる

いままでYouTubeからの知識で家計管理と資産形成してきた私にはグサッとくる言葉でしたねー。なんなら家計簿とライフプラン表も自作ですわ。

個人的には人に教わるより、自分で調べるほうが身になると思っています。本読むでもいいし、YouTube観るでもいいし。ただ、偏った知識を鵜呑みにしないように、セカンドオピニオンじゃないけど本は数冊読んだほうが良いと思うし、YouTubeもいろんなチャンネルを観るほうがいいです。

みんなが同じようなことを言ってる場合、それはだいたい正しいです。たとえば

・繰越じゃなくて先取り貯金をすること
・投資の原則は長期・積立・分散
生活防衛費として生活費の6〜24ヶ月分を現金で持っておくべき

とかね。

サイドFIREのことを「プチFIRE」って呼んでた

FIREとは、Financial Independence Retire Earlyの略。働かなくても生活していける状態のこと。引退です。

サイドFIREも正式名称じゃないけど、日本ではよく使われています。Barista FIREというフルタイムのしごとを辞めて、副業やパートタイムの仕事で生活できる状態のこと。

プチFIREか〜。かわい〜。

4%ルールの説明はしてくれなかった

3回くらい「4%ルール」っていうキーワードでてきたけど内容までは説明してくれなかった。時間の問題かな?詰め込む内容が多くて60分はあっという間でした。

4%ルールとは、年間支出の25倍の資産を築けば、年利4%の運用益で生活費をまかなえるという考え方。


で、いくら受講料はいくらなの?

一番安いコースで税込み約40万円。無料体験会の当日に申し込めば入会費5万円分が差し引かれるそうです。当日入会させようとするための謎の入会費という設定。あるある〜!

受講期間は3ヶ月。英会話スクールなどの費用と比較して、安く見えるような資料が作られてたけど冷静に考えて習い事に1ヶ月あたり13万円以上出せるOLって金持ちすぎるw

とりあえずその40万円を何も考えずに米国株ETFのVTIにつっこんで、3ヶ月間YouTube垂れ流してたほうがよくない?って思いました。

突然ですが私おすすめの初心者向けお金系YouTubeは

言わずもがな。両学長のリベラルアーツ大学です。この方は30代後半の起業家・投資家で、すでにFIREしています。ABCashのコンサルタントより経験も資産も上。すでに働かなくて良いところまでいってマス。

そんな両学長が今よりも一歩自由に!をテーマに家計管理から資産運用まで1,000本以上の動画を無料で公開しているんですね〜。

ぶっちゃけ3ヶ月では視聴完了できない本数だと思います。それが無料です(2回目)。

両学長のYouTubeの本数多すぎてどれ観たらいいかわからない人は

この本を1冊読めば十分。カラフルで可愛いイラストが豊富。デザイン性が高いため、普段からあまり本を読まない方でもスラスラ〜っと読めてしまいます。

もちろん私も持っています。YouTubeと違って本だと読みたい箇所を即パラパラ〜っと開いて確認できるので1,500円以上の価値あるのでは?と思っています。

40万円と1,500円を比較したら、1/260か…。レベチすぎた。

ちなみにこの本、10か月で60万部売れたそうです。今の時代、金融系書籍でここまで売れるのは異例だそうです。しゅごいね〜。

でもやっぱり独学は不安。誰かに相談したり一緒に勉強する仲間が欲しいという方向けに、リベシティというオンラインコミュニテイもあります。私は参加していませんが、初月無料なので気軽に参加できそうです。


ABCashの営業を受けた率直な感想

コンセプトと資料が非常に素晴らしい。簡潔でわかりやすく、賢い人がつくったんだろうなと思いました。

漠然と将来の資産形成に不安があるけど、なにからやったらいかわからない人にとっては魅力的でしょうね。もちろんローラの起用も素晴らしい。

そして40万円というF1層OLが1ヶ月で稼げないような金額設定、鬼かな?って思いました。スタジオのお家賃とコンサルタントのお給料が高いんだろうな?

ひとことで言って、金持ち情弱向けサービスという印象(あくまで私個人の感想です)。

しかしこのトレーニング内容と金額設定に見覚えが…

名前変えてたんかーい!


参考までにABCashを退会した方の記事見つけておきました

30日全額返金保証があったけど、結局27,070円手出しがあったという内容でした。かなり詳しくレポートされているので、ABCashに入会しようか迷っている方の参考になるかもしません。


(私にとっては)参考にならないPR記事っぽいやつも貼っておきます

情報の中立性をたもつために…!

アフィリンクっぽいの貼られてるけど、PR記事なのかな?PRってどこにも書いてないけど。まあ内容的に完全にPRですねw


おわりに

正直いって、お金の勉強系スクールである程度まとまった金額を溶かすような人は資産形成へ遠回りしてしまうと思います。

お金の勉強を独学でやらないという考え、私は反対です。自分から情報を取りに行って勉強できるようにならないといつまで経ってもお金への不安は払拭できないし、いつか投資詐欺にあう可能性もありそう。

1ヶ月のお給料分。もしくはそれ以上のお金。払う価値あるかどうか、しっかり考えてみましょう。いままさにお金の勉強は始まっているのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?